■イスラエルのガザ侵攻作戦の中身ーーー人質救出作戦 | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

■イスラエルのガザ侵攻作戦の中身


まずその前に、エジプトからの支援物資がガザに入った。

●『ラファ検問所開通、人道支援トラックがガザ入り 20台通過後に閉鎖』
2023.10.21 Sat posted at 16:59 JST

 

 

 




今後、国連の支援物資の搬入予定がある。今回の支援物資は、「今回のトラック20台は
エジプト赤新月社のもの。」ーーーエジプトの支援物資。


国連の支援物資搬入予定は、「23日」


支援物資の搬入をすぐに止めたのは、イスラエル軍が人質の居場所に支援物資がどのように流れるのか見極めるためかもしれない。例えば、物資のケースに発信機を取り付けてそれぞれの流れを追えば、特徴を把握できる可能性がある。トンネル内なら出入り口が決まっていれば、おおよそでも人質の居場所特定につながる。


これでイスラエルは、簡単にガザ突入ができないことになる。こうなるのは、イスラエル当局も承知の上の様子だ。

と言うのは、イスラエル当局がガザ作戦を
「次の段階を準備」と言明しているからである。


●『ハマスとの戦闘続く、「次の段階」に備え イスラエル軍報道官』
2023.10.21 Sat posted at 10:15 JST

 

 



具体的な作戦内容は不明。しかし、最終的には、ハマス壊滅作戦を目的にしていることに変わりない

したがって、今後イスラエル軍が取りうる作戦は、
「人質救出作戦」だろう。


◆人質救出作戦


イスラエル軍が人質を救出するのを作戦として行うのは、ハマスの都合で人質の解放を待つ方法では、ハマスのペースで事が進められることになるからである。

イスラエル軍は、おそらく、機会をとらえてガザ北部を占領するかもしれないが、何よりも次の言明が本当なら、現在進行中の作戦は、ハマスにとらわれている人質の場所や扱いなどの情報を収集することにある。


「イスラエル国防軍(IDF)の報道官は20日、戦闘の「次の段階」に備えていることを明らかにした。」

「イスラエルの最優先事項は拉致された人たち全員の帰還と行方不明者の発見だ。民間、情報機関、軍といったあらゆる可能な方法で取り組む」


イスラエル軍の高官が言明したことは、以下のポイントである。


1 人質の安否と場所の把握

2 人質を救出する奇襲攻撃と救出作戦ーーー地上の占領作戦と救出作戦の同時実施

3 ハマスによる解放を待たない


イスラエル軍が北部を完全に占領・掌握すれば、人質の場所は、ガザ南部に限られる。したがって、救出作戦をやる場合、人質の居場所が狭い範囲ほど作戦がうまくいく可能性がある。


対するハマス側もある程度救出作戦を頭に入れているだろうから、イスラエル軍のガザ突入が始まれば(察知すれば)、人質の殺害を含めた対応が考えられる。

それゆえ、イスラエル軍が人質最優先で作戦を進めれば、ハマスが察知したと同時に人質の何割かを救出できるような作戦を組むに違いない。

人質の全員救出と言うのは、理想論に過ぎないはずだ。


イスラエルがハマスの解放を待たないのは、ハマスが人質全員解放したらハマス壊滅作戦を取りやめることを全く考えていないからである。


作戦上、イスラエル軍の斥候部隊がガザに侵入していることも考えられる。ーーーそれで人質の情報が集まれば、ガザ突入作戦のスタートとなる。


したがって、イスラエル軍のガザ突入は、人質救出作戦が優先的に行われる。これは、ハマス壊滅作戦と並行して行われる必要がある。


人質は、数か所からもっと分散的に監禁していると考えられる。だから、イスラエル軍もすべての人質に同時に救出作戦を行う必要がある。

イスラエル軍などが人質の居場所などの情報をあとどのくらいで収集できるかでガザ突入開始日程が決まる。


これは、ロシア軍がウクライナのマウリポリの製鉄所に籠城したウクライナ軍に対する作戦とは異なる。


同じ袋の鼠でも作戦は異なることだ。ーーー人質救出を最優先に。



============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。
2019年10月10日。
ameba
https://ameblo.jp/push-gci/
fc2
http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor
http://blog.livedoor.jp/push_gci/
ameba
https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo
http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem
http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog
http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena
https://papaquebeck.hatenablog.com/
Twiter
https://twitter.com/Target_Quebeck
============================
ボンクラタワー  ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871   うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー   あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981   墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845   どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌 mike18
235.2→札幌
240.2→札幌 atomkaiser19
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌 11
258.25→札幌
276.3→札幌  IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 keyhole12
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌 foxtrot
327.6→札幌 manual
337.4→札幌 u2(取材ヘリ・自衛隊・海保など)ヘッドワーク・機体間通信
354.2→札幌 sherra
365→札幌   パソコンノイズ電波 quebec
362.6→札幌八戸
388.9→札幌  パソコンノイズ電波 8