第35回 フェブラリーステークス | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

第35回 フェブラリーステークス

2018年2月18日(日曜) 1回東京8日

ダート マイル戦


ニシケンモノノフ・・・横山。馬体、まあまあといえばまあまあ。

ケイティブレイブ・・・福永。馬体普通。

ノボバカラ・・・石橋。

アウォーディー・・・武豊。馬体、ちょっと足りない感じ。

サウンドトゥルー・・・ミナリク。馬体、普通。

インカンテーション・・・三浦。馬体、いい感じ。

ララベル・・・地方競馬、真島。

メイショウスミトモ・・・田辺。

キングズガード・・・藤岡。馬体、芝タイプだが、爪がダート向き、仕上げはまあまあ。

テイエムジンソク・・・古川。馬体OK。

ロンドンタウン・・・岩田。馬体OK。

ノンコノユメ・・・内田。馬体、いいと言えばいいんだが、何か足りない感じ。

レッツゴードンキ・・・幸。

ゴールドドリーム・・・ムーア。馬体、太く見せている点は満点。

ベストウォーリア・・・ルメール。馬体いま一つ。

サンライズノヴァ・・・戸崎。馬体OK。

**************************

ここは古川が勝てるかどうかだ。ここで目いっぱいやれば勝負になるが、手を抜けば勝ちは遠い。


古川、ムーア、戸崎、岩田。このメンバーで展開を組むと、

古川・岩田・・戸崎・ムーア


古川の逃げが決まるか、岩田の好位差しが決まるか、ペース早くなって後ろの陣営に勝機か。

古川の逃げが決まるということはペース平均値内。ハイペースでぶっちぎりはやらないはず。


となると岩田の位置取りは古川の好位差し。古川が油断しなければ逃げ切れるはずだが、雨でも降ればまた展開は変わる。

当日の上りに注意だろう。