第68回 北海道新聞杯クイーンステークス
2020年8月2日(日曜) 1回札幌4日
芝1800メートル
1着レッドアネモス・・・吉田隼人。友道厩舎1号。騎手コロコロ。
スカーレットカラー・・・岩田。人気薄の2着は過大評価禁物だろう。
ナルハヤ・・・藤田。継続騎乗中だが、逃げて2着一つ、狙い難いな。
タガノアスワド・・・西村。前走逃げて1着。人気薄。継続騎乗はどうでるか。
アロハリリー・・・池添。成績さっぱしの感じ。
カリビアンゴールド・・・藤岡コウタ。材料不足。
コントラチェック・・・ルメール。どうするのかだろうな。先行して・・・
フェアリーポルカ・・・和田。継続騎乗中でG3を2連勝。休み明けがどうでるか。
2着ビーチサンバ・・・福永。友道厩舎2号。継続騎乗。どこかで勝負かける馬だが、ここでやるかどうかだ。
リープフラウミルヒ・・・丹内。そこそこ走る馬だろうけど、頭には狙えない。
モルフェオルフェ・・・ヨシトミ。材料なし。
オールフォーラヴ・・・横山タケシ。休み明け。あまりにも長いし、狙える材料がない。
サムシングジャスト・・・武豊。好成績の馬。乗り代わり。休み明けが少し長い原因が何かだ。
シャドウディーヴァ・・・内田。材料なし。
結果的には友道厩舎2頭出しが両方とも勝負かけて、たまたまうまくいったものになった。
単勝 1 4,370円 11番人気
馬単 1-9 35,290円 84番人気
展開
3コーナー (*3,西村)ルメール-(5,11)6(吉田,和田,12)(福永,10)14(岩田,武豊)
ハロンタイム 12.1 - 11.2 - 11.5 - 11.5 - 11.9 - 11.7 - 12.0 - 12.0 - 12.0
上り 4F 47.7 - 3F 36.0
人気サイド順に並べれば、ルメール、和田、岩田でルメールが前残り、和田は中段からの差し、岩田は追い込みにかけた。
福永は和田の後ろ、岩田の前に位置取り。
ペースは前残りの展開を目指した西村などの逃げペース、その展開にルメールが好位差しに構え、終いが少し甘くなったところを吉田がするすると馬群をさばいてゴール。福永の奴はいつものようにきついところから外に抜け出てゴールを目指したが届かず。
やはり福永はあんなものだろう。土曜日に新潟で4勝のばか勝ち。絶好調突然やってくるスランプかもしれないが。
とはいえ、友道厩舎2頭出しが両方とも勝負とは。吉田の馬なんか狙いどころがない馬だ。まあ、後々今回のものはたまたまだったことがわかるかもしれない。
ルメールの馬はあんなものだろう。岩田の馬が1番人気とは驚きだったが。
だらしなかったのが和田だ。厩舎サイドでもともと勝負体制ではなかったかもしれない。
友道厩舎2頭出しが勝負体制でも吉田の馬は買えないな。
吉田・・・光り輝く重賞一つ。
福永・・・4勝の固め勝ち、新潟から札幌に移動して全滅!
ルメール・・・4勝の固め勝ち。
和田・・・新潟で一つ、札幌で一つ、順調ということかな?
***************************
ルメールの馬は蹴飛ばして友道厩舎2頭出しを勝負体制とみなして。
福永、武豊、和田、西村
展開予想
西村・福永・・武豊・和田
西村はほかの馬と少しは競り合いをやるだろうから、前残りの展開に傾く。そこを福永の好位差しが決まる。
福永を狙うのは不甲斐ないが、武豊ではちょっと物足りないし、問題となるのが和田の勝負だろう。
西村も勝負をかければ、逃げのペースはやや早くなる分、福永の好位差しも足が鈍くなりやすい。そこに和田の追い込みが決まる可能性がある。
============================
パパケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、あちこちで対応するのが面倒になって、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。メインブログ以外ではコメントは受け取れない設定にした。2019年10月10日。
メインブログ
ameba https://ameblo.jp/push-gci/
コピーブログ
fc2 http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor http://blog.livedoor.jp/push_gci/
一部コピーブログ
ameba https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena https://papaquebeck.hatenablog.com/