熊本大地震と便乗のオスプレイ VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

■オスプレイの宣伝活動


アメリカが熊本大地震で支援したいと言い出し、ボンボン安倍も受け入れた。


何を考えたか、アメリカはオスプレイでの運送をやると。


孤立地域でも物資の運送に優れたところを喧伝しておけば、何かとやりやすいと考えたようだ。


何かと文句を言われそうなものでもこうした危機状況に便乗するのはよくあることだ。


好印象の支援。

http://www.sankei.com/affairs/news/160418/afr1604180005-n1.html


熊本で好印象を得ておけば自衛隊のオスプレイ導入もやりやすいとの読みだ。


熊本大地震ではすでに42人死亡している。


いつものことながら、大地震の余震活動は長期間に及ぶ。


いつものことながら、地震予知は今のところ期待できない。


地元熊本日日新聞では地震関連で占められている。

http://kumanichi.com/index.shtml


交通網の遮断、断水、八代市庁舎崩壊の恐れ、ペットの迷子など。


八代市庁舎崩壊の恐れでは使用をあきらめたそうだ。

「18日から市民の立ち入りを全面禁止し、全部署の退居作業を始める。」


でかい地震が2発来たのがかなり響いたようだ。

4月14日21時のM6.5

4月16日1時のM7.3

本震だろうと前震だろうと名付けはどうでもいいことだが、それだけのことを予知できない地震大国日本なのは確かだ。


雲仙岳の噴火が1991年。あれから25年、すっかり地震大国を忘れるには十分だったようだ。


無関係ではないはずだ。大きな噴火と大地震との関係がないのかどうか、地震学者に語らせても意味はないだろうが。

 

============================
ボンクラタワー ハンター9918 南側はブロークンからオーバーキャスト
ボンクラータワー ハンター9918 レベル30ポイント8
ボンクラータワー ハンター9918 オーバーゆーばり残燃料1700 RTB
ボンクラータワー ハンター9918   ナインオクロック20度くらい下だ
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9845と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9845 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
 
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌  
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌
307.2→札幌
308→札幌
315.1→札幌
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