第50回 報知杯フィリーズレビュー==ソルヴェイグ VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

第50回 報知杯フィリーズレビュー

2016年3月13日(日) 1回阪神6日

芝1400メートル

ソルヴェイグ・・・川田。成績まあまあで乗り代わりなし。大勝負狙いだが?

アットザシーサイド・・・福永。ジュベナイル負け組。成績はいい。どんなものか?

8番人気頭の2着1番人気。

単勝     2     2,720円     8番人気     
馬連     2-9     3,940円     14番人気     
馬単     2-9     11,330円     38番人気

ハロンタイム     12.2 - 11.2 - 11.6 - 12.2 - 11.7 - 11.5 - 11.7
上り     4F 47.1 - 3F 34.9

3コーナー     武豊,10(川田,12)(6,13)(松田,11,丸田)(4,福永)(3,18)(5,8,デムーロ)14,15

デムーロが控えた。武豊が逃げ。この展開だと逃げのほうか追い込みのほうか決めなければならなかったようだ。

勝った川田は武豊マーク。デムーロ側は勝負する気なし。武豊のスピードで押し切る戦法は川田の差しきりで消滅した。

よどみのないラップだが、川田のほうが一枚上手だったのと武豊の調子がいまいちだったのが幸いしたようだ。

川田・・・3勝の固め勝ち、重賞二つとは出来すぎだな。

武豊・・・2勝。川田にいいようにされたようだ。

福永・・・2勝。まずまずかな?

松田・・・2勝。

 

************************

ここはデムーロが勝ちに行くと考え、猪熊馬主サイドに矢作厩舎の大作戦と考えれば、

デムーロ、武豊、丸田、松田で考える。この際他の人気サイドは外す。

デムーロ・武豊・・丸田・松田

逆に、

デムーロ・丸田・松田・・武豊

スピードで押し切るか、展開で勝つかどちらか。

デムーロが行き過ぎても、武豊が後ろに構えた場合差しで勝負。


==================================
ボンクラタワー ハンター9918 現在地から見て知床はヒューぐらいに見える
ボンクラータワー ハンター9918 知床上空は下層雲がヒュー
ボンクラータワー ハンター9918 対象機の動向に変化はあるのか
ボンクラータワー ハンター9918   IFRアルファーエンジェル18
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9845と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9845 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
 
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌
307.2→札幌
308→札幌
315.1→札幌
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