Firefoxで自動更新を無効にする方法
2022年12月31日現在、バージョン102.0.1のまま。最新版バージョンは、108.0.1。特別不具合もなし。
2022-0904追加
本日、firefoxを更新してみた。たまには新しいバージョン出ていないか確認後。104.0.1。
更新完了後、ひどい状態。
いつものページの拡大率のまま、更新したらかなりでかいものになった。
しかもアメーバブログで「いいね」を表示するところいちいちログインすることになった。
XPのほうで確認したら「いいね」表示が正常に表示。windows10では不正常。ーーーサイト側が問題か、更新したFirefox側の問題か、ーーー試したらやはりwindows10で不正常。
ただちに更新を元に戻した。102.0.1。
ところが、記事の下の方の方法では、何度やっても設定が反映せず。
検索したところ、レジストリの設定を見つけてその方法を行ったら設定成功。
『どうしてもFirefoxの自動更新を止めたい』
そのページのレジストリの設定方法。
++++++++++++++++++
ちなみに、102.0.1から104.0.1に更新後に記事下のポリシーファイルを設定する方法が通用していた!そこから102.0.1に戻したら何度やっても設定は反映せず。ーーーバージョンを戻した時、プロファイルを新たに作らないとfirefoxの起動そのものが不可能。
モジラの嫌がらせだろうな。
++++++++++++++++++++++++++
前文ーーーブラウザの更新の知らせは、毎月と言うよりは、ひと月に頻度が多いときがあり、かなりうっとうしい。いちいち右上に更新の必要を表示する。その更新表示を完全に止める。バージョンは、101にして行った。
参考にしたサイト
2021年02月05日
『Firefoxが勝手に自動更新されるのを無効にする方法!』
感想・・・ようやくいい方法が見つかった。
詳しくはそのサイトを閲覧。
*****自分流に実行したものを以下に*****
C:\Program Files\Mozilla Firefoxフォルダーのdistributionフォルダーにjsonファイルをメモ帳で作る。
1 C:\Program Files\Mozilla Firefox\distributionフォルダーを開いておく。メモ帳を管理者で起動する。
2 メモ帳に以下の文言をコピーして貼り付けする。
{
"policies": {
"DisableAppUpdate": true
}
}
3 メモ帳を閉じるときに次のファイル名を付ける。
policies.json
4 メモ帳を閉じるときの保存先にC:\Program Files\Mozilla Firefox\distributionを選んで念のためにすべてのファイルを表示するようにして保存する。
5 Firefoxを起動してヘルプタブから「Firefoxについて」をクリックして「システム管理者により、更新が無効化されています」が表示されているのを確認する。
6 Firefoxのツールから「設定」を開いた時「firefoxの更新」の部分にも同様の表示になっている。
7 6を表示した時、左上に「ご使用のブラウザはあなたの所属組織に管理されています。」の表示があり、リンク先をクリックできる。リンク先には、別タブ表示が「エンタープライズポリシー」でポリシー名が値とともに表示されているのを確認できる。
2022年9月3日追記
●ここ最近firefoxの更新をやったら作ったファイルが消えていた。更新停止も消える。
●作ったファイルがC:\Program Files\Mozilla FirefoxフォルダーでもそのファイルをC:\Program Files\Mozilla Firefox\distributionに移しても更新停止にできた。(システムから注意が出たが、オーケーして完了)
====更新の確認====
更新の確認はブラウザではできなくなるから、以下のサイトで現在のバージョンよりも新しいものが出ていないか確認し、更新したいならダウンロード、インストールする。たまによろしくない脆弱性による更新があるから要注意。
2022年6月5日現在だと、最新バージョンが101。
上記サイトは、0.10.1のバージョンから始まり、100番台が10.0esr以下から始まっているから注意。
ほかの更新確認方法は、以下のサイト
====Firefoxブラウザの脆弱性情報のアンテナを張るなら====
英語サイト
※上記のような情報に関心ない人なら更新を無効化するような設定はしない方が無難。
============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。
2019年10月10日。
ameba
https://ameblo.jp/push-gci/
fc2
http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor
http://blog.livedoor.jp/push_gci/
ameba
https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo
http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem
http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog
http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena
https://papaquebeck.hatenablog.com/
Twiter
https://twitter.com/Target_Quebeck
============================
ボンクラタワー ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871 うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981 墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845 どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌 mike18
235.2→札幌
240.2→札幌 atomkaiser19
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌 11
258.25→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 keyhole12
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌 foxtrot
327.6→札幌 manual
337.4→札幌 u2(取材ヘリ・自衛隊・海保など)ヘッドワーク・機体間通信
354.2→札幌 sherra
365→札幌 パソコンノイズ電波 quebec
362.6→札幌八戸
388.9→札幌 パソコンノイズ電波 8