≪血の種をまいたイスラエル軍の人質救出作戦≫
周り中敵だらけ。そんな中でのイスラエル軍の人質救出作戦が実行された。
人質がいたところは、イスラエル軍が占領したところで次のことを示している。
すなわち、イスラエル軍の戦争は、点と線を占領しているだけ。それ以外はすかすかの状態。
つまり、イスラエルは、占領統治しないでハマスをガザから壊滅しようとしていることだ。
イスラエルがそうするのは訳がある。占領統治には、ガザ住民に対して物資の補給などの経費が掛かるからそうした経費をできるだけ削減して戦争してる。
占領統治しないでガザからハマスを壊滅するには、ハマスが白旗を上げない限り終わらない。
従って、イスラエルがどの時点で占領統治を開始するかだが、イスラエルは占領統治するつもりがない様子だから、ハマスを物理的にガザから殲滅する必要がある。
果たして可能かな?
イスラエルは、経費を削減した「せこい戦争」をやっている。そのとばっちりがガザの住民にしわ寄せ。
イスラエルは、ハマスを軍事目標としているから軍事目標となるハマスがスカスカの占領状態では、その都度狙い定めなくてはならず、占領統治していないから人質がイスラエルの事実上の占領地の中にいたりする。
スカスカの占領状態は、占領統治しないからそうなるのである。
戦争している国が占領地を統治しないというのは、占領地が事実上のハマスの支配下とさほど変わらないことを意味するから、今回の人質がイスラエル軍の占領地内にいたのである。
●イスラエル軍、人質救出で混雑した通りを砲撃 作戦はどう展開したのか
2024年6月11日
https://www.bbc.com/japanese/articles/c4nnrv8rvwpo
目撃者イサアム・ジャミール・アロウキ
「突然、トラックから特殊部隊が出てきて銃を撃ち始めた」
「アロウキさんは、自分も胸と腹を3カ所撃たれたという」
イスラエル軍の救出作戦は、周り皆敵とみなしている。
人質の居場所
人質は、地上の住居に拘束されていた模様だ。
「人権団体「ヨーロッパ・地中海人権モニター」のラミー・アブドゥ代表によると、イスラエルの特殊部隊ははしごを使って、アフメド・アル・ジャマル医師の家族宅に侵入したことが、早い段階の証拠で分かっている。」
「アブドゥ代表によると、特殊部隊はジャマル医師とアブドゥラ氏のほか、家族の何人かを殺害した。」
●人質救出作戦 イスラエル軍、避難民援助車両でキャンプ侵入か
2024年6月10日 14:57
https://www.afpbb.com/articles/-/3523558?cx_part=top_category&cx_position=4
「複数の目撃者が9日、イスラエル軍がイスラム組織ハマス(Hamas)を混乱させる目的で、武装勢力らに扮(ふん)した兵士を避難民援助車両で中部ヌセイラット(Nuseirat)のキャンプ内に送り込んだと話した。」
「イスラエルの特殊部隊がパレスチナ援助車両を使ってキャンプに侵入したのだと分かった」
救援車両とは、冷蔵トラックの様子。
「AFPは複数の目撃者から同様の証言を得た。多くが冷蔵トラックについて言及している。」
●イスラエル軍による人質救出作戦、実行当時の詳細が一部明らかに
2024.06.11 Tue posted at 16:00 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35219960.html
「ガザ当局によれば、パレスチナ人274人が死亡したほか698人が負傷した。これは過去数カ月間の中でもガザで最も死傷者が出た日のひとつとなった。」
+++++++++++++
今回の作戦には名称がつけられていた。その名は、「夏の種」。
「夏」じゃなく「血」だろう。
BBCの記事によるとイスラエル軍が救出したのは、人質4人だとか。
人質4人に対して200人以上のガザ住民(ハマスを含めて)の流血。
●イスラエル、「無意味な交渉」を拒否 安保理決議後に
2024.06.11 Tue posted at 21:20 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35219974.html
イスラエルの上級外交官、レウト・シャピル・ベンナフタリ
「無意味で際限のない交渉には応じない」
「ガザが将来、イスラエルに脅威を及ぼさない」ようなガザでの「イスラム組織ハマスの能力解体」で「戦争は終わるだろうと述べた」
言っていることは、単純なことだが、イスラエルの救出作戦などを考えれば、ガザ終戦・停戦は、未来でしかないことがわかる。
それは、イスラエルがハマスを壊滅宣言した後に、ようやくガザの戦後処理を話し合うとか、終戦とか停戦になることだ。
イスラエルがハマス壊滅宣言をしない現在では、ガザの停戦とか終戦とか、ガザ再建とかガザの統治は、未来の話でしかないことだ。今、アメリカが停戦案を出そうが統治案を出しても、無意味でしかないことだ。
結果的にイスラエルのネタニヤフがガザの戦後処理をどのように考えているかだ。
ガザが将来、イスラエルに脅威を及ぼさないようなガザの統治や再建をネタニヤフは、口に出していない。
ここでもう一度思い起こすことは、去年10月のハマスの襲撃事件を防がなかった理由だ。
防げなかったのではない、防がなかったのだ。ガザを封鎖していたイスラエルに「防げなかった」なんてことはあり得ないからだ。
ネタニヤフの奴は、隠し事をしているのだ。ガザ沖のガス田の利権のために。
●『イスラエル大統領、ガザ地区のガス開発を容認、安全保障の確保を求める』
19 Jun 2023 03:06:24 GMT9
https://www.arabnews.jp/article/middle-east/article_93576/
この記事で分かることは、イスラエルの求める安全保障がガザに対してガザ沖のガス田開発の利権の条件になっていることだ。
イスラエルはガザに対してどんな安全保障を求めているのか、イスラエルの上級外交官、レウト・シャピル・ベンナフタリが既に語った。
⇒ガザがイスラエルに対して脅威を及ぼさないガザの『形』とは、「イスラム組織ハマスの能力解体」=ハマスの統治力の解体
金額的にもイスラエルにとっても稼ぎは大きいだろうな。
============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。
2019年10月10日。
ameba
https://ameblo.jp/push-gci/
fc2
http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor
http://blog.livedoor.jp/push_gci/
ameba
https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo
http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem
http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog
http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena
https://papaquebeck.hatenablog.com/
Twiter
https://twitter.com/Target_Quebeck
============================
ボンクラタワー ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871 うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981 墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845 どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌 mike18
235.2→札幌
240.2→札幌 atomkaiser19
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌 11
258.25→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 keyhole12
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌 foxtrot
327.6→札幌 manual
337.4→札幌 u2(取材ヘリ・自衛隊・海保など)ヘッドワーク・機体間通信
354.2→札幌 sherra
365→札幌 パソコンノイズ電波 quebec
362.6→札幌八戸
388.9→札幌 パソコンノイズ電波 8