穴馬製造 武藤雅騎手 | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

穴馬製造 武藤雅騎手

2020年1月26日(日曜) 1回中山9日

7R

4歳以上1勝クラス(500万円以下)

ダート1200メートル


勝鞍を上げた騎手は、武藤。2017年デビュー。勝鞍を上げた厩舎は所属している厩舎の水野きゅう舎。



単勝マン馬券!26770円。


馬は、ラインギャラント、メスの5歳馬。馬主は大澤繁昌、たまによく出る馬主だ。

戦歴は、今回の勝鞍を含めて2勝、2着と3着なしで着外が15の合計17鞍。2-0-0-15の戦歴になった。


勝鞍前のローテーションなどを見てみると、前走は去年の10月出走だから、小休止初戦になる。

使い方を見るとポツリポツリと使う傾向。数回走らせて勝負かけるタイプ。


だが、2017年7月のデビュー戦は勝鞍だった。福島競馬場。芝1200メートル、4番人気で戸崎騎乗で1着。その時点で言えば能力ありの判定になるはず。しかし、その後は低迷。芝を使ったり、ダートを使ったり。今回の2勝目はダート。去年の8月以来の久し振りのダート戦だった。


レースの展開


人気サイドを3番人気まで並べると次のようなメンバー。

菊澤、吉田豊、丸山。


展開の位置取り関係は、

3コーナー     (*菊澤,吉田)-(4,武藤)12,丸山(2,10,15,13)6,8,16,9,14-7


この展開だと、人気の吉田と菊澤が拮抗しながらレースを引っ張っていたことになる。競り合いなら、たいていは共倒れするのが普通。競り合いではなく駆け引きしながら、けん制する関係だろう。


ペース配分は、

ハロンタイム     12.2 -
10.9 - 11.2 - 11.8 - 12.0 - 13.5
上り     4F 48.5 - 3F 37.3


かなりすっ飛ばしながら進んだのが見て取れる。最後の1ハロンは13.5秒。

この展開だと少し後ろに控えている丸山にはいい展開のはずだが、吉田と菊澤が飛ばして進んでいた直後の5馬身後方に控えていた武藤が差し切ったことになる。


しかも丸山ま2着、逃げた菊澤は3着。つまり、吉田豊は是が非でも勝負体制にはなかったことになり、菊澤のほうが是が非でもいい着順を狙っていたことになる。

丸山の推定上り3Fは、36.8秒、対して武藤のほうは、36.9秒、3着に粘った菊澤では37.4秒。


もし、吉田豊が逃げる菊澤に絡むことなく逃げたなら、菊澤の勝鞍だった可能性がある。丸山の場合、差し脚はよかったものの、スパートする位置取りがやや後ろのために勝ちきれなかったといえる。


武藤騎手は、これで厩舎から頼まれた馬の4頭のうち1頭を勝ちあげたことになる。しかも所属厩舎から頼まれた4頭のうちの最後の1頭だった。


今週の武藤の騎乗では、所属厩舎から頼まれた馬だけの勝鞍だったが、4頭のうちの1頭を勝鞍にしたのだから、仕事したことになる。


人気薄になったのは、おそらく戦歴だろう。芝のレースしか勝鞍がなく、ダートに出てもさっぱしだったためだ。それに騎手もまだまだ若手。

菊澤の場合は、ある程度勝鞍を上げるところがあり、特に所属厩舎は自分の親父の厩舎。力の入れ具合が違う。菊澤と馬の関係は、勝鞍を上げたわけではなく、途中から昇級戦から騎乗を続けていた。それは、どこかで勝負するという意味があったわけだが、3着では負けに変わりない。

菊澤の馬を考えると、ダート戦でデビュー戦を勝ったが、今回のレースの距離ではなく、1800メートルだった。戦歴でよくわからない点は、ダート1800メートルのデビュー戦の初勝利なら、それ以降なぜか距離の短いところを使っていた点だ。普通なら距離が長めのところを使う。


対する武藤の馬は、短距離の芝のレースを勝った馬だが、距離の点では異ならず、芝とダートの違いだけだった。


人気サイドの馬が3着に負けてしまうレースというのはよくあることだが、今回の1番人気の敗因は、吉田豊が菊澤に絡んだことと、厩舎の考え方だろうと思える。

============================
パパケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、あちこちで対応するのが面倒になって、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。メインブログ以外ではコメントは受け取れない設定にした。2019年10月10日。

メインブログ
ameba      https://ameblo.jp/push-gci/


コピーブログ
fc2          http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/

livedoor    http://blog.livedoor.jp/push_gci/


一部コピーブログ
ameba      https://ameblo.jp/papa-quebeck/

goo          http://blog.goo.ne.jp/push-gci

jugem       http://papa-quebeck.jugem.jp/

cocolog     http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/

hatena      https://papaquebeck.hatenablog.com/