9月 17日 (日)

途中…孫が、少し登場します!


この日のランチは…トンカツ!😋

これは…ブランド豚「東京エックス」


2ヶ月前に嫁と行った、トンカツ屋に
今度は「娘と孫1」を連れて行きます…🤗
 



何故、連れて行くメンバーが「娘と孫1」だけになったか?…それは、入店基準が「小学生以上」で「孫1」しか連れて行けないから…

なので、トンカツ好きの娘婿は
家で「孫2」と「孫3」の子守りしてます🤣


でも、娘の家では色々あったみたいで…
「孫1」だけ出かけると知った「孫2」は大泣き…でも、この子は食に興味が無いので「ぷーやん」に会いたいから泣いてるみたい…
「孫3」は つられて泣いてるだけ?🤭
こんな写真を載せたら…熱烈な孫2ファンのブロ友さんに叱られそうやけど…😅

※その日の夜は、お詫びに「ぷーやん(私の嫁)」がスーパー銭湯に連れて行き、夜は私の家で「焼き鳥パーティー」をしました🤗


さて、本題!

2週間前に予約して…11:20に到着

「とんかつ ふじ井 /食べログ3.75」


店頭メニューで、お目当ての「岩中豚」と「東京X」がある事を確認して、店内へ
店の奥さんが気を使って、「孫1」は小学1年生なので、1人前は食べられないと思い…

「子供さんは、ご飯とキャベツで400円を頂ければ、大人のトンカツを一緒に食べて頂ければ良いですよ」と言ってくれたのに…

ダイエット中なのに「あ、私が 2人分 食べれますから…」と言ってしまう…アホな私🤣

ですので…
「東京X リブロース ¥4000」が…2人分


「岩中豚 リブロース ¥3000」が…2人分


そして前回、衝撃を受けた!😱
「ささみカツ 2本 ¥800」も追加しました


この日は、娘の運転で来たので…私は、昼間からビールを飲むという至福の時間😁
お店の奥さんと話をしてると…私らが行った前夜に「ホリエモン」が来てたそうです😯

店の奥さん いわく
ネット上の毒舌とは違い、とても紳士的な人だったそうな…イメージってメディアで作られるから、そんなもんなんでしょうね😁



「出来れば、トンカツより先に ささみカツを出して欲しい」と言う私の希望通り…
先に「ささみカツ (これが1本)」

前回も書きましたが…
相変わらず、この食感が衝撃!😱

「うわ〜この鶏肉、柔らかーい」なんて、表現は完全に超越して…クリームの方が近いようなフワフワ食感なんですよね🤗
もちろん、味も美味しくて…塩やソースなんかは一切不要で、このまま頂きます😋


「孫1」も美味しいと食べてましたが…
これに関しては、娘が…
「この ささみカツで定食ないの?」
って言うほど衝撃を受けてました…🤭


「東京X リブロース 200g ¥4000」


ここのトンカツは…
表に見えてるメイン5枚の裏側に、2枚(脂身)が敷かれた7枚で構成されてます。


東京エックスの特徴は…
脂の甘みは上品でさっぱり系…私は脂の香りに最も特徴があるように思います🤔


そして前回、高級な「東京エックス」よりも
私が美味しいと思ったのが…これ!
「岩中豚 リブロース 200g ¥3000」


ただ、この「岩中豚」に関しては、別のトンカツ屋で食べても絶品なんですけどね😄
 




岩中豚の特徴は…
ブランド豚と普通豚の一番の違いは「脂の甘み」なんですが…この「岩中豚」は、その中でも更に甘みが強いように思いますね…🤔

やっぱり、私は今回も「岩中豚」の方が美味しいと思いましたし…娘に聞いたら、娘も「岩中豚の方が好き」と言ってました…😄


「孫1」も…こんな感じでモリモリ!😁
ちなみに「孫1」も塩で食べるの好きみたい…味覚は、私→娘→孫1に遺伝してる?


この写真のような 7枚のトンカツを
4セット(7×4=28枚) 頼んだ訳でして…
私ら4人の座席配置は、左から…
私(60歳)-孫(6歳) と 娘(35歳)-嫁(59歳)

食べたトンカツの枚数は…
私10枚-孫4枚 と 娘6枚-嫁8枚

私と孫の数は分かるけど…娘と嫁の数おかしくない?…なんで嫁の方が食べるの?🤭


会計は ¥15,400 でした。
ランチの値段じゃない!
けど、やっぱり絶品!満足しました…🤩


次回、嫁と行く時は…これで決まり!
「岩中豚 リブロース 200g ¥3000」
「ヘレカツ 140g ¥2750」
「ささみカツ 1本 ¥400」
「ミンチカツ 1個 ¥400」

さあ、次は…いつ予約しよう?😁