コナモンの日 | 中央委員会

中央委員会

ちゅうおういいんかい

お好み焼きは好き?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 

コナモンの日

 

お好み焼きは好き?

 

「お好み焼き」は

好きですね。

(これは『たこ焼き』と違って

関東人でも焼ける)

 

あれをひっくり返す

(焼き目を裏返す)のがうまくいくと、

「すげー」なんて言われてね。

 

 

失敗して断片になったりすると、

悲惨なことになり、

あまりおいしさを

感じなくなったりして。

具は同じなのに…

 

***********************************

広島風お好み焼き

 

広島の人は「広島風」という接頭辞が

嫌なようだ

あくまでも「お好み焼き」といえば

これを指す(らしい)

 

広島には「広島焼き」

という名称は存在しない

(真偽不明)

 

******************

全国各地のお好み焼き


 

東北

東京で生まれた

「もんじゃ焼き」から派生した

「どんどん焼き」が各県に見られ、

地域ごとの特色が出ています。

 

主なものには

岩手県の「薄焼き」、

 

宮城県の

「くるくるお好み焼き」、

 

山形県内陸部には

木の棒にロール状や短冊状に巻き付けた

「どんどん焼き」

 

東海

浜松市を中心とする地域で

食べられている「遠州焼き」

(たくあんが入っている)、

 

富士宮市とその周辺では

地元の人気B級グルメ

「富士宮焼きそば」が乗った

「しぐれ焼き」

 

北陸

富山市内のお好み焼き店の約半数で、

刻みコンブ入りのお好み焼きが

提供されていることが特色です。

(通称 昆布玉)

 

近畿

関西風お好み焼き、モダン焼きのほか、

ローカルなものとして、

 

京都「べた焼き」

生地を焼いて、

その上にキャベツやホルモン、

天かすなどをのせていくスタイル

 

「まんぼ焼き」

べた焼きが独自進化したもの。

具材は肉、イカ、ホルモン、油かす、

卵、ネギ、うどんかそばを選択

 

和歌山県御坊市の

「せち焼き」、

 

兵庫県姫路市の「どろ焼き」、

 

神戸市長田区の牛すじ煮込み入りの

お好み焼き「ぼっかけ」、

 

 

大阪府岸和田市

鶏肉・牛脂入りの

「かしみん焼き」、

 

 

大阪府富田林市

豚肉鉄板焼を入れた

「ブー太郎焼き」

 

 

中国

あまりにもバリエーションが多いので略

 

広島風お好み焼きの他、

多数のお好み焼きバリエーションが

見られる地域です。

特に広島県と岡山県では地域ごとに

具材が異なるお好み焼きが

多く見られます。

 

四国

徳島県では金時豆を入れた

「豆焼き」というものがあり、

それに卵を入れた「豆玉焼き」、

小エビの天ぷらを入れた

「豆天玉焼き」など、

昔から徳島に伝わる

独自のお好み焼きが見られます。

(豆天玉)

 

九州

福岡県大牟田市

熊本県荒尾市では、

お好み焼きは「ダゴ」

と呼ばれて親しまれ、

特に大牟田市

「ダゴの街おおむた」

掲げて街おこしの起爆剤として

アピールをしています。

 

大牟田のダゴ(高専ダゴ)

 

沖縄

沖縄では「ヒラヤーチー」

と呼ばれるものが

ポピュラーです。

「ヒラヤーチー」とは沖縄の方言で

「平焼き」の意味です。

 

**********************************

日本コナモン協会

というのがある

 

 

(コナモン協会は大阪の

難波千日前にあります)

 

 

 

協会御神体の臼(笑)

 

キャラクター

 

********************************

「コナモン」の定義

 

主として、

穀類や豆類を粉にしたものを

調理した食べ物。

 

・うどん ・中華麺類 ・蕎麦 ・点心

・パスタ ・ニョッキ ・すいとん

・ペリメニ・フォー ・ほうとう

・タピオカパール ・葛切り

 

・麺類 ・豚まん ・小籠包 ・点心

・おやき ・クスクス ・蒸しパン

・かるかん・カオクリアップパークモー

・バインクァン ・ゴイクォン

 

・パン ・ピッツァ ・パイ ・クッキー

・ナン ・ドーサ ・ロティ・トルティーヤ

・点心 ・チヂミ ・タピオカ

・お好み焼 ・たこ焼 ・焼そば

・パンケーキ ・どらやき

 

・春巻 ・天ぷら ・からあげ

・カツ ・フライ ・コロッケ

・油條 ・点心 ・チュロ・ゼッポリーネ

・揚げパン ・ピロシキ ・ドーナツ

・コシーニャ ・パステル

 

