第61回きさらぎ賞
2021年2月7日(日曜) 1回中京12日
芝2000メートル
ジャンカルド・・・和田。乗り代わり。成績がいい。
1着ラーゴム・・・北村。3連対。
2着ヨーホーレイク・・・武豊。G1を3着で人気先行?
ダノンジェネラル・・・川田。新馬戦から直行。
タガノカイ・・・泉谷。逃げてどこまでも。
トーセンクライマー・・・荻野。材料不足。
ショウナンアレス・・・松山。ようやく未勝利脱出。成績はいいが。
アクセル・・・柴山。なんとも言い難い馬。
3着ランドオブリバティ・・・三浦。所属騎手。先行。
ドゥラモンド・・・岩田。ころころと乗り代わりの割には2勝している。
アランデル・・・池添。休み明けだが・・・
アンノじょう、三浦負けたな。3着するなら初めから勝負するな、だな。
単勝 2 470円 3番人気
馬単 2-3 1,350円 5番人気
展開
ハロンタイム 13.1 - 11.6 - 12.7 - 12.0 - 11.8 - 11.9 - 12.3 - 11.9 - 11.5 - 12.2
上り 4F 47.9 - 3F 35.6
3コーナー 5,7(北村,8)1(池添,川田)10,武豊-三浦-6
三浦の負け方、前走4コーナー逸走で今回は逃げずに後ろから。あれはなんだ?
武豊の後ろでマーク。ペースを見たらそんなにハイペースでもないレースにわざわざ後ろからだ。考えてのことなら、単なるアホ騎手だが、別のことを考えてなら前走の敗戦処理でしかない。
結果は、北村が先んじて進んでそのまま押し切った。2着に体裁上の武豊が後ろから。
逃げたのが本田元騎手の厩舎所属の泉谷。まあまあの逃げ、その直後を走った北村は、馬を抑えてばかりだ。
残りの直線では、北村が抜け出し、武豊が大外から追い込みで届かず。
馬場の内側がかなり荒れていたが、それでも北村が前に進んで有利になった。ただ、北村の馬では、今後のクラシックは、期待ほど走らないかもしれない。
北村・・・光り輝く重賞一つ。
武豊・・・3勝の固め勝ち。調教師試験もずっと先だし、わりかし騎手人生をやっていたようだ。
三浦・・・府中で未勝利一つのみ。敗戦処理か?
川田・・・4勝の固め勝ち。
*************************
メンバーピックアップ。
三浦、北村、池添、川田。
展開予想
逃げ馬・三浦・池添・川田・北村
一団で進んで追い比べ。三浦があせって仕掛けを早くして差されて終わりかな。
池添が狙いをつけるとなると川田がどうするかだ。
あっさり三浦に決まったら、クラシックに名乗り出ることになるが、三浦がね?
============================
パパケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、あちこちで対応するのが面倒になって、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。メインブログ以外ではコメントは受け取れない設定にした。2019年10月10日。
メインブログ
ameba https://ameblo.jp/push-gci/
コピーブログ
fc2 http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor http://blog.livedoor.jp/push_gci/
一部コピーブログ
ameba https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena https://papaquebeck.hatenablog.com/