■拡張ビデオカードのノートパソコンの価値
アマゾンなどでは、ノートパソコン用のビデオカードを売っている。基本的には、ビデオカードそのものを修理して使う物と考えていい。
すなわち、故障しているビデオカードを売っている。
ノートパソコンのビデオカードは、パソコンメーカーが製造・取り付け・交換修理を行うから巷には市販されていない。
もし、ノートパソコンのビデオカードが壊れたらどうなるか?
もし壊れたら、起動中のパソコンは、遅かれ早かれ、突然終了する。対処としては、パソコンを分解して壊れたビデオカードを取り外すしかない。壊れたビデオカードを取り外さないとwindowsが突然終了してしまった以降は、windowsは起動できない。下手に起動しようとすると、パソコン自体の起動もできなくなる。それはBIOSの起動も不可能になる場合がある。
============
ネットで検索したら出てくるノートパソコン用のビデオカードを実験的に装着してみた。
すると、BIOSの起動からwindowsの起動に移るとwindowsのマークが出るもののそこから先何も進まなくなった。ーーーBIOSは起動したが、BIOSの操作がしにくくなった。
その症状は、ビデオカードが故障した時と同じ。
つまり、ネットで売っているノートパソコン用のビデオカードは、故障品ということ。
ためしにもう一か所からビデオカードを購入したが同じだった。
■何のために故障品を売っているのか?
答えは簡単明瞭、商売になるからだ。
パソコンから取り出したノートパソコン用のビデオカードは、すべての部品が壊れているわけではない。
そこで故障したノートパソコン用ビデオカードでも技術と知識と道具さえあれば、修理できる。・・・と言っても一時しのぎの修理だ。ーーービデオカードが故障したということは、ビデオカードが故障するような条件だから、仮に巷で出ている修理をしてもらっても同じことだろう。
■どうして故障品のビデオカードを故障品として表示しないのか?
答えは、故障の表示だと売れないからだ。故障していないように見せれば、買う人も出てくる。
アマゾンなどで売られているノート用ビデオカードの大部分は、故障品だが、故障品だと表示せず、むしろ逆に新品のように展示している。
次のところのビデオカードは、まさにそれだ。新品を思わせるように「新しい」という言葉をわざわざ用いている。
以下のものがその一つ。
https://www.amazon.co.jp/Card%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89GPU-Precision-M6800%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3PC%E3%80%81NVIDIA-N15E-Q5-A2-Replacement%E4%BF%AE%E7%90%86%E9%83%A8%E5%93%81/dp/B081CN38VM/ref=pd_day0_c_147_1/358-3357995-8750534?_encoding=UTF8&pd_rd_i=B081CN38VM&pd_rd_r=287c4806-6fc2-46c6-9144-56444858a074&pd_rd_w=HwpsC&pd_rd_wg=Hw79l&pf_rd_p=b478d726-4f7e-49d4-b59f-e7122f2154cf&pf_rd_r=0NV8JAFHAQ24T54XFYZA&psc=1&refRID=0NV8JAFHAQ24T54XFYZA
商品表示は、「新しい8GB Graphics CardグラフィックボードGPU Upgrade、for Dell Precision M6700 M6800モバイルワークステーションノートパソコンPC、NVIDIA Quadro K5100M GDDR5 N15E-Q5-A2, MXM VGA Replacement修理部品」。
故障品であることを表している説明文は、以下の文章。
「グラフィックカードをインストールするには、専門的なスキルが必要です。近くの修理店にお持ちください。」
故障しているからビデオカードを修理しなければならないと遠まわしに表示しているのだ。
問題は、故障品だとは表示せず、修理交換部品として表示していることだ。その表示部分が以下の商品説明文。
「Replacement修理部品」
Replacementとは、置換、替え、付け替えという意味だ。
したがって、購入したビデオカードは、何かを付け替えなければならない修理部品だと表示しているわけだ。そこを間違えて自分の持っているパソコンのビデオカードのための「Replacement修理部品」と思ってしまうと騙されることになるのだ。
故障品を故障品と表示せずにアマゾンで堂々と売れるわけだ。
■ノートパソコン用のビデオカード
ノートパソコンのビデオカードは、パソコンメーカーが製造・販売し、巷では売っていない。
デスクトップパソコンなら、ビデオカードが壊れたとしても壊れたビデオカードを取り外し、新品を巷で購入できる。
ノートパソコンはそうじゃない。メーカーの修理対応期間中ならメーカーに修理してもらうか、メーカーがビデオカードを売ってくれればーーーたぶんそれはないと思うがーーー自分で交換もできる。
メーカーの修理対応期間が過ぎれば、ほぼ絶望的だといえるのがノートパソコンの拡張ビデオカードの故障の場合だ。
■拡張ビデオカードの修理対応期間
ビデオカードをパソコンのパーツとして考えた場合のメーカーのパーツの保有期間は、補修用性能部品の保有期間にほぼ等しいようだ。
https://home.jeita.or.jp/cgi-bin/page/detail.cgi?n=348&ca=1
「「補修用性能部品の保有期間」の終了をもって、製品の修理対応は終了となります。」
だいたい4年とか5年らしい。
となると、自分の持っているノートパソコンの拡張ビデオカードが故障したら、そのパソコンの発売年から5年くらいでビデオカードの交換修理=ビデオカードそのものの存在が実質なくなることを意味する。
