ウクライナ戦争の背後にいるバイデンの爺 | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

◆ロシア原油の制裁には抜け道がある


ロシアの日本語版大本営スプートニクに面白い記事があった。

現在ロシアに原油についても経済制裁している欧米だが、記事では抜け道を示している。

「制裁の抜け道」スプートニクの報道以前に西側のマスコミが取り上げていたようである。



『欧米、巧妙手口でロシア産石油を抜け買い 露は大儲け
2022年6月8日, 06:48
 

 


記事では制裁の抜け道を説明している。

1 「原産地ロンダリング」・・・ロシア原油を「インドで精製すればインド産」

2 「ラトビア・ミックス」・・・ロシア原油を「ラトビアの石油ターミナル」で「他国産の石油との「調合」」


スプートニクのほかの記事では、イギリスと韓国のロシア産原油の輸入制限の抜け道を報道している。


イギリス

『英国、ロシア産石油購入を継続 抜け穴を巧みに利用』
2022年11月21日, 11:09

 

 


「総額7億7800万ポンド(約1294億円)相当のロシア産石油が、英国の10港に到着した」

「文書ではドイツ、オランダ、ベルギーから輸入されたものとして記載」

「6月には7800万ポンド(約129億円)以上のロシア産石油が英国の港に到着したが、国家統計局(ONS)は6月にロシア産石油を輸入しなかったと発表している。公式には、6月に輸入された石油は、オランダ、エストニア、ポーランド、ベルギーのいずれかからの輸入として記録されている。」


イギリスのジョンソンが辞任したのはいつだったか忘れたが、盛んにウクライナに行って支援を約束した割には、ちゃっかりロシアから石油を輸入していたようだ。



韓国

『韓国、チュニジア経由でロシア産石油輸入か 各国、価格上限導入前に抜け道模索』
2022年11月25日, 21:34

 

 


韓国は、「昨年はロシアから年間需要の約4分の1にあたる59万トンを輸入していたが、制裁発動後にロシア産の輸入は激減。その一方でチュニジアからの輸入が増加しており、10月には8.2万トン、11月には27.4万トンに達するとみられている。」

チュニジアからのナフサは、「チュニジアに一度入ったロシア産ナフサの
転売を受ける形で輸入している可能性がある。」

韓国の手法は、ロシアのナフサをチュニジアから転売されて購入しているようである。


最初の記事の表題でもわかるように、プーチンが自信たっぷりに現状のウクライナに占領地をほぼそのままに維持しながら戦争を継続できる理由が経済制裁されても儲かってしょうがないことが根底にあると考えていいだろう。



◆ロシアの日本語版大本営スプートニクが力説する経済制裁無能についての説明

『解説】G7のロシア産原油価格設定 絶対に成功しない5つの理由』
2022年11月25日, 08:00

 

 


ロシアの石油を国際貿易から締め出す経済制裁が無駄になるのは、羅列すれば以下の点である。

1 石油価格について上限を設定することは、「エネルギー危機」だから不可能(人為的な価格設定が有効じゃないこと)

2 ロシアが原油を減産して石油価格をあげようとしているとき価格制限しても結果的に石油価格は上昇すること(世界的な原油総産出量が減るから)

3 ロシア以外のOPEC諸国に原油増産を要望してもOPECは安易に原油を増産しないこと

4 石油輸入国がロシア産原油の価格を設定してもロシアの石油を買う国が多いこと

5 ロシアの石油貿易を開運上のロシアの締め出しをしてもロシアが独自のタンカーと海運保険を用意できているから無駄であること



G7が宣言一つで価格上限設定を各国に同調を求めても、国際貿易上の現物輸出入で決まる原油価格の仕組みを変えることはできないということだ。

G7のロシア経済制裁は、早い話が物質的な貿易関係を政策協調とか交渉で物質的な流れまで変えられないことを意味している。

なぜなら、経済と言うのは、例えば価格は、物質的な現物の貿易で決まるからである。ロシアは、EUがロシアの原油を禁輸しても、ロシアはその分を中国やインドなどに輸出を回せるからである。



◆ウクライナ戦争の背後で暗躍したバイデンのジジイに注目すべき

 


