寒天の日 | 中央委員会

中央委員会

ちゅうおういいんかい

寒天ゼリーは何味が好き?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 

 

寒天の日

 

寒天ゼリーは何味が好き?

 

 

ふふっ、何味って、

「ぶどう」だとか

「みかん」だとか

答えろって言うの?

 

寒天の世界は、

そんな単純なものじゃないのよ…

 

****************

寒天の形態には、大きく分けて

 

①なにかをかけるタイプ

②混ぜるとか中に入れるタイプ

 

****************************

①寒天になにかかけるタイプは

 

黒蜜をかける

 

きなこをかける

 

ヨーグルトをかける

 

ほかに

味噌をかける(田楽風)

 

寒天+赤味噌(愛知風)

(名古屋の人を敵に回すので

味噌の悪口は言わない)

 

瀬戸市(愛知県)にある

「カスタードショップ ウオコー」では、

寒天の上にプリンが載っているのが

発売されている

(愛知県の悪口は言わない)

カスタードプリンで有名なお店らしい。

行ってみたい。

 

*************************************

②が、こんなタイプ

 

オレンジ寒天

 

ぶどう寒天

 

牛乳寒天

ここまでは、ワタシでもできる

小学生の家庭科でもできる

 

お題で訊かれているのは、

このあたりまで(かな)?

 

***************************

この先の大技!

 

「とうもろこし」寒天

 

「豆腐とくるみ」を

中に入れてしまった寒天

 

「フルーツ寒天」

これはきれいだな

 

「まるごとパイン寒天」

寒天にする必要があるのか?

 

「ゆで卵寒天」

もうなんでもアリ

 

なんだかわからない「ブルー」の寒天

(アメリカ人かよ)

という具合

 

とうもろこしや豆腐、くるみ

ましてや、ゆで卵を

入れる意味がよくわからない

 

*********************

全国各地の寒天

 

秋田県には、

なんでも「寒天化」する

文化があるようだ。

 

[横手地区]

 

寒天化された「横手焼きそば」

スーパーで売っているっ!

 

 

サラダ寒天

 

横手野菜の宝石箱

 

くるみ寒天

 

二色ドーム寒天

 

***********

[湯沢地区]

 

「寒天バー」なんていうのもある

道の駅おがち「小町の郷」

(秋田県湯沢市小野)

 

 

提供される寒天

 

**************

青森県の「鏡天(かがみてん)」

 

お盆のお墓参りの際、

線香・お花に加えて

「法界折(ほかいおり・ほうかいおり/通称オリ)」

と呼ばれる、

折詰めを一緒にお供えします。

 

(例)

(写真、左上から時計回りに)

煮しめ、枝豆、そうめん、

一口サイズのごはん

野菜の天麩羅、

スイカ、いちご、パイナップル、キウイ、

メロン、ブドウ、とうもろこし…

 

 

スーパーでも売っている

 

ご飯は赤飯

(津軽地方のは、甘い!)

 

 

その中に「鏡天(かがみてん)」と呼ばれる

寒天ゼリーが入っており、

仏様の心を映す鏡という意味があります。

 

これも売っています

 

**************

山形県の「卵寒天/醤油寒天」

 

 

 

 

**************

石川県の「えびす/べろべろ」

 

 

 

 

**************

静岡県の「サイダーかん」

 

富士市の学校給食オリジナルメニューの

「サイダーかん」。

サイダーのシュワシュワ感が

子供たちに大人気の一品だとか。

 

**************

三重県の「竹ようかん」

 

三重県の尾鷲(おわせ)地区。

竹筒に入れて固めた「黒糖寒天」を

ひな祭りなどのお祝いの際に、

子供に振る舞うとされています。

 

**************

韓国の

「トトリム(トトリムク)」

どんぐりの寒天

 

*******************

「寒天本舗」

 

 

 (ここに寒天を使ったレシピが

たくさん載っています)

 

 

********************************

さて、

いままで勘違いしていたこと。

 

「寒天とゼリーは別物である」

これは間違いだそうだ。

 

ゼリー=「ゼラチン」を使用して作ったもの

寒天=「寒天」を使用して作ったもの

 

という概念がおかしいとのこと。

 

正しくは、「ゼリー」というのが

上位概念で、

「ゼラチン」も「寒天」も

ゼリーを作る際の材料の一つ。

 

つまり、

「ゼラチンを使ったゼリー」

「寒天を使ったゼリー」

ということ。

 

多くの日本人が

間違えているんじゃないの?

 

********************************

はい、今日もネタにします

アニメ

『デキる猫は今日も憂鬱』より

「ゼリー飲料」について

 

諭吉が幸来に弁当を持たせる前は、

幸来は昼ごはんに

「ゼリー飲料」を飲んでいた。

また、家でも

「ゼリー飲料」を飲んでいた。

 

アニメ板第13話(最終話)には、

ゼリー飲料に関する回想が、

2箇所も出てくる。

それも、畳み掛けるように

出てきます。

 

 

1箇所目

0:16:36のあたり

 

(発見)

 

「あのダメな人間、よくこれを飲んでおる…」

 

「人間用のぢゅーるなのだろうか?」

 

「その割には 日に日に

元気がなくなっていくような…」

 

このあと、ドサッと

玄関で倒れ込む幸来の映像

 

幸来「ゆきち、あったかい…」

 

諭吉「あゝ、どうして吾輩の体は、

こんなにも小さいのであろうか…」

 

2箇所目

0:18:06のあたり

 

「またこれか?」

(やはり、この物体が

なんだかわからない諭吉)

 

「この印はプラゴミだから…」

 

「この袋に」

 

と、分別するシーン

 

 

この「ゼリー飲料」は、

実は、過去の幸来の生活の”象徴”

なんでしょうね。

 

諭吉は、そのゼリー飲料がなんであるか

わからないが、それを「捨て去る」。

 

捨て去るモノであるから、

わからなくていいのであるが、

それは、過去の幸来の生活なんてどうでもよく、

これからのコトを、

吾輩が面倒をみてやる!

そんな決意。

 

それを、最終回で、

30分の間に2箇所、

念押し、ダメ押しという感じで

畳み掛けているわけです。

 

そんな、意味を持ったシーンなのかな?

などと思いました。

(考えすぎですかね?)
 

*****************

はい、今日はここまでです。

 

なんとなく、今日は

きれいにまとまったかな?

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございます。

 

おやすみなさい