したがって、そのパソコンの製造年から5年もたったらその拡張ビデオカードはパソコンメーカーに存在しないから新品の交換用のビデオカードも存在しないことになる。
というわけで、アマゾンやヤフー、楽天などで売られているノート用のビデオカードはすべて使用済み品ということになる。
■使用済みビデオカードの販売形態
1 稼働中のパソコンから取り外したビデオカード・・・壊れている可能性は低いが、壊れるまでの期間が新品よりは短く、壊れている可能性も否定できない
2 パソコンから取り外した故障品のビデオカード・・・この記事で示したような売り手のビデオカードのこと
どの販売形態でも商品の保証期間などは存在しないから仮にサイトのページで保証期間を書いてあっても信用できないものと考えていい。その製品の保証とは、その製品を製造したところのものしかないからだ。
■アマゾン内の別のところからも購入してみた
そのショップはアマゾン内の「欧米輸入販売オフィス」というところだ。
https://www.amazon.co.jp/sp?_encoding=UTF8&asin=B00NI3LZT6&ref_=dp_merchant_link&seller=A39OBPJTLLL3DW
特定商取引法に基づく表記
販売業者:福田 洋人
お問い合わせ先電話番号:+815035918145
住所:
長久手市東狭間
1204
愛知県
480-1123
JP
運営責任者名:福田 洋人
店舗名:欧米輸入販売オフィス
ここはとてもたちが悪く、購入後のメールにはしきりに「検品」という言葉を使っていた。とはいえ、その商品の評価を書いたものはアマゾンで掲載されている。おそらく、返品にも応じる可能性があるだろうと思う。
故障したビデオカードの返品というのは、故障品を修理してでも使いたいのが前提だから、返品に応じることはほぼあり得ないのが普通だ。
中国の奴らが売っていた商品評価は、アマゾンが掲載していない。おそらく、アマゾンは、中国の売り手の奴らから拒否されて掲載しないのを決めたのだろう。
デスクトップ用のビデオカードを返品する場合、中国の奴らならビデオカードのシリアル番号がないなどの理由をつけて返品にも応じることはないだろう。シリアル番号をデジカメで撮影して証拠を取っても無駄だろう。なぜなら、中国の奴らというのは、返品は最初から応じることはないからだ。
シリアル番号のシールを取り外してでもアマゾンに直談判するくらいの奴らだ、中国野郎の商品というのはそういうものだと心得たほうが賢明だろう。
■拡張ビデオカードを装着できるノートパソコンの価値
総じて言えば、拡張ビデオカードを装着できるノートパソコンを買ったなら5年くらいで次の新品を買うつもりならば選択可能なパソコンだと言える。
だが、拡張ビデオカードを装着できるノートパソコンは、ビデオカードは故障しやすいと思える。もともと無理があるのだろう。
拡張ビデオカードを装着できるノートパソコンは、デスクトップパソコンのなりそこない、と言える。
ビデオカードに必要な能力を求めるなら、デスクトップパソコンを選択したほうが無難だ。
拡張ビデオカードを装着できるノートパソコンのビデオカード故障は、パソコンメーカーの修理対応次第。修理に対応してくれない年数になれば、終わりだ。
デスクトップパソコンならビデオカードが市販されている。故障なら自分で交換するのが容易だ。
デルの拡張ビデオカードを装着できるノートパソコンだが、巷に故障ビデオカードの類が氾濫しているところを見ると、相当数のビデオカードが故障していることを示す。HPでも同様だろう。
デルのパソコンは価格の安いものほど故障しやすいと言われているところでデルの中古ノートパソコンを買えば、拡張ビデオカードは故障前提で購入するリスクが必要だろう。
故障率の多いビデオカードだから素直にデスクトップパソコンを購入したほうが良いみたいだ。ーーーメモリの故障と同じように考えれば、自分で市販品を購入して自分で交換できるのがいい。拡張ビデオカードを装着できるノートパソコンにはその価値がない。
============================
パパケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、あちこちで対応するのが面倒になって、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。メインブログ以外ではコメントは受け取れない設定にした。2019年10月10日。
メインブログ
ameba https://ameblo.jp/push-gci/
コピーブログ
fc2 http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor http://blog.livedoor.jp/push_gci/
一部コピーブログ
ameba https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena https://papaquebeck.hatenablog.com/
============================
ボンクラタワー ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871 うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981 墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845 どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌
327.6→札幌
354.2→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
388.9→札幌 パソコンノイズ電波