■「地域限定」緊急事態宣言を1月7日に発令するかな?
東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/78104?rct=politics
https://www.tokyo-np.co.jp/article/77996
凡人菅、ここに来て7日に限定的ながら緊急事態宣言を発令するかもしれないと言明した。
1月7日までは流動的ということだが、政府の新型コロナ対策協議会のようなところの判断を受けることなく、独断でやろうとしているようだ。
事は、小池都知事などの動向だ。政府に協力プッシュしたためだろう。
千葉県知事の森田、「ラストチャンス」と言い出す始末だ。
ウイルスを甘く見ている。変異種も拡大中のご時世に・・・・
もし、隔離する時のウイルスの終息を目指しているなら、無駄なことにしかならない。
やろうとしているのは、新型コロナウイルスの感染拡大阻止が表向きだが、実際のところの目的は、たぶん、医療機関の負担軽減だろう。
ラストチャンスだと!バカバカしいものの言い方だ、ウイルスに関してまるでわかっていないぼんくらの発言だ。
1か月の緊急事態宣言で飲食店に規制をかければ、ラストチャンスになるものとは、せいぜい1日の感染者数の減少だけだろう。感染者が減少すれば、医療機関で収容する重症患者数が減る、だから医療機関の負担軽減でしかないと言い切れるのだ。
1か月や2か月でウイルス感染を終息できるような話は知らない。しかも隔離政策ではなく、自粛でしかないのだ。
宣言の発令の期間だが、 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会尾身が吹きまくっている。
東京新聞
要するに、尾身が言っているのは、感染が下火になるまでやらなければ、意味がないと言っているのだ。凡人菅が1か月くらいの期間を言ったためだ。
凡人菅と並んで凡人尾身のものの考えは、新型コロナウイルスの感染が終息するためではなく、下火になるまでと言っている。そんなあやふやな言葉を並べているのは、いったい何の専門家なのか?
尾身が言っているのは次のことだ。
「 1カ月ぐらいで感染状況を1段階下のステージ3(感染急増)に近づけたいとの認識を示した 」
そんな程度の目的か?それで飲食店に負担を強いるのか?簡単に言えば、現在の1日当たりの感染者数を減らすだけの目的なのか?
飲食店を悪者扱いする点は、新型コロナウイルス感染症対策分科会が報告書を提出している。
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/bunkakai/corona19.pdf
飲食店は、マスクを取り外すからだ。だから、感染拡大が止まらないと考えるのだ。だから、映画館や学校には自粛を求めない。
今の凡人菅政権の動向は、素人のようなものの考え方で素人受けするようなやり方でウイルスに対決しているようにしか見えない。
新型コロナウイルスで死者数をたくさん出したスウェーデン。老人施設に大量発生した。守るべきところを守らず、全体に自粛を求める考え方では意味がないのがわからんのか?
その老人施設に関して東京新聞
注目すべきところは、老人施設にクラスターが580件発生していることだ。すでに真っ先に守るべきところを守れていない証拠だ。
高齢者福祉施設ではクラスター580件
3か月の緊急事態宣言でも同じことだ。ウイルス感染そのものが終息しないのだから、緊急事態宣言を解除したら元通りの感染になるだけのことだ。
すでに以前の緊急事態宣言で今を見たらウイルス感染の終息を目指すものではないのは見て明らかだ。
そういうわけで新型コロナウイルスの重症患者数をできるだけ減らすこと、それによって医療機関の負担を軽減することが緊急事態宣言の目的だといえるのである。
忘れてはいないだろう?
インフルエンザの猛威を。
ラストチャンス?なんだそりゃア?
ウイルスの終息までは、数年以上かかる。インフルエンザウイルスを思い出せよ。
何考えてんだ凡人菅?
あほな緊急事態宣言で飲食店の営業規制に罰則適用なんて、その罰則金をかき集めて営業規制で疲弊した飲食店に協力金にして支払うつもりか?
飲食店は、凡人菅政権がやったことを次の総選挙まで忘れないようにすべきだろうな。
消えろ、凡人菅。
============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、あちこちで対応するのが面倒になって、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。メインブログ以外ではコメントは受け取れない設定にした。2019年10月10日。
メインブログ
ameba https://ameblo.jp/push-gci/
コピーブログ
fc2 http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor http://blog.livedoor.jp/push_gci/
一部コピーブログ
ameba https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena https://papaquebeck.hatenablog.com/
============================
ボンクラタワー ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871 うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981 墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845 どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌
327.6→札幌
354.2→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
388.9→札幌 パソコンノイズ電波