定数よりも政党交付金廃止しろよ VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

■3月1日ニュース拾い読み


まずは読売新聞。衆議院の定数について。

http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20160229-OYT1T50137.html?from=ytop_top

『衆院選アダムズ方式導入…定数配分、自民容認へ』

舶来品の方式のようだ。

議員が多いことよりも政党交付金廃止してみろよ。それを廃止しないで定数変更の小細工するな。

少し粋がっているな、ボンボン安倍の自民党政権。

 

次は東京新聞。福島原発のことで検察審査会が『強制起訴』だそうだ。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016030190070425.html

『巨大津波予測が最大の争点 東電元トップら強制起訴』

何事もなければそんなことにはならなかったが、原発建設で予測しなければならない自然災害にどんな予測をしても自然にはかなわないこと、事故となれば何十年も住むところを追われることは確かなことだ。

いまさらながら東京電力を責めても何が出てくるか。それよりは原発廃止のほうが優先事項だろう。

そして、津波程度で本当に全電源喪失が大事故の原因だったのか?

原子炉の水はどうやって減ったのだろう?核心部分が忘れられていく。

あの時は?30年たってぼちぼち真相が出てくるのかな?

 

最後にロイターから。上海でジートゥエンティ。

http://jp.reuters.com/article/ny-forex-idJPKCN0W22NR

『円全面高、G20声明で具体策なく=NY市場』

「終盤のニューヨーク外為市場では、円が全面高の展開となった。」この一文から始まる記事だが、世界的な経済の停滞感は上海で集まった首脳たちの共通概念のようだ。

上海G20では特に具体的な政策なんか提示せず、取れる手段はすべてとるべき、と言うことで集まった成果を提示したようだ。

金融政策、財政政策、他には貿易に関する世界的な仕組みだろう。


世界的にカネ余りからくる金融肥満症が発生している。たとえば、肥満対策に贅肉を取るには、金を引き上げることに現れる。

中国はその一つだ。

カネから金を生めなくなれば別のところに金を回すのが金融の性だ。

どういうわけか円高となった。

中国がだめなら、為替相場へ。

どうやって中国からの金の流出を抑えるのかはそれぞれの思惑絡みだ。

中国のような経済発展が他にあるのか考えれば、今のところ出ていないようだし・・・・

インド?

アフリカ?

中近東はイスラム国のことが問題だし。

中南米は?どうかな?

人口のうち、経済発展で一定レベルの発展が及ぼす変化が必要となる。中国は良かったがもう停滞気味だ。

地球は限りあると言うことだ。

どうする?ボンボン安倍。消費税増税。タイミング良い時にやらないと、な。


============================
ボンクラタワー ハンター9918 飛行場付近はクリアー
ボンクラータワー ハンター9918 ユアボイスガブリ
ボンクラータワー ハンター9918 セット変えてくれ聞こえんぞ
ボンクラータワー ハンター9918   今のところ7.5
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9845と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9845 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
 
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌  
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌
307.2→札幌
308→札幌
315.1→札幌
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