こんにちは。

 

とうとう、「クリ約」の観覧当選葉書が届かなかった。

毎年 TBSが小田さんにオファーをして行っている番組。超レアチケットで毎年毎年、応募葉書を書いているが当たらない。

スタッフが葉書を1枚1枚読んでいるという情報なので、今年の出来事を正直に書いたらきっと、目に留まるのではと甘い期待をしてしまっていた・・・

 

やはり、目をとおしているというのは本当か否か解らない・・・

普通の人ならあの葉書を読んだらそんなに小田さんに会いたいのか、と心が動くのでは?と思うのですがねえ~今年も惨敗だった・・・

こんにちは。

12月13日になってしまった・・・

10日~12日にTBSさんは観覧当選の葉書を発送する予定となっていた。

収録は16日。なんどもなんども(小田さんの唄ではないけれど)ポストを覗くが届いていない。

 

昨夜当選した夢を見て、今朝はカラーの夢で黄色い郵便が届き一緒に行く人に電話をして報告している夢で目が覚めた・・・勿論、すぐポストを見に行った・・・ない。

 

諦めないといけないかなぁ~~

スタッフが1枚1枚、葉書を読んでいるという事だったので、正直に倒れてからの事を書いたのですが、ダメかなぁ~

12月10日今日から小田さんのクリスマスの約束:TBS放映の観覧希望者の当選葉書の発送が始まった。どうなったかなぁ~

 

毎年、出しているけれど 今まで当選したことがない・・・

今年こそはと思ってまだまだ力の入らない右手で一生懸命応募葉書も書いたのだけれどなぁ~

 

脳幹出血で倒れてすぐに持って来て頂いたのが「ダイジョウブ」の本。そして年内から応募していた武道館での「オールナイトニッポン ALIVE」一度は諦めたけれど、行くことを目標に頑張ったリハビリ。

 

今までのダイジェスト版の3枚組のアルバム「あの日、あの時」を病室で聴きながら癒され勇気や元気をもらった。

 

7月下旬に退院してからは、杖を付きながらも「君住む街へ♪」に出かけた。

今までは福岡・新潟・長野等様々な地に行っていたが流石に今回は無理だった。都内と横浜がやっと。。。

 

そんな事実を書いて小田さんに会いたいと書いたのですが、どうか当選していますように・・・

スタッフが葉書を1枚1枚読んでいるということなので、祈るしかないですね。

 

今日から12日までに発送予定だそうなので、13~14日までに来ることを祈って・・・

小田さんの「あの日、あの時」を聴きながら待ちましょう。

 

おはようございます。

今日も明るく元気に目覚める事が出来ました。有り難うございます。

 

最近の会話では円ではなく、ビットが通貨単位としての会話が増えた。不思議・・・

でも、当然かも・・・本当に便利である。

 

高騰しているビット、あの時もっと買っておけば良かったつい思ってしまう・・・

今年は政府等も仮想通貨を通貨として認めるとしたくらいだから、益々広がりが期待できますね。

 

最近のやり取りでは、多くがbitcoinになっている。ポイントもbit にしているところもあるくらい。

仮想通貨元年、今後が楽しみである。

 

それに便乗して詐欺まがいの仮想通貨で投資を誘導している輩も出てきましたので、皆様 仮想通貨を始める際にはしっかりとお調べになってから初めて下さいね。

 

ちなみに、私もいまだったら指標があるから騙されませんが、昨年倒れる前に信頼している方から進められて買った仮想通貨、ほとんど詐欺でした。元金も返してくれない、コンタクトも取れずに逃げ回っている。

 

みなさ~ん、本当にご注意ですよ。

どんな世界にも詐欺はいるものです・・・詐欺って頭いいですからね~嗅覚も・・・

 

こんばんは。

今日も1日が無事に過ぎようとしています。 有り難うございます。

 

時が絶っているが忘れてはいない! あまりに酷過ぎる病院。 医療法人社団 葵会

千葉・柏リハビリテーション病院での出来事の数々。

 

・清拭タオルも頼まなければ8日間も清拭タオルなしでシャワーも入れなかった。

・しょっぱ過ぎるおかずを薄味にとお願いしたら味が一切ない状態で無味になってしまった。 

・筋肉を付けなければいけないのに、食べても食べてもどんどん体重が減っていく、最初の20日間でまずは5キロ体重が落ちてしまった。特に太っているわけではないのでシビアでした。その後も減り続けたのです。 

・大腿骨骨折の方と脳出血の主治医が同じ? 

