WindowsXP+usb3.0+usb3.0lan+Wi-Fiアクセスポイント | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

◆WindowsXPにUSB3.0ポート増設◆


使用デバイス・・・・玄人志向ーPITAT-USB3.0R/EC54

問題・・・ドライバのインストールは、添付のディスクから次のものを選択してインストールできた。

フォルダー・・・・72021 & 72022 & 8430 & 2261 Serial
プログラム・・・・RENESAS-USB3-Host-Driver-30230-setup

別フォルダーの中には、別のインストールできるものがあるが、それでは、カードデバイスが認識されない。


仕様実感・・・ん・・・・・・早いのかな?

◆中華製USB3.0LANアダプタのデバイスドライバ◆

使用デバイス・・・・・TP-link  UE300(JP)・・・以降、チャイナリンクと呼ぶ。

問題・・・・XPの場合のデバイス差し込みから出現する「ウィザード画面」でネットからダウンロードしたデバイスのバージョンなどに適合するものからXPの32と64のフォルダー内からドライバを選択して「ドライバのインストール」をしなければならない。

 

チャイナリンクのサイトから適切なものをダウンロード、パソコン内に保存しておく状態にしなければならない。以下の画面が出なくなるまでいじくったが、以下の画面が出るまでやり直ししなければならない

 


 

問題と言うのは、ネットからダウンロードしたものの中に入っているインストールプログラムをインストール操作しても、チャイナリンクの物は、リムーバブルディスクとかハードディスクとして認識されてしまうことだ。

チャイナリンクのドライバインストールの最初は失敗してドライバのインストールウィザード画面が出てこなくなった。

そのため、チャイナリンクのインストールしたものをアンインストールして、ウィザード画面を出すようにしなければならなかった。

結論、チャイナリンクのダウンロードファイルに収まっているものの中でいわゆるインストールプログラムは、要らない。

◆IOデータのSSDメモリ◆

 

使用機器・・・型番不明(SSDの1TB)

 

問題・・・XPでは、使えないこと。

 

XPで使用するにはは、windows10のパソコンでDISKPARTでGTPを削除、そのあとディスク操作が可能なフリーソフトでフォーマット、「論理」を選択。

XPで問題なのは、SSDメモリが「GPT保護パーティション」であるため。

diskpart

list disk

select disk #

clean

exit


参考にしたサイト
https://www.aomei.jp/articles/delete-gpt-protective-partition.html

そのページの「Windows10でGPT保護パーティションを解除する方法」。

その操作によって、XPにつないで書き込み、削除、読み込みなどが可能になる。ドライブとして認識される。


◆エレコムの無線LANルーター(アクセスポイントモード)◆

 

設定の反映がナガーイ、ナガーーーーイ、2分くらいかかる。

 

 

 

交換としてだが、それまで使っていたアクセスポイントは、プラネックス製のもので結構年数が経過していた。

今回、交換してもいいだろうと考えた。

使用機器・・・WRC-X1800GS-B

問題1・・・XPには対応していないこと。

問題2・・・パソコンからアクセスするアドレスのエレコムの説明は、大ウソ。エラーとなる。


問題1は、XPのLANポートにつないでエレコムのルーター設定を行う際に発生した。それは、ブラウザクラッシュ

まず最初に、エレコムの細かな説明書が存在しないから、下等企業エレコムのサイトから、設定方法などのページをPDFではなく(!)webページのリンク先たくさんのページそれぞれを見ながらの設定になったことだ。

カス企業エレコム、ロジテック、ロジクールの子会社になったためか、取扱い設定説明書くらい添付しろよ!(簡単な説明書しかない。)

問題のクラッシュだが、どうやら時間経過が多いとクラッシュする傾向があるようだ。


++++++++問題2++++++++++

問題2は、パソコンのブラウザから糞エレコムアクセスポイントにアクセスするアドレスに難癖あることだ。

windows10とXPのブラウザを使ってルーターにアクセスする場合のアドレスに打ち込むものは、サイトで説明しているような、ペラペラの紙に書いているアドレスを打ち込んでもアクセスできない!

