◆プーチンのウクライナ侵攻の目的
プーチンのウクライナ侵攻の目的は、大義として、ロシアの日本語版大本営のスプートニクが記事の随所に次の文言を入れていることで明らかだ。
「ロシアのプーチン大統領は、24日午前のテレビ演説で、ドンバスの共和国の指導者の訴えを受け、「8年間ウクライナ政権による虐待、ジェノサイトにさらされてきた」人々を守るため、特殊軍事作戦を実行することを決定したと述べた。プーチン大統領は、ロシア政府の計画には「ウクライナの領土の占領は含まれていない」と強調した。」
その文言を記事の随所に加えているところは、プーチンの大義名分を宣伝するものである。
その文言で言っている要点は、以下の通り。
1 ウクライナ侵攻は、傀儡政権の要請による
2 軍事作戦の目的は、ウクライナ政権による虐待、ジェノサイトから守るため
3 軍事作戦は、ウクライナの占領を目的にしていない
4 軍事作戦は、一般市民を標的にしていない
以上だ。
そのうえでウクライナの要請によってベラルーシでロシアとの交渉が始まった。交渉の要請はウクライナ側であり、したがってロシア側の開催場所の指定を受け入れるしかない。
ロシアにとって交渉は、上記で示したような「ウクライナ政権による虐待、ジェノサイト」をウクライナから取り除くことにある。
その意味は、ゼレンスキー政権を転覆することだろう。しかし、ロシアの軍事戦術は、全面的な占領を目的にしていないため、拠点攻撃と拠点確保によって、ウクライナの抵抗力をじわりじわりと減らしていくものだ。
◆ウクライナ・ロシアの交渉の意味
交渉中もロシアの攻撃が続いたのは、交渉は交渉、両者にとって実質の意味がないからだ。せいぜい、ロシアにとってもウクライナにとっても、政治的なパフォーマンスでしかない。
交渉が政治パフォーマンスに過ぎない点は、ウクライナのゼレンスキーがアメリカCNNに語っている。
アメリカCNN 2022.02.28
『ウクライナ代表団、ロシア側と協議へ 28日にベラルーシ国境で』
https://www.cnn.co.jp/world/35184135.html
次のように―――「 ゼレンスキー氏は27日のテレビ番組で、協議の成果には期待していないとコメント。 」
「 大統領として戦争を止める努力をしなかったという疑念を、ウクライナ市民に抱かせないことが目的だと述べた。 」
だから、次回の交渉をしても進展することはあり得ない。一時的にゼレンスキーがリップサービス的にNATO非加盟を言明したのは、交渉のテーブルを用意するためだけでしかない。
◆ロシアのウクライナ侵攻の影響
というわけで、ロシアのウクライナ侵攻に関しては、以下の項目が主要なポイントとなる。
1 ロシア軍のウクライナでの攻勢・・・ゼレンスキー政権の転覆を含む
2 西側のロシアの制裁によるロシア経済の先行きとロシア経済にかかわる国際貿易関係の悪化
3 ゼレンスキー政権をEUに加盟させるかどうか、NATOに加盟させるかどうか・・・ロシアの攻勢強化に通じる
◆切り札またはカードでけん制し合ってもロシアは撤退しないはず
こんな時に、ゼレンスキーは、EU加盟を早期に認めるように迫っている。
ロイター 2022年3月1日
『ウクライナ大統領、EU加盟を正式申請』
「ロシアによるウクライナ侵攻が続く中、ゼレンスキー大統領は特別措置の下で、ウクライナが直ちにEUに加盟できるよう要請した。」
EUは、ウクライナの加盟に関して討議に入った。
ロイター 2022年3月1日
『EU首脳、ウクライナ加盟を討議の公算 紛争解決の切り札か』
「欧州連合(EU)高官は28日、3月の非公式EU首脳会議でウクライナのEU加盟を巡る討議が行われる可能性があると述べた」
ウクライナのEU加盟が認められることが切り札となるのは、
ドイツのベーアボック外相ーーー「加盟はウクライナをロシアから切り離すEUの意図を示すものではなく、多くのウクライナ国民の意図を反映するものとの考えを示した。」
ロシアに対して用心深く発言したものだろう。
ロシアからウクライナを経済的に切り離すと言っても、EUに加盟したウクライナを侵略し続けるロシアの撤退要件を満たすことはないが、NATO加盟の足掛かりとなるなら、重要な意味になってくる。
◆プーチンとマクロンのお話
2022年2月28日、プーチンは、「フランスのエマニュエル・マクロン大統領との電話会談で、ロシアによるウクライナ侵攻を終結させる条件を提示した。」
それによると
「ウクライナの「非軍事化と非ナチ化」を求めたほか、クリミア半島でのロシアの主権承認を西側諸国に要求した。」
AFP 2022年3月1日
『プーチン氏、ウクライナ終戦条件を提示 都市砲撃で11人死亡』
プーチンの本音?