・おトイレはいつも汚い。(男女一緒・・・)。 

・リハビリ専門の病院なのにSCUを知らない! 脳幹出血をしていてSCUに10日以上もいた患者に付いたリハビリ士はPTは2年目・OTは1年目の新人。 しかも担当が週に2~3回休むのでかわるがわるリハビリ士が変わる。

・クリーニングを依頼するも自宅で洗った以上にシワだらけで白いものには色が付着して戻ってくる。

・そして何より、独歩で入院したのに歩けなくなる。悪化である。

・病院の施設で指を痛め5月からいまだに痛みが治らない。

・転院願いを出したのに阻止され、サマリーに偽りを書かれる。

 

5月の中旬に話し合いを開いて頂き、転院願いを出してから1ヶ月半後にやっとの思いで転院をする。その後も病院の事務長・顧問弁護士・運営している葵会等、色々連絡をするも知らん顔。 消費者センターから始まり患者の声窓口数ヵ所、法テラス、医療ADR、そしてまた法テラス。法テラスの中で医療を扱っているのは新宿のみとの事で、やっとたどり着いた。

 

申込書類が届いた。書くことが沢山。どのような解決まを望むか?という設問があるが、なにというよりも酷過ぎて、謝罪して欲しいしこんな病院があること自体が本当は許せないのである。明るみにしたい!!

 

対応して頂けるかが問題だが、取り上げて欲しいものです。

日曜日の「噂の現場」を薦められてアクセスしたがダメで・・・

実は色々トライしていて、やっとここまで来ました。

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

ガングリオン?初めて聞いた~~ガンという響きが嫌だなと思ったら、やはり腫瘍の一種・・・

出来てからすでに3週間近く、痛いと伝えたいつもの病院では、検査もせずに痛み止めと湿布の処方だけだったのですが、他の方が調べて下さって「ガングリオン」じゃないかと医者ではないのに・・・有り難い。そこから、何人かの人が情報を下さり、今日、病院に行ってきました。

ホッと安心。今日はレントゲンを撮って、CTは12月15日まで空きがないとの事で予約を・・・

 

調べて頂けることに感謝。普通の事だと思うのですが・・・

この激痛に耐えた3週間。 やっと、この痛みから解放されるのかな~~~

嬉しい!! 行ったのはやはり、慈恵医大でした。

 

おはようございます。

今日も明るく元気に目覚める事が出来ました。 有り難うございます。

 

毎年10月下旬から11月にかけて、TBSの観覧募集をみている。毎朝の日課になっている・・・

しかし・・・・募集が全然なされない。

 

倒れてからすぐに、小田さんの「ダイジョウブ」の本を持って来てくれて励まされ、 急性期病院である慈恵医大でリハビリを頑張り許可を頂き、3/1に武道館で行われたオールナイトニッポンALIVEに小田さんの歌声を聴きに。。。病室ではパソコンでイヤホンをしながら「あの日あの時♫」を聴きながら癒され7月下旬に退院をしてからは、小田さんに逢いたいと思い、「君住む街へ♪」に出かけ、後はクリ約の応募と思い10月中旬から毎日TBSの観覧募集を見続けているが・・・流石に今となっては今年のクリ約の観覧募集はないのかなぁと諦めモード。

 

小田さんのツアーの関係等もあり、一般公開が無くクリ約が録画された年があった。今年もなのかしら・・・今年はあまりしっかりした文字を書ける状態ではない右手で頑張って応募はがきを書こうと準備をしていたのですが、残念・・・

 

おはようございます。

今日も明るく元気に目覚める事が出来ました。 有り難うございます。

 

聖路加病院でいつも見て頂いていた私。病に倒れてから様々な病院に行く事となって、色々な経験をしてきました。患者を単なる物としか見ていない処も・・・

患者をバカにし過ぎです! 患者は皆黙っているものと思っている・・・

 

