■ボンボン安倍の使者
日本政府の国家安全保障局と言うのがあるが、その局長をライス大統領補佐官に合わせる計画らしい。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160226-OYT1T50066.html?from=ytop_ylist
記事の内容は、ボンボン安倍の訪ロ計画に対する理解を求めること、それと中国の動きに対する共通認識の確認のためのようだ。
北朝鮮のミサイルらしき人工衛星の騒ぎの後、中国が北朝鮮からの輸入中断を示唆する報道が出て、日本の北朝鮮制裁の話が出て、それでボンボン安倍の訪ロがとりだたされた。
目下のところ、ボンボン安倍の狙いは自主憲法制定の流れを汲んでの憲法改正だろうが、もう少し先に消費税増税のタイミングが控えている現在、下手にアメリカを刺激して貿易上の障壁を作り出されないように行動しているものと思われる。
株価と円相場。それと日銀に預金する金融機関に対する実質手数料。もうすぐ春闘での賃上げも加わる。
さらに石油価格相場だ。
TPPでは将来的にほぼ全面自由化の方向のはずだが、なぜか選挙を控えると本音を出さないように行動しているように思える。
選挙目当ての野党の動きは、民主党に集中して表れている。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160224-OYT1T50188.html?from=yartcl_blist
「民主、維新両党は、維新の党内手続きが終わる26日にも党首会談を開き、3月に合流することで正式に合意する。」
選挙前に維新との合流とは、実質維新が解党して民主党に合流することだが、それは要するに今までの違いはなんだったのかになるはずだが、選挙上の野合がいつまで続くことやら。
今の自民党が安定的なのは、政権基盤が揺るがないからだ。そして何より、民主党との実質的な違いがないためだ。
消費税増税で一致していたところは、要するに政治とは経済、銭勘定と言うことなのだ。その面が同じ場合、違いはないに等しいのだ。
============================
ボンクラタワー ハンター9918 飛行場付近はクリアー
ボンクラータワー ハンター9918 ユアボイスガブリ
ボンクラータワー ハンター9918 セット変えてくれ聞こえんぞ
ボンクラータワー ハンター9918 今のところ7.5
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9845と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9845 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌
307.2→札幌
308→札幌
315.1→札幌
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