先日、歯茎でつぶせる

介護食の記事を読みました。

 

父も入れ歯を嫌がって

ほとんどすべて歯茎で食べていますチョキ

 

 

それが普通になっていたので、

 

 

この記事を読んでびっくりしました。

そんなにするの? という感じ…

 

 

そもそも「介護食」という

概念がなかった💦

 

 

先日、母の入院で「刻み食にしますか」

と聞かれて、はじめて気が付いて、

 

 

父にはナイフとフォークを

出すように変えたけど、

 

 

わたしたちが普通に食べてるものを

ほぼそのまま一緒に出してますガーン

 

 

ここで、柔らかい物とか介護食を

意識した方がいいのかもしれないけど

 

 

これまで固いものも噛めていたのに

そのために噛めなくなったら、

かえって良くないのでは? とも思うし

 

 

少し小さめに切るくらいのことで

いいのかな~という気もしています。

 

 

世話をしすぎて、いまある能力が

衰えては本末転倒な気がするから照れ

 

 

う~ん、複雑な心境です。

 

 

とりあえずは、小さめに切りながら

おいしく食べられるように工夫していきます!

アメトピに掲載されました!
たくさんの方に読んでいただいて、ありがとうございます!
看護師が要介護2の父に驚いた事
「脳から入れる」医師の怖い説明
母から聞いて驚いた看護師の実態
恐るべき能力をもってた99歳の父
 

ブログランキングに参加してます。応援していただけると嬉しいですラブラブ