*****************

コナモン文化

 

さらに古くは、米食中心だった日本へ、

奈良、平安時代の

遣隋使、遣唐使らが

持ち帰ったお宝のなかに、

コナモンが存在しました。

 

隋の一行は、

饅頭や素麺の製法も

伝えました。

 

「麺類 そうめん」など

まさにそのもの。

 

この遣隋使が伝えた「そうめん」の直系が

現在の奈良県桜井周辺の名産

「三輪そうめん」であり、

ここから全国各地へ

「そうめん」が伝播したという。

 

*******************

コナモン総選挙

 

オタフクソース コナモン総選挙2019

全12メニューに投票

投票総数10,259票

 

12の候補は、主催者が挙げました。

 

第1位

お好み焼き 3,738票

 

第2位

オムそば 972票

 

第3位

海鮮チヂミ 826票

 

以下、得票数未発表

 

第4位 

パーティーお好み焼き

 

かぼちゃ、にんじん、ミニトマト、

アスパラ、コーン、枝豆、アボカド、

れんこん、えび、サーモン、チーズなど

お好きなトッピング。

 

第5位

カリフォルニア風お好み焼き

 

海老とアボカドのお好み焼き

 

第6位

バラエティたこ焼き

 

たこ(またはトッピング)

トッピングの具材として

(ウインナー、チーズ、キムチ、

チョコ、シーフードミックスなど)

 

第7位

お好みソースでもんじゃ焼き

 

第8位

カクたこ

 

卵焼き器で作る

 

第9位

マルゲリータ風お好み焼き

 

ベーコン、トマト、ミックスチーズを

のせる

 

第10位

お好みソースで焼きうどん

 

第11位

たこプリン

 

プリンにかかっているのは、

カラメルではなく

「オタフクたこ焼きソース」

 

第12位

べじぱらっと焼きそば

 

*****************

蛸之徹

 

大阪に行ったらたいてい寄ったのが

「蛸之徹」という

自分で焼けるたこ焼き屋

 

 

関東人にとって、これは面白い。

↓もちろん関東人や

訪日外国人は

こんなにきれいにできない

はじめはきれいにできても、

あとの方へあとの方へと

具が大きくなってしまうという

ということ多々あり

 

*******************************

勘違い

 

明石焼き

 

初めて関西で食べたときに

どうやって食べるのかわからず、

明石焼き(たまご焼き)を

「味がないなー」と思いつつ、

そのまま食べ、

食べ終わったあと

「だし汁」

飲み干してしまいました。

 

 

大阪名物イカ焼き

 

いかの姿焼が出てくるのかと思ったら、

ぜんぜん違うものでした。

 

 

******************

あんこ巻き

 

東京では、「もんじゃ焼き」や

「お好み焼き」のお店に行くと、

「あんこ巻き」というメニューがあり、

最後のシメに

この甘味を食べるのが通例だという。

(東京に住んでいても知りませんでした)

 

前の会社にいたとき

浅草のお店で、

上司がうんちくを垂れながら、

焼いてくれたものだ。

 

こんな具材が出てきて

 

皮を焼いて

 

あんこを置いて

 

切り分ける

 

さんざんいろいろなものを焼いた

鉄板で作ったシロモノ。

「油っこい」甘味である。

 

*****************

たこ焼き器

 

 

イワタニ Iwatani カセットガスたこ焼き器  

スーパー炎たこ(えんたこ)ブロンズ&ブラック

CB-ETK‐1

 『えんたこ』(笑)

 持っているということは 

「焼ける」ということなんでしょうね。

 

 関西人の家には

必ずあるものなのか?

たこパー

おこパー

ひらパー

なんていう言葉が関西にある

 

※「ひらパー」は遊園地

食べ物ではありません。

 

1度も取り壊されずに現存する遊園地では

日本最古です。

 

 

(↑記念CMの岡田准一園長)

 

**********************

↓変なたこ焼き器

 

 

直径10センチ

たこ焼きができると言うが、 

大阪の人はきれいにできるのだろうか

 

火が中まで通るんですかね?

 

****************************

そういえば、

北アフリカで食べられている

「クスクス」

「コナモン」というか「こな」

という感じもしますが…

一回、食べてみたいです

 

***************************

ハイ、今日はここまでです。

 

帰宅して、18時頃から

取り掛かって、

調べ物が多くて

こんな時間になってしまいました。

 

平日の記事作成は、

なかなかつらいところ。

これから、晩ごはんを食べよう。

 

よーし、完成、投稿だ。

 

今日も、最後までお読みいただき、

有難うございました。