ロシアに経済制裁すれば、ロシアがウクライナでの戦争継続が困難になるというまことしやかなキャッチフレーズは、何か裏があってのことだろうと勘ぐれば、それは、バイデンの腹黒いけしかけだろうと思える。


2021年8月、アメリカ、ドイツ、ウクライナのエネルギー大臣がウクライナに集まって一つの確認を行った。

その確認は、ロシアからドイツに通じているバルト海を通るノルドストリーム2の稼働がヨーロッパの安全保障に好ましくないことをウクライナの利益を損ねる可能性があると断言したことだった。

バイデンの爺は、
ノルドストリーム2を実質稼働停止にすれば、ウクライナに軍事侵攻するだろうと先読みしていたとするなら、バイデンの腹黒い思惑通りにプーチンは行動したことになる。

『米独とウクライナのエネルギー相、パイプライン巡り協議』
2021年8月24日9:45 午前

 

 


それ以降プーチンは、ウクライナ周辺に大軍を配置して軍事演習を始めた。それから2月24日、ウクライナに軍事侵攻を開始した。


バイデンのジジイの腹黒い画策は、もともと湾岸戦争でもイラク戦争でも、背後に石油の貿易関係があった事と同じである。

イラクの当時は、フセインの石油をてこにした貿易上の戦略が当時のアメリカ大統領に戦争の開始をプッシュしたものだった。

その後のイラク戦争もまたまたフセインの石油をてこにした貿易から子供のブッシュに戦争を吹っ掛けた。

戦争を始めるためのキャッチフレーズは、子供のブッシュのほうでは、「大量破壊兵器」だった。

その手法は、プーチンも同じキャッチフレーズを口にした。


「ウクライナの非軍事化・非ナチ化」つづいて「ドンバスの解放」。


やっていることは同じだから、ロシアへの制裁が効果うすなのは、プーチンが戦争を始める前から経済制裁するしかないことを前もって予期していたため、経済制裁してもその回避策を事前に用意できたのだろうと考えられる。


なのに西側諸国は、ロシアへの経済制裁を正義の味方気取りで情報発信している。ところが、経済制裁で実質的な経済制裁をまともに食らっているのは、西側諸国の物価インフレに他ならない。


なぜロシアの原油について経済制裁するようになったのか言えば、
ロシアなどの産油国の貿易関係上の均衡がアメリカ不利に働いていたからである。

そこにバイデンのジジイが大統領になった。

さっそくのノルドストリーム2の稼働停止を行ってプーチンに戦争のけしかけを行った。

プーチンは、それに乗っかることをたぶんわかっていたと考えられる。



アメリカの思惑は、石油絡みのアメリカ貿易均衡をアメリカ有利に運ぶためである。

 

その成果は、プーチンの戦争開始以降、アメリカの天然ガスLNGの大儲けになったのである。(ガス生産部門の人員不足も発生中らしい。)

それでプーチンから見れば、「バイデンよ、LNGで大もうけできているようじゃないか、そろそろ経済制裁解除したら?」と言いたいくらい余裕があると考える。


とはいえ、戦争そのものでのボロ雑巾ロシア軍の報道が多いためか、占領地からの撤退が意図的に行われているようにも思えて仕方ない。

============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。
2019年10月10日。
ameba
https://ameblo.jp/push-gci/
fc2
http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor
http://blog.livedoor.jp/push_gci/
ameba
https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo
http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem
http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog
http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena
https://papaquebeck.hatenablog.com/
Twiter
https://twitter.com/Target_Quebeck
============================
ボンクラタワー  ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871   うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー   あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981   墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845   どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌 mike18
235.2→札幌
240.2→札幌 atomkaiser19
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌 11
258.25→札幌
276.3→札幌  IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 keyhole12
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌 foxtrot
327.6→札幌 manual
337.4→札幌 u2(取材ヘリ・自衛隊・海保など)ヘッドワーク・機体間通信
354.2→札幌 sherra
365→札幌   パソコンノイズ電波 quebec
362.6→札幌八戸
388.9→札幌  パソコンノイズ電波 8