2019年参議院選挙突入 VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

■2019年参議院選挙突入。

まずは時事。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019070400197&g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

2019年7月4日、17時に立候補受付が終了。

「午後3時40分現在、選挙区215人、比例代表155人の計370人が届け出た。2016年の前回の389人を下回りそうだ。」

選挙での定数は、「選挙区74、比例50の計124。」



124議席-立候補数370=246人が落選するということだ。


東京新聞では例のごとく特設サイトを用意している。
https://www.tokyo-np.co.jp/senkyo/kokusei201907/

『主役は選ぶ私たち くらしと改憲是非問う 参院選公示 21日投開票』

7月21日投票日。期日前投票は、7月5日から受け付けている。


こちらにも
「参議院議員通常選挙投票所入場券」がすでに到着済みだ。

こちらでの期日前投票の日程は、


7月5日から7月20日の8時30分から20時まで、市役所で受け付けている。支所では、日時が異なっている。


東京新聞での選挙争点の羅列は以下の通りだ。

1 憲法

2 暮らしと年金

3 外交

4 原発・エネルギー

それぞれの争点をまとめると東京新聞の見出しは以下のように表現している。


≪問われる安倍政治の6年半≫


6年半は、アメリカ大統領で言えば、任期4年+2年半だ。言い換えると、野党の離合集散の結果で自民・公明が浮かび上がっているだけだ。


離合集散の野党の姿は、今の元民主党の分裂に現れている。

元民主党の分裂は以下のようになっている。

1 立憲民主党の枝野幸男代表

2 国民民主党の玉木雄一郎代表


分裂した元民主党のほかに自民党とあまり変わらないような維新の会、相変わらずの一枚岩の共産党にいまだ消えそうな社民党が野党陣営を形成している。


東京新聞のような≪問われる安倍政治の6年半≫というが、
実権は衆議院にあるから、≪問われる安倍政治の6年半≫は衆議院議員選挙で問われるべきものだろうと考えられる。


参議院選挙前を考えたボンボン安倍は、衆議院解散総選挙は仄めかしだけでやめたようだ。


つまり、次の衆議院選挙までの間をボンボン安倍はうまく乗り切ればいいと考えるはずだ。だから、仮に自民公明が惨敗したとしても、ボンボン安倍は衆議院を解散することはないと見込めば、今回の参議院選挙の盛り上がり具合を考えると、相変わらず低迷する投票率だと考えていいだろう。


投票率が低いなら、組織票固めで結果が決まることになる。結果は、自民公明が惨敗でもしない限り、10日たったら過去の出来事に過ぎなくなるだけだ。



投票所に行って投票することが、参議院選挙の価値を固める。なぜなら、それでもし自民公明が惨敗したら、衆議院を突如解散することは惨敗を覚悟することになるから、ボンボン安倍は政権にしがみつくようなことしかできなくなる。


すでにボンボン安倍は選挙戦を開始している。
産経新聞。
https://www.sankei.com/politics/news/190704/plt1907040049-n1.html


「・・・福島市内の果樹園で第一声・・・」だそうだ。


今の野党の状況では、自民公明の惨敗になったとしても、次の衆議院選挙で政権とるまでにはなかなかならないだろう。


結局、もともと自民党の面々が野党民主党の中核をなしていたための当然の結果なのだろうな。


仮に衆議院選挙で自民公明が惨敗しても自民党には「大連立のカード」がある。要するに野党だけで政権をとるには至らないとの読みだ。

しらけムードの参議院選挙が濃厚のようだ。


============================
パパケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。


メインブログ
ameba      https://ameblo.jp/push-gci/


コピーブログ
fc2          http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/

livedoor    http://blog.livedoor.jp/push_gci/


一部コピーブログ
ameba      https://ameblo.jp/papa-quebeck/

goo          http://blog.goo.ne.jp/push-gci

jugem       http://papa-quebeck.jugem.jp/

cocolog     http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/

============================
ボンクラタワー  ハンター9871 なんか入ったね 今
ボンクラータワー ハンター9871 U2入りました
ボンクラータワー ハンター9871 出るとね なんかわからないね
ボンクラータワー ハンター9871 サイドインポジション
ボンクラータワー ハンター9871 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9871 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9871 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果


43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
276.3→札幌  IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌
327.6→札幌
354.2→札幌
365→札幌   パソコンノイズ電波
388.9→札幌  パソコンノイズ電波