台風と大国のハッキング戦争と嵐の予感 VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

■北海道に台風3つ上陸。

台風7号、台風11号、台風9号。


観測史上初だ。


今年台風の発生が少なくても上陸だけは一丁前。


あの日本の東にある高気圧が気になるんだが。あれがなければ北海道をよけていくコースをとるはずだ。


石狩川では氾濫したとか。

 

台風第10号・・・・本州に上陸したらまた北海道に来そうだ。すでに北海道までの進路予想図が出来上がっている。


■コンピューター戦争の暴露事件


アメリカはいろいろな国の政府相手にハッキングしているようだ。

そのハッキングに対して逆に暗号をばらされてしまったらしい。

http://www.sankei.com/world/news/160818/wor1608180007-n1.html


ニューヨークタイムズ、17日。


NSAの「外国政府などのコンピューターシステムに侵入する際に使用しているとみられる機密扱いの暗号がウェブサイト上で公開された」と。

やったのはロシアのハッカーらしい話だが、好きなようにやってくれ。


http://www.nytimes.com/2016/08/17/us/shadow-brokers-leak-raises-alarming-question-was-the-nsa-hacked.html?ref=politics&_r=0


http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/08/nsa-1.php

『NSAの天才ハッカー集団がハッキング被害、官製ハッキングツールが流出』


天才も凡才にやられたわけではないだろう。


被害を与えて被害を受けたと考えればどっちもどっちだろう。


ハッキングもアメリカの国益のためなら呼び名も違うのだろう。

 

============================
ボンクラタワー ハンター9918 ポイントまで30マイルくらい
ボンクラータワー ハンター9918 あっ入れていなかったです
ボンクラータワー ハンター9918 セットアーモオンボーダーアンセイフ
ボンクラータワー ハンター9918   コミットの方向はどっちかな
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9845と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9845 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
 
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌  
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌
307.2→札幌
308→札幌
315.1→札幌
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