第39回 ジャパンカップ | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

第39回 ジャパンカップ

2019年11月24日(日曜) 5回東京8日

芝2400メートル


カレンブーケドール・・・津村。継続騎乗中で好成績。勝ち負けするだけの能力はあるだろうが、もう一足不足の可能性もある。

ワグネリアン・・・川田。福永から乗り代わり。先行したり、後ろからだったりいろいろだが、ここは勝負するしかない。友道厩舎1号、金子馬主1号。

ウインテンダネス・・・田辺。パッとしない成績で乗り代わり。材料不足。

ムイトオブリガード・・・ルメール。横山からの乗り代わり。前走、ようやく勝った感じもする。

スワーヴリチャード・・・マーフィー。乗り代わり。G1だと注目集めるが、その割には・・・という感じ。

ユーキャンスマイル・・・岩田。継続騎乗中。G1となるとどうかなと疑問があるが、ステイヤーのような感じもある。友道厩舎2号、金子馬主2号。

ダイワキャグニー・・・石橋。乗り代わり。役不足だろう。

レイデオロ・・・ビュイック。実力馬といってもいいんだが、成績がいまいち。

ルックトゥワイス・・・デットーリ。G2クラスの馬だろう。ここに入ると影が薄い。

ダンビュライト・・・松若。所属騎手。騎乗継続中。材料を考えるととくにない。

シュヴァルグラン・・・スミヨン。友道厩舎3号。上がり目無いがそこそこ走るところだけはある。

タイセイトレイル・・・デムーロ。乗り代わり。あともう少し、足りないところがありそう。

エタリオウ・・・横山。騎乗3回目。そろそろ答えがほしいところ。友道厩舎4号。

マカヒキ・・・武豊。騎乗2回目で答えを出すとしても、どうやるのか?友道厩舎5号、金子馬主3号。

ジナンボー・・・ムーア。助っ人に乗り代わり。成績は悪くない。距離は少し疑問があるが、金子馬主4号。

************************

友道厩舎5頭出しで金子馬主3頭出しを中心に、金子馬主4頭出しの展開。それだけの軍勢を出走させて何もないです、なんて言えないだろうが、この前の失敗か自重の挽回レースとして展開を考えれば、

川田、岩田、武豊、それに対抗するとしたら、津村とマーフィーを考えれば、


友道軍団の勝負を川田と岩田に絞って考えて、津村とマーフィーで展開を組めば、


逃げ馬・川田・津村・・岩田・マーフィー


マーフィーの馬は3コーナーから追い込みをかけて前を差しに行く。川田は前残りの展開を狙う。

マーフィーのまくりあがりの追い込みに岩田の追い込みが対抗する。


逃げ馬に最適なのは、大外のムーアがいい。金子馬主の3点攻めだ。逃げよし、先行よし、差し・追い込み良し、だ。


ほかの騎手からしたらどの馬が勝負なのか迷うかもしれないが、川田の場合は、先行こそが勝負タイプ。といっても、早仕掛けするところがミスとなりうる。


岩田が、まくりあがる競馬を早仕掛けでやれば、それをマークしたマーフィーが追い比べしても前残りの展開が望める。


さてさて、友道厩舎惨敗になるか勝鞍になるか、恥ずかしいことは2回もできないだろうな。



============================

パパケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、あちこちで対応するのが面倒になって、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。メインブログ以外ではコメントは受け取れない設定にした。2019年10月10日。

メインブログ
ameba      https://ameblo.jp/push-gci/


コピーブログ
fc2          http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/

livedoor    http://blog.livedoor.jp/push_gci/


一部コピーブログ
ameba      https://ameblo.jp/papa-quebeck/

goo          http://blog.goo.ne.jp/push-gci

jugem       http://papa-quebeck.jugem.jp/

cocolog     http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/

hatena      https://papaquebeck.hatenablog.com/