クリミア併合を西側に認めろと!
最初のほうの「非軍事化と非ナチ化」は、ウクライナ東部の要請に基づく集団的自衛権の発動の目的に絡むものだ。
それで、どんなに交渉しても停戦合意は、ウクライナの大幅な譲歩なしには決して合意することはないとわかる。
しかしまあ、プーチン、マクロンとのお話でクリミア半島の併合まで認めろと要件提示するところ、かなり傲慢な奴だ。
でもまあ、クリミアを実質領土にしたんだから、クリミアのことは、政治パフォーマンスに過ぎない。
それよりは、SWIFTからの排除発動を停止するように要求するほうが理に適っていると思えるが。
プーチンの要求は、
1 ゼレンスキー政権の実質失脚・消滅・新たなウクライナ政権
2 クリミア半島のロシアの主権を認めること
ロシアのやっている戦争は、湾岸戦争のような占領統治ではないようだ。
もう少し先に進めば、ロシアは、ウクライナを掌握するように攻勢強めるはずだが。
◆地獄の沙汰も金次第か?戦争資金を絶つ西側の作戦は効果絶大かな?
ところで、SWIFTからロシアを排除することは、ロシアの限られた銀行だけらしい。
SWIFTとともに制裁対象になっているのが、ロシアの海外金融資産。
すでに制限除外もあるが、アメリカが発表している。
アメリカCNN 2022.03.01
『米、ロシア中銀のドル取引を禁止 外貨準備の利用を阻止』
https://www.cnn.co.jp/usa/35184224.html
「ロシア中央銀行との米ドル取引を禁止し、同国の外貨準備を事実上凍結する制裁措置を発表」
除外項目
「ただしロシアとのエネルギー貿易への影響を抑えるため、この分野の取引の大半は制裁対象から除外する。」
アメリカの制裁目的は、「ロシアのプーチン大統領が外貨準備として抱える6300億ドル(約73兆円)の戦争資金は、ルーブルの防衛に使えなければ意味がない」との言明から言えば、ルーブル暴落の買い支えができないことを言っているだけだ。
しかし、ロシア軍は、ウクライナ侵攻の攻勢を弱めていない。戦争資金云々など戦争を強引にやる場合には、表向きの損失しか得られない。せいぜい、ロシア国内の物価上昇によるロシア国民生活の苦境を期待するだけのことだ。
とはいえ、まだSWIFTの排除発動が実施されていない。
2022年5月20日表題変更(旧表題ーーー最強カードのSWIFTもロシア軍を撤退ならず)
============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。
2019年10月10日。
ameba
https://ameblo.jp/push-gci/
fc2
http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor
http://blog.livedoor.jp/push_gci/
ameba
https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo
http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem
http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog
http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena
https://papaquebeck.hatenablog.com/
Twiter
https://twitter.com/Target_Quebeck
============================
ボンクラタワー ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871 うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981 墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845 どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌 mike18
235.2→札幌
240.2→札幌 atomkaiser19
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌 11
258.25→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 keyhole12
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌 foxtrot
327.6→札幌 manual
337.4→札幌 u2
354.2→札幌 sherra
365→札幌 パソコンノイズ電波 quebec
362.6→札幌八戸
388.9→札幌 パソコンノイズ電波 8