●アメーバの仕様変更ーーーwindowsXPに影響
今日(2022-0214)からアメーバブログの記事作成画面が変化した。右クリックによる反応がシングルクリックでは行えず、ダブルクリックで反応するようになった。
メモ帳などで記事の本文を作っておき、コピー・貼り付けの作業の場合、ダブルクリックして操作項目を出す必要がある。
影響は、windowsXPのみ。windows10には影響なし、従来通り。
●ここ最近のアメーバブログの変化
以前は、ログイン後、「いいね」とか「フォロー」からほかの人のブログを開いて「いいね」をクリック使用してもできなかった現象は、今のところ発生していない。
「いいね」可能の場合、他の人のブログ記事の右上に自分のアカウントのクリックできる表示が出る。
些細な変更だが、以前よりは使いやすくなったと言えるーーーXP以外で。
●使いにくいアメーバブログの記事作成画面。
ほかのブログもやっているが、アメーバブログの記事作成画面は、他に比べて使いにくい面がある。
1 記事の作成途中でエンターキーを押す場合、エンターキー1回押しても無反応、そのためエンターキーを何度も押す必要がある。(記事の行内に別の行を入れる場合)
2 別の人のブログなどの記事の一部をコピー貼り付けする場合、貼り付け内容が2倍になる現象。1つの貼り付け内容にもう一つ同じものが貼りつくことになる。これは、アメーバ以外の別ブログからの貼り付けでも同様。
3 1に関連したことだが、行を挿入する場合にクリックする部分が悪いと画面全体が上限「振動」する現象。
ほかにも事細かな蹴った糞悪い現象があるが、記事作成画面の動作の悪さは、他のブログに比べて大きい面がある。
以下に自分のブログ記事から一部をコピーして貼り付けたものを例示しておく。コピー内容が2倍になっているのがわかると思う。貼り付けた後、文字色は青色で下線が入っている。
以下の文字列も表示される。
" target="_blank"> ←これ以降にもう一つ同じ内容が貼り付けされる。