第79回 優駿牝馬
2018年5月20日(日曜) 2回東京10日
芝2400メートル
アーモンドアイ・・・ルメール。馬体まあまあ。
リリーノーブル・・・川田。馬体OK。
角居厩舎全滅!
どうやら最初から勝負をしなかったようだ。
展開
3コーナー 12=内田,川田(2,5)ルメール,10(3,デムーロ)(6,北村,15)9,戸崎-松若-16,18
ハロンタイム 12.6 - 11.1 - 12.0 - 11.9 - 12.0 - 12.2 - 12.4 - 12.3 - 12.4 - 12.2 - 11.1 - 11.6
上り 4F 47.3 - 3F 34.9
勝ちタイム 2:23.8
スピード競馬。
ルメールの位置取りだとスピード勝負、前残りの展開。松岡の逃げはこの際無視していい。実際の1000メートル通過はミドルペース。
2着の川田が前残りを狙ってそれをルメールが差した格好になったが、ルメールのやり方はいつものスピード競馬を狙ったものがはまった感じ。
ほかの陣営は石橋がやる気あっての3着。デムーロなんかはやる気なし。
ルメール・・・6勝のバカ勝ち。
デムーロ・・・3勝の固め勝ち。
戸崎・・・1勝!土曜日は全滅!2着3着目立つところは陰り始めている様子。
内田・・・2勝だが、日曜日は全滅!
************************
角居厩舎3頭出し。デムーロが勝てるかどうかと考えると、
デムーロ、ルメール、川田、石橋の人気サイド。
マイラーを思わせるタイプは、石橋、ルメール、川田。となると、人気薄に勝負体制の馬があるとみなせば、
松若、北村、内田、戸崎が加わると、
松若以外に連勝の戸崎と好成績の北村を入れて、デムーロに対抗。
デムーロ、北村、松若、戸崎で展開を組めば、
松若・戸崎・・北村・・デムーロ
これでデムーロの追い込みが決まるかどうか。
角居厩舎はどの馬も勝負かけるとなると、展開的に有利になるはず。その点が困ったところ。
============================
メインブログ
https://ameblo.jp/push-gci/
コピーブログ
https://ameblo.jp/papa-quebeck/
http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/push_gci/
http://push-gci.seesaa.net/
一部カテゴリーのコピーブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/tcp_1499
http://blog.goo.ne.jp/push-gci
http://papa-quebeck.jugem.jp/
http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/