新型コロナウイルスの抗体検査 日米 ウイルスと免疫 VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

5月5日追加。

日本での動きは緊急事態宣言の延長。

そのほかはアメリカの大学が調査した世界の感染者数などのデータ。358万人。死者数は25万人突破。7パーセントくらいの死亡率。日本も東京都だけでいいから無作為に抗体検査くらいやったほうがいいんじゃないのか?5000人から7000人やれば、どのくらいの感染者数があるのか実数に近づけると思うが。感染拡大阻止をターゲットを絞ってやれるならそのほうが被害は少なくて済む。今のところ死亡者数に関して言えば60歳よりは70歳だ。死亡する感染症のために大勢の人が被害を受けるような状態だ。まだまだ続けたいようだし。

 

■日本での民間での抗体検査結果

4月30日、東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020043090070748.html

検査を実施したのは、久住英二医師、東京都内、検査人数は、202人。

結果は、抗体を持っている人が202人中12人で5.9パーセント。

検査は、医者がホームページで参加者を募り、実施したもので医療従事者が55人中5人が抗体を持っていたと。

ちなみに、PCR検査で陰性の人が、9人もいて、そのうち人数は不明だが、抗体を持っている人がいたと。

これ、確実に感染者実態数が計測できる。

つまり、もう少し広範囲に国が先頭に立って抗体検査を実施して抗体を持っている人が50パーセントを超えるようなら、集団免疫を達成したレベルにあると考えていいはずだ。

集団免疫状態で闇雲に移動制限、接触制限してもあまり意味はないということだ。

酷な話をすれば、死ぬのは、免疫が低下している人間。だから、そういう人間を犠牲にしないようにみんなが犠牲になる必要があるかどうかを決めることだ。極端な話、高齢者を救うためにみんなが犠牲になるのはいかがなものか、ということに尽きる。


■ニューヨークで行われた新型コロナウイルスの抗体検査

ニューヨーク州で州内の住民3000人を対象にして、新型コロナウイルスの抗体があるかどうか検査が行われた。

結果は、13.9パーセントの人に抗体=antibodyを見つけた。

ニューヨーク州のリンク先
https://www.governor.ny.gov/news/video-audio-photos-rush-transcript-amid-ongoing-covid-19-pandemic-governor-cuomo-announces-12

抗体があることは、感染して免疫が抗体を作ったことを示す。

抗体を作っていれば、新型コロナウイルスに正常な免疫の反応が起こってウイルスを撃退、さらに感染した細胞の処理も正常通りと考えていい。

東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020042401001058.html

「州の感染者は公式発表の10倍の推定約270万人に上る可能性があるという。」

現在公式データを基に集計している世界の感染者数は、300万人以上だから実際の感染者数はその10倍あると考えれば、3000万人以上ということだ。

つまり、感染者数の公式データは、実際の感染者数の10分の1と考えれば、大多数の未確認感染者数がいることになる。

無症状キャリアーもほかの人に感染させる状態にある。



日本だと、4月23日現在、12426人。単純にニューヨークのデータで考えれば、実際の推定感染者数は12万人ということになる。

日本の場合、検査の壁が高く、検査そのものの数が極端に少ないから、12万人以上いると考えたほうが無難だろう。

日本での検査件数は、厚生労働省のPDFのページは現在は消滅しているが、当時に出したデータでは、1月15日から4月4日まで40263人だ。酷い数だ。
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000619088.pdf・・・リンク先消滅。

以下のページでは、「2月18日~4月16日までの国内(国立感染症研究所、検疫所、地方衛生研究所・保健所等)におけるPCR検査の実施件数」を提示している。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10912.html

169046件だそうだ。さすがに感染者数が増えれば、検査する件数も増えることだ。


ボンボン安倍やその知恵袋も何ともない人の広範囲な検査に金や手間をかける考えはないわけだ。

感染実態数に近い数字を把握しないで闇雲に感染拡大阻止を目指しても、失うものが多すぎるだろう。

何を指標にして感染拡大防止策にするのか?聞いたことないな、ボンボン安倍?


