京都アニメ放火殺人事件ーーー犯行動機の解明段階 VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

■京都アニメ放火殺人事件

犯行日時 2019年7月18日10時30分ごろ

容疑者 青葉真司41歳  さいたま市見沼区


犯行動機 不明、ただし、容疑者が逮捕される時に述べたものは、「小説を盗まれたから」腹いせ。


京都アニメ戸容疑者との接点が不明だったが、京都府警が「盗まれた小説」の応募者に容疑者と同姓同名があったことを発表した。


産経新聞
https://www.sankei.com/west/news/190730/wst1907300033-n1.html


「京アニ代理人の桶田大介弁護士によると、応募者は青葉容疑者と同姓同名で、一部住所も報道された青葉容疑者の住所と一致している。」


容疑者の名前が最初に報道されたのは、逮捕当時に免許証を持っていたためだ。


ここにきて、この事件の最大の関心事は、容疑者の犯行動機だ。


犯行動機が腹いせのための放火殺人事件だと考えれば、特におかしい点はない。なぜなら、容疑者の性格・思考パターンだと放火殺人するに値するだけだからだ。


京都府警の発表と容疑者が一致していれば、その程度のことで放火殺人したことになる。

 

 

時事

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019080100099&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

 

容疑者だと思われる「パクられた」旨の書き込みが、去年の2018年9月から11月にかけてあったと。

 

そのころについて、東京新聞

https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201907/CK2019072002000137.html 

 

近隣トラブルで警察沙汰。記事によると2018年8月のことらしい。書き込みのあった時期だ。

 

 

京都新聞

https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20190721000039

 

「・・・ 昨年10月、公式ホームページの問い合わせフォームに何者かが殺害予告の書き込み・・・ 」

 

書き込みやメールでその数200件、スタッフ名を名指ししたものもあったとか。

 

2019年07月21日 14時29分時点の京都新聞の記事では、京都アニメの社長は容疑者との設定を全面否定。だが、京アニ代理人の桶田大介弁護士の話ではまるで異なっていた。

 

2019年7月31日になって容疑者と思われるネット上での書き込みがマスコミに流れた。

 

 

 

 

おかしいのは、京都アニメの方だ。脅迫メールを受け取っていながら事件当日は玄関のセキュリティ解除。理由は、「 八田(はった)英明社長によると、十八日は打ち合わせがあったことから 」。

 

京都アニメは事件当初、容疑者との接点を否定していた。仮に京都アニメが容疑者の小説を盗んだとしても、容疑者との接点を否定する理由には乏しい。調べずに否定していたかもしれないが。


それに以前から容疑者と思われる人物から脅迫メールを受け取っていた。トーアを使った通信方法で相手の特定が難航していたらしいが、なのに事件当日は玄関は誰でも素通りできるくらいのセキュリティだった


どうしてだ?メールで脅迫されていたのにどうして玄関のセキュリティを解除したのか。単なる脅しメール位に考えていたためだ。

それで青葉容疑者のような奴に35人が殺されてしまったのだ。


それで容疑者の応募作と京都アニメの作品との接点については次のように言っている。

京都アニメの代理人の桶田大介弁護士ーーーー「京アニがこれまで制作した作品との間に同一または類似な点はないと確信している」。確信しているか否かなんかはどうでもいいのだ。類似もないと言い張っているだけに思える。



よく調べた後でモノを言っているならいいんだが。


容疑者がパクられたと思っているものは、小説の内容・構成ではなく、名前とかセリフ?とか、そういったものじゃないのか。


めん玉四つ付けないとまともにものが見えない奴だから一面的にものを見て判断しただけだろう?


つまり、事件当日、
京都アニメが玄関のセキュリティをいつものようにしていれば、おそらく何もせずに周りをうろうろして終わりだったのではないのか。間違っても、建物周辺でガソリンを燃やして騒ぎを起こせばいいだろうとは考えなかっただろうな。



玄関のセキュリティがないのを確認してからガソリンを購入したのではないのか。



容疑者が以前から脅迫メールを送っていた、トーアを使ってメールを送信できるものにマイクロソフトのホットメールなどがある。だが、
メールヘッダーには送信元の情報があるはずなんだが、仮にフリーで使えるメールサーバーを知っていて、そのサーバーを使ってその都度作り出せるメーラーを使っていれば、それでも発信元を解き明かす情報があると思うが。



京都アニメの建物構造がどうのこうのは、さほど問題にはならないが、事件当日の玄関セキュリティの状況は
京都アニメ側の過失とみなしてもいいもの、問題だろう。ーーー建物の構造から言えるのは、今回のような放火には、逃げ道がほとんどない点が問題になるだけだが。・・・窓からの避難梯子もなかった?どっちにしても玄関から容易に入られてしまった原因が問題だ。



多分、青葉容疑者は京都アニメの玄関をほぼ素通りできたと考えていいから、それは問題だろう。もっとも、今更反省しても35人の命は元には戻らないが。



============================
パパケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。


メインブログ
ameba      https://ameblo.jp/push-gci/


コピーブログ
fc2          http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/

livedoor    http://blog.livedoor.jp/push_gci/


一部コピーブログ
ameba      https://ameblo.jp/papa-quebeck/

goo          http://blog.goo.ne.jp/push-gci

jugem       http://papa-quebeck.jugem.jp/

cocolog     http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/

============================
ボンクラタワー  ハンター9871 250方向に塔のようなものがあるんだけどね
ボンクラータワー ハンター9871 このくらいなら・・まあ大丈夫だな
ボンクラータワー ハンター9871 そっちラジアル340の70くらいにしてよ
ボンクラータワー ハンター9871 この雲の下は5000以下だな
ボンクラータワー ハンター9871 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9871 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9871 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果


43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
276.3→札幌  IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌
327.6→札幌
354.2→札幌
365→札幌   パソコンノイズ電波
388.9→札幌  パソコンノイズ電波