■防衛予算に手厚いボンボン安倍政権
ボンボン安倍の政治のやり方は、アメリカ向けの市場確保とそのための防衛予算の手厚い保護と考えたほうがいい。
防衛予算での「米国政府の対外有償軍事援助」を活用しての兵器購入で多額の支払い債務を先送りにしている。
東京新聞に≪税を追う≫取材班が記事を上げている。それによると、
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201811/CK2018110102000146.html
この記事では、補正予算に多額の防衛予算を計上して表面上の防衛本予算を少なくするやり方を説明している。
取材班の記事を取り上げれば次の部分。
「防衛費の補正予算は、旧防衛庁が省に移行した2006年度以降、2010年度までは2006年度の561億円が最高で、内容は燃料の油購入費や米軍基地対策費などが中心だった。
ところが、東日本大震災を受けた2011年度の3300億円を除き、第二次安倍政権発足後の2014年度からは、それまでの二倍の規模に増大し、2000億円前後で推移。2017年度は2273億円と、2006年度以降で最高を記録した。」
要するにボンボン安倍の政治手法は予算の使い方を見れば歴然としているということだ。
アメリカの市場確保は、アメリカの都合いい商売をたくさんしてやることで、いわば予算を使ってアメリカのいいようにしてやることで日本に有利なアメリカ市場を確保するというやり方だ。
アメリカ政府の商売には、対外有償軍事援助(FMS)というものがある。その商売に日本政府が買い手となってお膳立てする。アメリカ政府が世界相手に鉄鋼・アルミの関税戦争を吹っかけても日本政府は慌てることはない。水面下でアメリカと交渉する。
つまり、トランプの世界貿易戦争があったとしても、ヨーロッパではアメリカの中距離弾道ミサイルの配備を許してやるかわりに、アメリカの関税に有利な条件を付けられる。
日本は思いやり予算では到底足りないから、アメリカの対外有償軍事援助で多額の兵器を購入する。
持ちつ持たれつの関係を予算で関係づけるのである。だが、防衛予算はひっ迫する。
記事では次のように書いている。
「国産と輸入兵器のローン支払いは、2019年度予算の概算要求で2兆708億円。だが、同時に返済額を4000億円以上も上回る2兆5140億円の新たな後年度負担が見込まれ・・・」
ローンで先送り、次から次へとアメリカの兵器を買いまくる。
取材班が取材した相手の元防衛幹部はどの人物かわからないが、その元幹部に言わせると「自転車操業」だそうだ。
ボンボン安倍の素性は、もっともらしい予算で貿易関係まで左右するような「無駄ゼニ」をたくさん使うところに特徴がある。そんなわけでボンボン安倍の憲法改正の主たる目的は、制限のない防衛予算を組めるような憲法による「自衛隊」保護ということになる。
ボンボン安倍のやつ、まだまだ防衛予算を拡大したいはずだ。この前のトランプが鉄鋼・アルミで関税を打ち出したときに日本有利になるような「買い物目録」をアメリカ側に提示したのではないのか?
結局、政治とはビジネス、経済が根本にあるということだ。
北朝鮮、中国の脅威?そんなもの、たかが知れている。政府に危機感をあおられて素直によだれを垂らすような国民になってはないないのだ。
ボンボン安倍の喋りの先にあるものを見なければならないのだ。
============================
メインブログ
アメーバー https://ameblo.jp/push-gci/
主なカテゴリーのリンク
ニュース https://ameblo.jp/push-gci/theme-10028247892.html
競馬 https://ameblo.jp/push-gci/theme-10028078848.html
パソコンと周辺機器 https://ameblo.jp/push-gci/theme-10028583280.html
遠隔テクノロジー1 https://ameblo.jp/push-gci/theme-10089643457.html
遠隔テクノロジー2 https://ameblo.jp/push-gci/theme-10105528883.html
放射能汚染 https://ameblo.jp/push-gci/theme-10035258353.html
コメントスパマー https://ameblo.jp/push-gci/theme-10104874567.html
コピーブログ
アメーバー https://ameblo.jp/papa-quebeck/
FC2 http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
ライブドア http://blog.livedoor.jp/push_gci/
一部のコピーブログ
シーサー http://push-gci.seesaa.net/
グー http://blog.goo.ne.jp/push-gci
ジュゲム http://papa-quebeck.jugem.jp/
ココログ http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
使い捨てブログ
ヤフー・・・ここは頭のおかしなサーバー管理者が多いから使い捨ての記事をスパム投稿している。
============================
ボンクラタワー ハンター9871 250方向に塔のようなものがあるんだけどね
ボンクラータワー ハンター9871 このくらいなら・・まあ大丈夫だな
ボンクラータワー ハンター9871 そっちラジアル340の70くらいにしてよ
ボンクラータワー ハンター9871 この雲の下は5000以下だな
ボンクラータワー ハンター9871 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9871 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9871 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌
327.6→札幌
354.2→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
388.9→札幌 パソコンノイズ電波