カレーからは逃れられない | Putali Cafe(プタリカフェ)店長「プタリ」のさすらい日記

Putali Cafe(プタリカフェ)店長「プタリ」のさすらい日記

東池袋にある
カレーとネパール料理店
Putali Cafe
(プタリ カフェ)
店長のブログです♪

 

みんな、久しぶり!

 

プタリだよ♪

 

久しぶりなのに

 

今日もカレーとは関係のない記事だよ( ̄▽ ̄)

 

 

…昨年のお話なんだけど…

 

プタリは、プタリの森の第2基地から、プタリカフェに向かう手段として

 

電車を使っているのね

 

その日は、前日に陶芸教室から持ち帰った器を紙袋に入れて

 

電車に乗り込んだの

 

その紙袋は足元に置いていたのだけど

 

電車で寝てしまっていたプタリは

 

乗り換えの際に慌てて飛び出してしまい

 

紙袋さんはそのまま電車の中に置き去りに…

 

しかも気が付いたのが、プタリカフェ最寄りの駅に着いてから(/ω\)

 

駅員さんに問い合わせてみると、今のところ見つからない…とのお返事

 

がっかりしたプタリは

 

忘れ物センターの連絡先を駅員さんに教えて貰い

 

ショックを隠し切れずにトボトボ歩いて行こうとすると

 

駅員さんの手元の電話が鳴ったの

 

「よかったですね」

 

駅員さんがニッコリしたとき

 

見つかったことを悟り、とっても嬉しかったんだ~

 

忘れ物センターには自分で電話をして問い合わせ確認をしなくてはならないらしく

 

早速電話をすると

 

先ほども駅員さんともした、紙袋の色と内容物の確認

 

「紙袋の色は黒で、内容物は

 

新聞紙で包まれた陶器と、郵便物と……

 

……レトルトカレーです…」

 

言わされるのは2回目だし、ちょっと恥ずかしかった(///∇//)

 

なんでレトルトカレーが入っていたかというと

 

①20年くらいレトルトカレーを食べていなかったこと

②最近のレトルトカレーはいろんなバリエーションがあり

 進化しているイメージを持っていたこと

 

この2点から、気まぐれで購入してみたくなり

 

まかないで食べようと思って持っていたの

 

…しかも名前がちょっと恥ずかしい系のカレーでした(〃∇〃)

 

 

そんなこんなで、スタッフにその旨を告げ

 

忘れ物センターに猛ダッシュで向かう!

 

スタッフの1人が休みの日なので焦ってたのよ(><;)

(センターでの保管時間も短いので)

 

ようやくたどり着き、センターの駅員さんに

 

また同じ儀式…

 

「新聞紙で包まれた陶器と、郵便物と……

 

……レトルトカレーです……もじ(´pq`*)三(*´pq`)もじ」

 

 

 

…その日はへとへとに疲れちゃったけど

 

ブログネタになったから良しとしよっと( ̄▽ ̄)

 

あ…カレーとは関係のない話、と言いつつも

 

カレーのお話になっちゃった…

 

今、気が付いた(〃∇〃)

 

おバカさんニャ!