「ぷららメール」の詐欺メール拒否設定例
2023年9月13日改訂
画像は設定例。今後変更することもある。
条件ーーー拒否設定するプララのメールアドレスは、アマゾンなどのショッピングサイトに登録しないこと。
時間帯で拒否設定する場合、単純ながら+0800とか+0700だけが好ましい。
すべての詐欺メールを拒否するのは困難。
設定は、プララ(ドコモ)のプロバイダー加入者のみに通用する。
+++++++++++++++++++++++++++
詐欺メールは、アマゾン(1位)、えきねっと、三井住友で大部分を占める。
From欄の文字列で足りたのか、不明。たいていほかの単語があるから入れようとしたがやめて、短くした。アマゾンなら例 From: "Amazon.co.jp"のように、Amazonだけにした。
今回の設定は、ラジオボタンで最大5つくらいまで羅列できるので、Fromの項目をそれぞれ設定。
◆拒否設定項目
設定項目は、自分あてのメールをまず指定するが、@以前の文字列のものとメールアドレス全体を指定する。
相手先については、from欄の文字列。これは、今までの詐欺メールを集めていれば、傾向が読み取れる。それを設定する。10個もあれば90%は防げるだろう。今までの詐欺メールを集めていないなら詐欺メールの情報をネットで探して主要なものを設定すればいい。
前述したアマゾンなどの語句は、それ。
次に別個の設定を目的別に作る。
1 IPv6のアドレスを持つものは、区切りの数字で最初の数字を設定する。IPv6のアドレスは、6つの区切りがある。
2 時間帯設定は、+0900と+000以外の時間帯の物を片っ端から拒否できるようにする。例 -0800、+0800、+0700、-0700など。これを設定するのは、件名や送信元がまるで異なる詐欺メールを遮断するために行うだけ。だから、+0900で送られてきたら拒否できない。
拒否設定で意味がないものは、相手のメールアドレスだけで拒否するもの。詐欺メールの送信メールアドレスは、無尽蔵にあると考えていい。
メーラーの拒否設定するのも意味はない。そもそもメーラーを表示しないものまである。ただ、プララの拒否設定では必ず入力しなければならないから好き勝手に文字列を入力して拒否に「含まない」の設定にすればいい。
◆「ぷららメール」の詐欺メール拒否設定ーーー経過◆
9月13日、朝の時点で9月9日以降来なくなっている。
9月3日に追加設定、9月13日にメール拒否設定を整理。
+++++++++++++++++++++
8月3日に追加の拒否設定後、詐欺メールが来なくなってしまった。
9日朝(10日昼)の時点、6日にやってきた2通以降、来なくなってしまった。詐欺サイトのリンク先にTCP Flood攻撃を何度か行っていたが、1か所はポートを閉じていた。
次回投稿『≪詐欺メールの発信元≫No13』で記事にしようと考えている。
+++++++++++++++++++
7日現在、詐欺メールが来た数は、4日間で3通。From欄の【Amazon】で来たものは一つで、Date欄に含んでいなかった時間帯を詐称したもの。+000。思わず笑ってしまった。
同じ種類のものを待っていたが来ない。4日間で3通、以前は、12通くらい。割合で言えばいいほうだろう。
Date欄を入れないほうがよかったようだ。このままどのくらい来るか観察することにした。
●詐欺メールが来るようになった原因
私の場合は、アマゾンで中国の個人事業者からノートパソコン用のグラフィックカードを注文したために、アマゾンまたは中国の個人事業者から詐欺メール業者に横流しされたと考えている。
参考
2020年08月17日
Maitlan名のビデオカードには要注意 そのビデオカードは修理が必要
そのグラフィックカードの注文以降、詐欺メールが来始めた。当初は、プララのメールアドレスをアマゾンに登録していたためそのメールアドレスに詐欺メールが来た。
その後、マイクロソフトのwebメールに登録をしたらそのメールアドレスにもやってきた。
マイクロソフトのwebメールは、もう一つあるが、それはアマゾンに登録していないために一つも来ていない。
=====================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、あちこちで対応するのが面倒になって、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。メインブログ以外ではコメントは受け付けていない。2019年10月10日。
ameba https://ameblo.jp/push-gci/
fc2 http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor http://blog.livedoor.jp/push_gci/
ameba https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena https://papaquebeck.hatenablog.com/