北海道が暑すぎる
バカ暑い北海道、その原因は、北太平洋高気圧だ。
北太平洋高気圧は、亜熱帯高気圧。夏の高気圧だが、それは大きな間違いだ。
北海道に熱をもたらす高気圧は、まず、オホーツク海に発生する。
その高気圧、徐々に南下!それが諸悪の根源になる。
冬でも発生する。2月に発生したオホーツク高気圧は、徐々に南下、千島の南沖にたどり着くと停滞し、北太平洋高気圧のように変身する!
その結果が2月の融雪だ。融雪はふつう3月以降だ。
今回は、夏の北太平洋高気圧だ。
オホーツク高気圧は、今度の暑さの前に出現していた。
8月10日 オホーツク海に発生・・・しばらく停滞する。(これは移動性高気圧ではない。)動き出したのが8月15日だ。
8月15日 徐々に太平洋に南下
8月16日 太平洋に移動完了。
8月17日 アリューシャンにある高気圧と合体
8月19日 台風18号(←台風7号※17時過ぎ・・・33度くらいかな。途中湿度が急上昇して今は下がっている。)が去った後に再びオホーツク高気圧発生
8月20日 再発したオホーツク高気圧が太平洋に南下
8月21日 南下したオホーツク高気圧と張り出してきた北太平洋高気圧が鎮座開始
ここから先は、23日現在、ずっと居座っている。天気図で見れば、高気圧が3つも表示されている。
いわゆる、オホーツク高気圧は、移動性高気圧ではないことを示している。
まったく暑い日が続いている。湿度も高く、気温も高い。
ちなみに、本州東京の気温は確かに高いが、湿度は、北海道よりも低い。
ちなみに、本州の南にある太平洋高気圧は、現在絶滅状態。
1993年8月15日の太平洋高気圧の普段の鎮座場所
本州は、日本海に高気圧が移動すれば、その影響でフェーン現象のように気温が高くなっても湿度は軒並み低い。
北海道では、小学校で体育授業で死者が出たそうだ。
『熱中症か、伊達小2年の女子児童が死亡 直前までグラウンドで体育の授業』
2023年8月22日 16:52(8月22日 22:03更新)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/896444/
北海道では、夏休みが終わって間もないころだ。生徒の健康管理も教師の務めだろうが、状況判断は一般人並程度しかないのだろう。
今日の旭川の予想最高気温は36度だそうな。北海道ナンバーワンらしい。
湿度は、60パーセント以下になるのが2時間くらいしかないから、北海道人には、耐え難い状態だ。
湿度80パーセント以上が昼の少し前まで続く。ーーーフェーン現象(湿度低下)で高温になっているわけではないという意味だ。
北海道人ならこの状況、ただ事ではないことくらいわかるはずだが?
============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。
2019年10月10日。
ameba
https://ameblo.jp/push-gci/
fc2
http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor
http://blog.livedoor.jp/push_gci/
ameba
https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo
http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem
http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog
http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena
https://papaquebeck.hatenablog.com/
Twiter
https://twitter.com/Target_Quebeck
============================
ボンクラタワー ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871 うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981 墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845 どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌 mike18
235.2→札幌
240.2→札幌 atomkaiser19
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌 11
258.25→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 keyhole12
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌 foxtrot
327.6→札幌 manual
337.4→札幌 u2(取材ヘリ・自衛隊・海保など)ヘッドワーク・機体間通信
354.2→札幌 sherra
365→札幌 パソコンノイズ電波 quebec
362.6→札幌八戸
388.9→札幌 パソコンノイズ電波 8