■ウイルスワクチン

イギリスBBC、2020年04月22日付け
https://www.bbc.com/japanese/52377545

『イギリスでワクチン臨床試験、間もなく開始 新型ウイルス』


期待感いっぱいの人には朗報になるかもしれない。

開発元は、「英オックスフォード大学」。

オックスフォード大学リンク先にあった記事。
http://www.ox.ac.uk/news/2020-04-23-oxford-covid-19-vaccine-begins-human-trial-stage

「University of Oxford researchers have begun testing a COVID-19 vaccine in human volunteers in Oxford today. Around 1,110 people will take part in the trial, half receiving the vaccine and the other half (the control group) receiving a widely available meningitis vaccine. 」=「オックスフォード大学の研究者たちは、今日オックスフォードの人間のボランティアでCOVID-19ワクチンのテストを始めました。 約1,110人が試験に参加し、半分はワクチンを受け、残りの半分(対照群)は広く入手可能な髄膜炎ワクチンを受けます。」

御覧のように新型コロナウイルスのワクチンの被験者は、1110人の約半分のようだ。

1か月もしないうちに生体実験の結果が出るはずだ。

うまくいけば、エチオピア上がりの政治屋育ちのWHO事務局長が宣伝でもするのかな?

ニューヨーク州の抗体検査では、すでに免疫を獲得した人がいるのがわかっている。

ただし、新型コロナウイルスの免疫は、長続きするとはいいがたいから、結核菌に対する終生免疫のような免疫ではない。


■ウイルスと免疫

麻疹に対する免疫は、3世代家族間でウイルスが蔓延しても、何とかなるが、核家族化している現代では、免疫の更新がなくなるからまた感染することになる。

集団免疫の状態をしないように感染拡大防止策をやれば、集団免疫は中途半端に終わり、再発生でまた同じことをやる羽目になる。

早い話、今の感染拡大対策は、高齢者の感染を拡大しないように若い世代全部に負担をしているだけなのだ。

老人のためにみんなが生活を制限されているようなものだ。


今回の新型コロナウイルスは結果的に集団免疫を目指したほうが、無難ではないのか?

医療機関のパンクと死亡者が高齢者に偏っている傾向に何か対応策が絶対に必要になるが。


40歳から累進的に死亡率が上がる今回の新型コロナウイルスというやつ、特徴的だ。


人の免疫は、高齢になるほど対応が遅くなる。これが最大の重症・死亡原因になる。

免疫の対応が高齢とともに、過労とともに、ストレスとともに、遅くなるほど体内のウイルス増殖数が増える。

ウイルスがある数まで増えれば、それは若い人間でも免疫が活動を開始すれば、肺は穴だらけになりえるから、死ぬ可能性も出てくる。

結果的にはウイルス感染症のセオリー通りということだ。ーーー新型コロナウイルスは、感染細胞を殺すだけの増殖はしない。感染細胞を殺しているのは、その人の免疫細胞だから。殺した分、肺の細胞は減る。減った分の再生は遅い。というわけで、
免疫が活動開始するまでの日数が、生死の分かれ目となる。

過労の若い人でも死に至る可能性があるということだ。免疫を万全の状態にする健康管理に尽きる。

============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、あちこちで対応するのが面倒になって、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。メインブログ以外ではコメントは受け取れない設定にした。2019年10月10日。


メインブログ
ameba      https://ameblo.jp/push-gci/


コピーブログ
fc2          http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/

livedoor    http://blog.livedoor.jp/push_gci/


一部コピーブログ
ameba      https://ameblo.jp/papa-quebeck/

goo          http://blog.goo.ne.jp/push-gci

jugem       http://papa-quebeck.jugem.jp/

cocolog     http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/

hatena      https://papaquebeck.hatenablog.com/

============================
ボンクラタワー  ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871   うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー   あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981   墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845   どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果


43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
276.3→札幌  IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌
327.6→札幌
354.2→札幌
365→札幌   パソコンノイズ電波
388.9→札幌  パソコンノイズ電波