次のようにアドレス欄に入力する。

http://192.168.1.1/(一番最初のwindowsXPで)

そのアドレスでXPからアクセスしてクソコムのアドレスを次のように変更。ついでにログインパスワードとログインネームを登録。


192.168.0.250

そのアドレスは、プラネックスの説明書で、windowsの接続共有を使う場合のアクセスポイントモードのアドレス。アクセスポイントのアドレスを自動取得にせずに固定IPアドレスにしたもの。

それでアクセスポイントのアドレスは、192.168.0.250となった。以後のアクセスポイントにアクセスする場合は、ログイン画面が出てくるようになる。

しかし、糞エレコムのルーターは、糞ッたれの反応を起こす。

192.168.0.250をブラウザアドレス欄に打ち込んでログイン名とパスワード画面でそれぞれ打ち込んだら、


404 Not Found

なめてんのか糞エレコム!もちろんログイン名のパスワード入力は、認証された後でもその表示になる。

その表示は、エラーではないがサーバーが返してきたもの。その場合のアドレス表示は、以下のもの。


http://192.168.0.250/home.asp

じゃあ、今度からそれを打ち込めば・・・・・結果は、やはり同じ。

三流企業エレコムらしい。アクセスしていることは確かだ。

 

そこで『home.asp』を消してブラウザの再読み込みすると、ログイン名とパスワードの認証は済んでいるのですんなりトップ画面を表示する。

home.aspが余計なのだ。ちなみに、トップ画面のアドレス表示は、以下のもの。


http://192.168.0.250/cgi-bin/luci/menu?nocache=1704158261318

後の数字は、アクセスするパソコンごとに異なる。どうやら、糞エレコムのアクセスポイントは、アクセスするデバイスを機器の内部で識別しているのだろう。)

そのアドレスをコピペでアドレスに貼り付け、エンターキー、するとログイン画面が出てくる。名前とパスワードを入力して一発でトップ画面を表示した。

やっぱり、ロジテック系の子会社、糞メーカーだ。

こんなもの、
MACアドレス制御機能がないのに6000円以上の価格で売っているのだ!

まぁ、パソコン周辺機器をゴミの山ができるほど売っている企業の商品なんぞ、そんなものだが。

このルーターはXPに適合しないというのは、ブラウザクラッシュするためだろうーーーXPの最新版Firefox。通信は、普通のHTTP。

それでもXP配下のアクセスポイント(有線接続)に使える。ちなみにアクセスポイントモードにするとLANポートのインターネット向けの特別ポートも繋いでいい(使える)。

問題の根本は、普通、マイクロソフトもどこの周辺機器メーカーもパソコンのネット環境を次のように規定(前提)しているからである。

インターネット(光)・・・終端末装置(ルーター機能)・・・パソコンなどの複数の端末

その図式では、パソコンがインターネット接続のための認証を行わず、ルーターが行う。

そのため、エレコムなどの設計思想は、ルーター配下のアクセスポイントであって、パソコン配下の接続共有+ファイル・プリンタ共有のためのアクセスポイントではない。

ところが私のネットワークは、XPパソコン配下の接続共有+ファイル・プリンター共有のためにアクセスポイントを使う。

私のネット環境の図式は以下のものである。

インターネット(光)・・・終端末装置(ブリッジ機能)・・・WindowsXP(接続共有)・・・アクセスポイント+ほかのパソコン・プリンタ

そのため、WindowsXPがPPPoE接続で接続認証を受け、XPで接続共有を支配的に制御する。(設定の仕方によっては、XP配下のパソコンなどの要求で自動的にPPPoE接続を開始できるようにも可能である。)

 

 

●糞エレコムのルーターにある「ホームWi-Fi」と「セキュリティWi-Fi」●

はっきり言おう、「セキュリティWi-Fi」は無意味だ。この機能は共有を目的にしないもので、その割には共有可能な設定ができるバカな優れものだ。

Wi-Fi使っている人なら接続する時にずらりと他人のものまで並んでいるのが見えるだろう?その意味は、難しい設定をしないユーザーが多いためだ。(ステルスモード

それなら、もっと簡単にできるようなルーターを作ればいいんだが、安物のルーターにまで「セキュリティWi-Fi」をつけること自体が無意味なのだ。

しかも2.4GHzと5.0Ghzの両方は、バンドステアリング機能を無効にすると別個にSSIDとキーを設定しなければならないのだ。(実際その無効設定で同じSSIDなどがあると警告が出たが、同じものはなんなのかの表示がないのだ。チャイナ系的な発想で警告表示するが、簡単に言えば、5.0GhzのほうのSSIDと同じ設定にしないでください、と表示すればいいのだ。)

