イスラエル「ラファ侵攻作戦宣言」(予告)
イスラエルのガザ侵攻もいよいよ大詰めとなった。
残るガザの地域は、ラファ。
イスラエルから出ているリップサービスでは、「あと数か月」だ。
ラファには必ず侵攻を開始するはずだ。問題は、その後のガザをイスラエルがどうするかにかかっている。ーーーすでに開始しているようだが。
その前に以下の記事からの情報
『イスラエル首相、ラファ侵攻「行う」と明言 国連施設地下にハマス拠点か』
2024年02月11日22時09分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024021100133&g=int
イスラエルがラファに侵攻したら・・・・
1 ハマス「戦闘休止に向けた交渉は「吹き飛ぶ」と主張」
2 サウジアラビア「ガザ市民に「深刻な影響」をもたらすと警告」
3 エジプト「侵攻すれば「平和条約は停止される」とイスラエル側に伝達した」
アメリカなどの動きは、アメリカについては、ガザ侵攻に表向き反対せずに、パレスチナの一般人が多く死んでいることを阻止することに動いているように見せかけているだけ。
アメリカの目論見は、イスラエルとハマスとの停戦交渉に限られている。少なくとも、これ以上の戦争の犠牲者数を抑えるだけの目的でしかない。
つまり、アメリカは、イスラエルが停戦に応じれば、当面、ハマス支配下のガザは保たれてもいいと表向き考えていることに等しい。
イスラエルは、ガザからハマスを全滅させることを目的に侵攻しているように見せかけている。
ハマスをガザから消すだけが目的だと?
イスラエルの目論見は、ガザをヨルダン川西岸のようにすることにある。
しかもヨルダン川西岸のパレスチナ自治政府にガザを統治させると言っていない。
つまり、ハマスを全滅させた後のガザは、実質イスラエルの良いようにする、と言うことだけだ。
+++++++++++++もう一つ問題がある+++++++++++
それは、なぜ、去年10月のハマスの襲撃事件を阻止できなかったかだ。
その答えは、イスラエル側がハマスの襲撃を泳がせる目的があったからだ。
イスラエルがハマスの襲撃を知りながら、泳がせてハマス壊滅の目標を立てやすくしたのだ。ある目的のために。
もし、イスラエルが事前に察知して小規模な襲撃になったら、イスラエルがやれることは、報復攻撃程度だ。
しかし、イスラエルが事前に知りながらハマスを泳がせれば、大規模な襲撃になり、戦争を宣言できる。
+++++イスラエルはなぜ戦争宣言したか++++++++
イスラエルが事前に知りながらハマスを泳がせた目的は、ガザ沖にあるガス田の開発利益をイスラエルのものにする目的だ。
ガザ沖のガス田について去年にネタニヤフが「安全保障」を口にしていた。
●『イスラエル大統領、ガザ地区のガス開発を容認、安全保障の確保を求める』
19 Jun 2023 03:06:24 GMT9
https://www.arabnews.jp/article/middle-east/article_93576/
ガザと周辺のガス田
その交渉にはアメリカもエジプトも加わっていた。当然、ガザのパレスチナ人にも権益が生じた。
ハマスは、ガザの統治者としてその権益の利益の一部を徴収できる。
イスラエルにとっては、ますます安全保障の条件を悪くするものである。
そこに、ハマスのイスラエル襲撃事件が計画され、用意周到な訓練もイスラエルがずっと注視していた。
ハマスにガザ沖のガス田開発の利益が流れ込むことは、ハマスの資金が豊富になることになる。ハマスの資金が増えれば、当然のことながらイスラエルの攻撃力も増えることに等しい。
そこでネタニヤフは、ガザからハマスを追い払い、ついでに国連機関の支援も追い払いたかった。
ネタニヤフがハマスの襲撃計画を察知してからハマスを泳がせ、襲撃させて、ハマスに対して「宣戦布告」を企てた。
ネタニヤフの極秘の企ては、ハマスが動けば発動できる。
だが、イスラエルが事前に察知してすぐに対処すれば、襲撃は小規模にしかならず、宣戦布告するような被害を主張できない。
そして、ハマスは、ネタニヤフが目論んでいた通りに襲撃を実行した。
それについてアメリカが知らなかったというなら、世界ナンバーワンの諜報力を有するアメリカの「寝耳に水」だが、侵攻開始後のアメリカの動きを見る限り、イスラエルの侵攻を阻止するような動きではないところを考えれば、イスラエルの目論見に手を貸していることになる。
ガス田開発の利益の大きさは、ガザのパレスチナ人の命の重さよりも重いのだ。
+++++++ガザの終戦・戦後処理++++++
と言うわけで、数か月後のラファには、予定通り、ハマスがいないということで、イスラエルのガザに関する統治は、次のようになるはずだ。
1 パレスチナ自治政府に統治させない=ハマスの残党(ガザ以外にいるハマス)にも統治させない(前提)
2 イスラエルは直接統治しない(併合)=当面、ガザにイスラエル軍を駐留させる(半永久に)
3 ガザに国家は作らせない(半永久に)
他方、ガザ沖のガス田開発は、多分進行させるだろう。その産出されたガスの一部はガザに、それ以外は輸出?か。その利益は、当然のことながら暫定統治するイスラエルにも分け前があるはずだ。
イスラエルのほかは、エジプト、アメリカだろう。
産出ガスは、液化して輸出に使うはずだ。ガスそのままのパイプラインでガザに直接供給する分と。
イスラエルの入植地に最適だろう。すでにガザ入植の渇望がイスラエル国内にある。
★ガザからハマスを追い出してをヨルダン川西岸のようにしようーーーイスラエルの目標
============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。
2019年10月10日。
ameba
https://ameblo.jp/push-gci/
fc2
http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor
http://blog.livedoor.jp/push_gci/
ameba
https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo
http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem
http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog
http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena
https://papaquebeck.hatenablog.com/
Twiter
https://twitter.com/Target_Quebeck
============================
ボンクラタワー ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871 うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981 墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845 どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌 mike18
235.2→札幌
240.2→札幌 atomkaiser19
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌 11
258.25→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 keyhole12
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌 foxtrot
327.6→札幌 manual
337.4→札幌 u2(取材ヘリ・自衛隊・海保など)ヘッドワーク・機体間通信
354.2→札幌 sherra
365→札幌 パソコンノイズ電波 quebec
362.6→札幌八戸
388.9→札幌 パソコンノイズ電波 8