サンタさんの事 | かぞくじかん♪

かぞくじかん♪

8歳(小3)と2歳(プレ幼)の男女ママ*
現在夫は他県で単身赴任中です(2025年3月末まで)
2023年にハンドメイド作家デビュー!畑始めました!!
パートも始めましたꪔ̤̫‪
やる事盛りだくさん母さんです
知育も教育も大好き!
子供19時消灯10時間以上睡眠とらせたいお母さんしてます

サンタさんの日を決めましたグッ
サンタさんは25日の朝にプレゼントが置いてあるという事で我が家は決定!

ブログ読み返すと
去年は24日の朝にプレゼントになってた(笑)

誤魔化しが出来ない歳になってきてるので
ブレると後々面倒くさいから←
我が家は、平日でもなんでも25日の朝のカレンダー通りです。

そして

我が家での
サンタさんの流れ(笑)

サンタさんへのコーヒーと
お菓子を用意して
トナカイへの人参もね。
(本場はクッキーやビスケットとミルクらしいです〜)
我が家は家にあるもので(笑)

これは、フラメンコ仲間が
毎年、人参かじらなきゃ〜って言ってるのを聞いて(笑)
私も親になったら、クリスマスはやってあげたい!
って思っていた演出の一つで
念願叶って、やり始めました(笑)


夜な夜な、私と夫でモグモグごっくん。


夫婦の共同作業です(笑)
生人参かじり。。
しかも、トナカイが食べたって事で
バリバリ風に。

プレゼントは
勿論、定番の
ツリーの下に置いて


更に寝室の
息子の枕元には

クリスマスのお菓子大袋が置いてあるよ。

このクリスマスのお菓子は
夫が小さい頃して貰っていたのを引き継いでます(笑)

夫がサンタを信じてる頃は
毎年
朝、枕元に
クリスマスのお菓子が置いてあって
(靴下のお菓子とか、ザ・クリスマス仕様菓子)

起きて、それがあると

サンタ来た!!!って合図で
大喜びで起きる。
そしてツリーの下にプレゼントがある!

って 流れだったらしいですキラキラ

(ちなみに私は、プレゼントが枕元にあるコでした〜)

なので…

そのクリスマスお菓子の大袋は…
義父さんが、事前に送ってくれてたの音符
そういう事だったのねーって夫から聞いて納得。

この記事書いてるのが6:40
さー、息子の反応はいかにハート
夫は昨日の代休で
朝からゴルフに出発しました〜!
なので私は二度寝するよねー(笑)
ビデオ録画の準備もしたので
起きるまで寝るとします上差し
--------------------------------------

9:15
私も二度寝し
息子も昨夜中々ねれなかった様で
凄い寝坊上差し

枕元のお菓子に気付いたけど、
まだ流れが分からない息子は

???
なんで?

と、不思議そうな顔(笑)

なので、説明グッ

サンタさんが来ると
帰りに、お菓子置いて行ってくれるんだよ〜

って伝えると

ニッパー!

って笑顔にキラキラ

そして

サンタさん
こーひーとおかしたべたかなー?

って、自分のプレゼントより
そっちが心配らしい音譜

空っぽになった
おかしと、コーヒーを見て大喜び。
人参もかじってあって大喜びキラキラ

よかったね〜!!

って安心してた(笑)


あれあれあれ???
プレゼントはーーー???

なんと!気付いてないっちゅー話(笑)

気付いて、わーわーわー!言ってましたニヤニヤ

開けてビックリ!!
欲しかったオモチャと本があり
大興奮!!!


これで、サンタさんがどんなんか
息子も理解した様で
『良い子にしてないとサンタさん来てくれないよ』が使える←


大喜びする息子を見て
やって良かったな〜って思いますハート

色んな演出も
大きくなったら無くなる事なんだけど

サンタさんを信じてるうちは
親の私達が、全身全霊をかけて
サンタさんを演じきり
サンタさんって居るんだよって
雰囲気を出してあげたいと思っています。

あと、私たちも息子のおかげで
クリスマスを楽しめているよ。

サンタさんからのプレゼントが無くなる日は
息子がサンタって居ないんでしょー!
って言うようになったら終わりって私は決めてるよ上差し

そしたら、親からクリスマスプレゼントを
あげます。

中3のクリスマスまでネーグッ


さてーー!
今夜は実家でクリスマスパーティーでーす!

息子、じーじ、ばーば(毎回、全てにおいて別でくれる)
ねーね、ねーね彼からプレゼント貰うんだけど…
既に、義実家からも義親、義姉からも送って貰ったので…

クリスマスだけで
凄いおもちゃの数になり

更に来月は誕生日もあるから
大変なことになる〜〜〜滝汗アセアセ


あわわわわわわ。

でも、嬉しい悲鳴だよね滝汗デレデレ滝汗デレデレ