4月 11日 (火)

これが…厚さ5cm のカツ丼です!




本題に入る前に
入院中の「孫2」の近況報告です…


こんなに元気そうなんだけど…
酸素の値が「95(通常は100?)」で
まだ退院の目処が立たないそうです…😔



さて、本題です。

この日のランチは「日本一分厚い」

と言われるカツ丼を食べに行きました🤗





平日 11時開店の20分前 10:40到着で…

だいたい20名弱くらいかな?


大阪市 中央区 千日前にある
「かつ丼 ちよ松 /食べログ3.46」


店内はカウンター席のみ12席くらい…
私は二巡目の6番目でした…🤗


よ、400g!?😱

メニューを見ると「特上」と「上」は 、どちらも厚さ5cmなので、量の少ない「上」で良いかな?と思ったんですが…
よく読むと「希少部位」と「国産豚肉」で
豚肉の肉質が違うみたいね…😯

せっかく来たので…「特上 400g」に!
あと2ヶ月で還暦…食べれるかな?😅


コの字型カウンター席の前が厨房…


こ、これが揚げる前のトンカツ🐷…?
うーん、この形状は…
ほとんど球体に見えますね…🤭
そう、ソフトボールみたい!


揚げたトンカツを目の前でカット!
ちなみに、この写真は「上 350g」です。


玉子丼に巨大トンカツを載せて完成!


「特上かつ丼 400g ¥2400」です…🤗
でも、これだと厚みが分からないので…


端の一切れだけ、横に倒すと…
こんな感じ…😁


まず、これだけ食べてみます!😋
少しニンニクが効いた塩味が薄く付いていて、これだけ食べても美味しい!😄


そして、ここに書いてるように…

揚げる前に低温調理処理をしているらしく
豚肉は とても柔らかいですね…😁



5年前に、北海道の本別にある「浮舟」という店で食べたトンテキは、これよりも分厚かったと思いますけど、トンカツとしては自分史上一番分厚いのは間違いなさそう…🤗
 



でも、トンカツを食べてる感じは…
あんまり、しませんね…🤣
たぶん、分厚い肉に衣が負けてるのが
理由だと思いますね…🤔


でも、意外だったのが、コレ!
この「玉子丼」部分が…かなり美味しい!🤩


ですので、かつ丼っぽさは無いけど…
料理としては、かなり美味しい!🤩


唯一の不満は…汁もんが付いて無いこと!
別注メニューにも無いし…
これは、残念でした…😭

なので、口直しが、このピクルスのみ…
このピクルスが、かなり美味しくて
「大盛り ¥200」にしておけばと後悔…😣



間違いなく、美味しいんだけど…
この厚みが 5枚です…

と言う事は、1切れ80g!
ちなみに、チェーン店「かつや」の
ノーマルのカツ丼は、80gなので…
「かつや」のカツ丼の5倍!🤭


ガツガツ食べても、なかなか減らない😅
でも、玉子丼部分が、とても美味しいし…
豚肉の味も良く、柔らかく食べやすいし…
昔、北海道で食べた巨大トンテキより、ずっと美味しいと思いました…😆

結局、難なく完食しました!
二巡目の6番目に入ったのに、二巡目では私が一番最初に食べ終えました…自慢?🤭

私の評価は Bランク(リピートあり)


でも、一応食べましたけど、量が多過ぎるのは間違いないし、背徳感も大きい…😨

私の希望としては、特上の豚肉で250gくらいの選択肢を作ってくれると嬉しい😆


帰り際には、行列が2倍に…
でも、日本一分厚いトンカツと言う単なる話題性だけでなく、料理としてシッカリ美味しいので、この行列も理解出来るような…😄