頭にくる糞メーカーはチャイナ的な発想で設定の仕組みや表示を作る。これは覚えていて損はないと思った。


●バンドステアリング機能・ステルス機能●

バンドステアリング機能はどうでもいい機能だが、それを無効にすると2.4Ghzと5.0GHzはそれぞれ別個のSSIDとキーを入力設定する必要がある。WPA2のセキュリティでも。そのほかの種別は知らないが。

ステルス機能は、簡単に言えば、他のパソコンのWi Fi接続の際に他人のパソコンまでネットワーク名(SSID)を表示しない機能で、標準で有効にすべきものだが、「セキュリティWi-Fi」などと肥やしにならない糞のような機能を仕込んでいる糞エレコムでは、わざわざ有効に設定しなければならない。

セキュリティ謳うなら当然だろう?なぜ他人のパソコンまでSSIDを表示する必要があるか?

考え方がチャイナマイクロソフトなのだ。


●交換後のスピード●

ファイル転送に使ってみたところ、10年以上前のプラネックスよりも5倍以上のスピード。容量が大きくなるほど違いが顕著。ただ、その程度はどこのメーカーも同じだろう。

 

ついでに、この糞メーカーのルーターは、ネット接続環境があると最初に時刻合わせする。毎日電源落としているからだろう。



●糞エレコムWRC-X1800GS-Bの脆弱性●

ちなみに、糞エレコムWRC-X1800GS-Bのサーバーは、


Server: lighttpd/1.4.49

脆弱性は、「パストラバーサルの脆弱性」がそれだと。

https://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2018/JVNDB-2018-014251.html

「パストラバーサルの脆弱性」・・・・
https://www.ipa.go.jp/security/vuln/websecurity/parameter.html

「 本脆弱性を悪用した攻撃により、発生しうる脅威は次のとおりです。

サーバ内ファイルの閲覧、改ざん、削除
重要情報の漏えい
設定ファイル、データファイル、プログラムのソースコード等の改ざん、削除」


そこで言うサーバーとは、もちろん糞エレコムWRC-X1800GS-Bのサーバーである。



◆ホームセキュリティ

私のネット環境で糞エレコムのアクセスポイントは、インターネットに対しては、穴熊となっている。windowsファイアーウォールで(XPの、ネットに対してステルス状態に設定してある。接続共有機能を使う場合、細かな設定が必要になる。)。

侵入ルートの可能性は、直に機器・パソコンなどに接しないなら、屋外からのアクセスポイントの無線を通じた経路しかない。見通しがいいから最大300メートルくらいは、射程内だろう。

実際、使用していると他人のSSIDを垂れ流しにする無線機器が出現した。その端末は、バッファロー製の物なのがわかったが、おそらく初期設定のSSIDのまま使用しているのがわかる。パスワードさえ分かれば、他人のネットが使えることになる。

侵入するとなると正しくSSIDとキーを入力しなければ侵入できないだろう。それが可能なら、パソコン内の共有フォルダーの閲覧から書き込み、消去まで可能になる。

接続・ファイル共有は、SMBプロトコルを使っており、いわゆるNetbiosだからファイル消去まで可能にしている。

むろん、それが嫌なら無線接続しないですべて有線接続すれば、家宅侵入して画面ロックしていない時にパソコンを操作するしかない。

監視カメラをかいくぐってパソコン操作するのはほぼ不可能。


iSpyと言うソフトでwebカメラで動体検知している。とても優れたソフトだが、難点はある。

以下のブログが割といい記事を出している。ハテナブログ。

https://www.jh1lhv.tokyo/entry/2021/01/07/180326



============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。
2019年10月10日。
ameba
https://ameblo.jp/push-gci/
fc2
http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor
http://blog.livedoor.jp/push_gci/
ameba
https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo
http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem
http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog
http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena
https://papaquebeck.hatenablog.com/
Twiter
https://twitter.com/Target_Quebeck
============================
ボンクラタワー  ハンター9871  これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871  上昇
ボンクラータワー ハンター9871  ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871  ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871  うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー  あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981  墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845  どうやって墜落したんだ?!