■新型コロナウイルスの再感染実証
ロイター
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-hongkong-reinfection-idJPKBN25K20L
『香港男性がコロナ再感染、2種類のウイルス株確認 世界初の実証』
このニュース、「集団免疫が獲得されても、ウイルスの流行が継続する可能性を示唆している」ことだ。
ウイルスの流行はまだまだ続くということだ。
2回目の感染は、「2回目の感染では1回目とは異なるコロナウイルス株に感染しており、無症状」だそうだ。無症状なのはもともと1回目でも無症状だったかもしれないし、交差免疫で無症状だったかもしれない。
情報の出所は、香港大学。
記事での研究者は、ワクチン開発に支障がない見方を言っている。
「ワクチン接種に意味がないことを示しているわけではない・・・ワクチン接種と自然感染を通じた免疫獲得は異なる可能性がある」と。
交差免疫がらみの話ではなさそうだ。
何故日本人などは死亡者が少ないのか。交差免疫で考えれば、新型コロナウイルスに似た感染が過去にあったということだ。
2回目の感染で陽性検査で陽性になっただけでしかも1回目のウイルス株とは異なる。それに無症状を考えれば、新型コロナウイルスの変異が始まっていると考えていいだろう。
新型コロナウイルスの変異が始まれば、今時期でも感染者数がたくさんだから流行はまだまだ続くということだ。
問題は、ワクチン開発ではなく、感染した人の中で重症者と死亡者が出る点を何とかすることだ。要は、高齢者の保護、慢性疾患を持つ人の保護だ。それができないうちに闇雲に社会全体の自粛ムードで感染拡大を阻止する政策が、すぐにぼろが出てぼろぼろになるということだ。
老人ホームでの感染拡大が日本でもあった。そこで感染拡大するのは、自粛ムード自体は効果薄ということを証明するものだ。それで今では経済が疲弊寸前、失業と倒産が流行している。
保護するターゲットを定めて保護プログラムを実行するだけの人材と体制が必要ということだ。
============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、あちこちで対応するのが面倒になって、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。メインブログ以外ではコメントは受け取れない設定にした。2019年10月10日。
メインブログ
ameba https://ameblo.jp/push-gci/
コピーブログ
fc2 http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor http://blog.livedoor.jp/push_gci/
一部コピーブログ
ameba https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena https://papaquebeck.hatenablog.com/
============================
ボンクラタワー ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871 うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981 墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845 どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌
327.6→札幌
354.2→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
388.9→札幌 パソコンノイズ電波