■それで世間の動向は?
新型コロナウイルス
以前、ワクチン開発のもので注射じゃないやつを紹介した。
https://ameblo.jp/push-gci/entry-12627443388.html
https://www.bbc.com/japanese/54157085
9月25日の記事だが、それ以降めぼしい情報がない。
他方インドで感染者が拡大だそう。
日本では・・・アビガンが治療薬として承認される方向らしい。
東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/61831
そして、「ただし、軽症者向けで、症状が劇的に改善するわけではない。」
ウイルス感染で問題になるのは、重症化と死亡だ。
とはいえ、統計を見ても死亡者は、60歳とか70歳から致死率が上がっているところを見ると感染拡大を阻止するような政策は、的が大きすぎて効果薄のようだといえる。
的は、高齢者だろう。どうにかして高齢者の社会的な隔離政策を成し遂げたほうが、死亡者数や重症者数の減少になると思われる。
ここでナショナルジオグラフィックの記事を紹介しておく。
テーマは、新型コロナウイルスでの集団免疫についてだ。
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/100800581/
『普通の生活に戻る鍵、「集団免疫」はどうすれば確立できるのか』
記事では次のような一文があるーーー「世界各地で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行が続く現在、集団免疫の確立は再び議論の的となっている。」
集団免疫に価値ありと思うからだ。
集団免疫での数値だが、記事では次の数値を話題にしている。
ーーー集団免疫閾値(いきち)
その数値について次のように説明している。
「・・・それはつまり、1人が感染させるであろう4人のうち、3人が免疫を持っている状況のことです。・・・集団免疫を確立するための閾値は75%ということになる。」
日本人の総人口の75パーセントが感染して免疫を持てば、集団免疫の閾値(いきち)になるというわけだ。
だが、新型コロナウイルスでの大問題は、高齢者になるほど、免疫が低下している人ほど、危険なウイルスである点だ。
簡単に言えば、集団免疫閾値(いきち)は、人との接触を規制しない場合のいわば結果論に過ぎない。
免疫は、新型コロナウイルス感染の場合、高齢者になるほど、免疫が低下しているほど感染してしまうと重症化や死亡に至ることだ。
つまり、感染するのは危険なウイルス弱者がいるということだ。
政策的に考えれば、ウイルス弱者を保護するような政策が的を得た政策になるということだ。
そういうわけでウイルス弱者を社会的に数年にわたって隔離できるような仕組みなりを作るほうが、的を得たものになりえることになる。
早い話、新型コロナウイルスの感染で生命が危険になる人は限られているということで、大部分は単なる風邪かなんともないのだ。その点を重視しない闇雲に経済を圧迫するような政策をやれば、影響がかなり大きくなる。
むろん、致死率の高い感染症対策なら、隔離、ロックアウト、何でもやらなければならない。
ついでに、ナショナルジオグラフィックの記事には、リンク先にいろいろと興味深い記事がある。
例えばワクチンについては以下の記事だ。
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/100800586/
『ワクチンの有効率、50%と80%でこれだけ違う』
ロシアではスプートニクVというやつが承認されたとか・・・・その割には、じゃないか。
感染拡大中のインドはロシアのワクチンを手に入れるとか何とか。その割には・・・だろう。
重症者、死亡者が高齢者などに偏っている感染症なんだから、的を得たワクチン供給なしでは、軽症者や無症状者に無料で接種しても的は得ないだろう。
新型コロナウイルスは、ウイルス弱者に的を絞ったワクチン開発なり供給なりをしないと無駄だろう。
ウイルス弱者という概念は、今のところ政府やほかの国際機関には存在しないが、免疫とのかかわりを言う点で重要なポイントだろう。
要は、ウイルスに対する免疫なのだ。免疫を前もってワクチンで作るか、自然に任せて集団免疫になるのか、あるいは、ウイルス弱者に的を絞った政策をやるかの選択に過ぎない。
つまり、闇雲に外出自粛ムードを盛り上げるだけの政府の政策などいつまでたっても肥やしにならない糞のようなものだということだ。
============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、あちこちで対応するのが面倒になって、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。メインブログ以外ではコメントは受け取れない設定にした。2019年10月10日。
メインブログ
ameba https://ameblo.jp/push-gci/
コピーブログ
fc2 http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor http://blog.livedoor.jp/push_gci/
一部コピーブログ
ameba https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena https://papaquebeck.hatenablog.com/
============================
ボンクラタワー ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871 うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981 墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845 どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌
327.6→札幌
354.2→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
388.9→札幌 パソコンノイズ電波