私が千葉・柏リハビリテーションで受けたリハビリは西洋&東洋の医療に携わっている誰もが

スポーツ選手のトレーニング・訳が分からない・無茶するね~・リハビリというよりトレーニングですよね!ということをおっしゃっている。しかも、私は脳疾患です。同じ主治医が大腿骨骨折のおば様の主治医になっていた~ 何で脳疾患と外傷の方が同じ主治医なの? そのドクターの専門を知りたく、担当リハビリ師に聞いたらなんと知らないと・・・はぁ~~

 

担当リハビリ師も科長も「SCU」を知らなかった・・・慈恵からのサマリーにSCUから介入とあったが、その意味が解っていなかったのである。残念ながら転院をする日間際に知った事実であった。私は「SCUに10日以上いた人間ですよ!」と言って、解らなかった・・・皆、「SCU]と言っても解らなかったのである。この人達 リハビリ専門なのに、SCUも知らないんだと知ったのです。その後、経営母体の医療社団法人葵会も「SCU」をサービスの何かですか?と・・・

こんな病院が全国展開をして潤っている。メインは老人介護施設だから成り立っているのでしょうね~ 老人介護施設だから、入居者も家族も何も言わない。リハビリをやると点数がつくから経営母体としては施設として増やしていく。しっかりと取り締まって欲しいものです。。。

 

患者は我慢するしかないのか?どんなことをされても患者は弱者から抜け出れないのか?

人権は守られないのか…様々な体験をした千葉・柏リハビリテ―ション病院でした。写真やメモも沢山残っているので何とかしたい・・・

 

 

おはようございます。

今日も明るく元気に目覚めることが出来ました。有り難うございます。

 

しかし、寒いですね~

寒がりの私にとってはとても辛い辛い季節になりました。皆様も体調管理には十分気を付けてくださいね!

 

さて、思ったら行動の私。各電鉄や管轄元の東京都福祉保健局障害者施策推進部計画課 社会参加推進担当にもメールを送ったのですが、各電鉄はモラルの問題だとかシールなどで告知していきますというお返事。それが広まっていないからこそのお願いなのに!東京都からは全然お返事がこない・・・ヨシ!!法人や行政が動いて下さらないのなら、民の力!!と思い、facebookページをとりあえず作りました。ダイレクトに「Help,ark啓蒙」

 

ヘルプマークを広げたい!!

先日のおばさんのような人が少しでも減りますように・・・

先日のおばさんとは・・・優先席で私の杖をちらちら見ながら知らんふりで降りる時に「いいのよ!年よりは・・・60過ぎているんだから」と言っていた人。

 

このおばさんに遭遇したからこそ、もっとなんとかしなきゃと思ったのでいい出会いだったのかも・・・そう思う事にした。

こんにちは。 暖かで気持ちが良いですね~

 

どれだけ時が過ぎても許せない、医療社団法人葵会が運営するリハビリ病院、千葉・柏リハビリテ―ション病院。

 

もともと、曲がったことやきちんとしていない事が嫌な私。  諦めきれず、あんな病院があってはいけないと思うのです。 病院は当事者でないと解らない事が沢山。それも入院となると余計です。 同じような加害者が出ないようにと祈るばかり・・・

 

消費者センター⇒東京都の患者の声窓口⇒千葉県医療安全相談センター⇒柏を担当している医療安全相談センターと電話をした。柏 担当のところには記録が残るそうですが・・・

年に1度 病院の施設等の検査があるそうですが、告知してからでは準備をして迎えるでしょうから、抜き打ちでないと意味がない・・・

 

お電話の窓口の方に私の経験を話したら、やはり驚かれていた・・・

誇大表現でなく、本当の事なのです。あのまま千葉・柏リハビリテーション病院にいたら、今頃死んでいたかも・・・と思ってしまいます。

 

御見舞いに来て下さった方々は転院を薦めていたし、私も転院希望を出していたのに、転院の邪魔をされたのです。信じられない!!

 

今日 教えて頂いたのは「医療ADR」よし!!相談をしてみよう・・・

あんな病院があってはいけない!!