🌼過去最新🌼
【11/22更新分】ぜひチェックしてみてください。
※漫画は転載不可
🔻本題🔻
※本日は日記です※
皆さんは座右の銘をお持ちですか?
私の場合...
幼少期【文武両道】
高校生以降【光陰矢の如し】
この2つを大事にしてきました。
でも気づいたんです。
この2つって人から与えられたものだった!!
文武両道は、習い事もあって、でも勉強も両方やりたい。
でも習い事は親からの強制力に従ってやっていました。
このことわざを掲げることで、両親が喜び、
また、わかりやすいため(笑)、座右の銘にしていました。
光陰矢の如しも、高校の教師からもらった言葉でした。
時間は一瞬だから軽くみるなよ、と。
気づけばもうアラサーですが(焦)
まさに、
光陰矢の如し!!
正直、この言葉のお陰で、
「常にいまの自分をみつめる、
そして、数年後はどうなるイメージで、
そのためにはどう行動にでるか??????」
それが自分の満足いくところでできたとおもいます。
この言葉に出会わさせてくれた恩師に感謝。
(しっかし時間はあっというまだった(言いたいだけ))
社会人歴も少しずつ重ねてきて、
これから、今の私にしっくりくる座右の銘を
自分で見つけたいな、と
ネットで探しました(笑)。
それが、
禍を転じて福と為す、です。
これまでは失敗って言ってもかわいいもんで、
後から考えたら、よかったじゃん?なんて
思えるような失敗ばかりでした。
でももういい大人になってきて、
失敗や災難が怖いなと少し思えるようになりました(笑)。
(これまでは怖いもの知らず)
だけど、どんなに苦しい失敗とか、災難に直面したときにも、
乗り越えた先の「逆にプラス♪」をイメージして、
モチベーションに変えられる、
努力できる、行動できる、
ということを目標にしたいとおもいます!
それでは、
いってらっしゃい!
※ホリエモンの真似※
〔 PR 〕
◎アイデアをマネーに。そして世の中も豊かに。