原油相場と政界相場の一致点だけというもの VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

■原油1バーレル30ドル

原油相場が中国の需要減少で低下したと。ニューヨーク原油先物相場の話。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016011201001305.html

今度の相場は 12年1カ月ぶり だそうだ。

日本では来年だったか、消費税の増税がある。増税以降に原油相場が上がればダブル効果でデフレ対策をしたかのようになる。

原油価格の下落でもほとんどの物価は激減している様子はないが。

しかし、再び原油相場が値上がりすると物価は上がる可能性が大きいかもしれない。

原油相場そのものは、儲けを前提とした売買だ。

ロシアも原油を売りさばいている。サウジアラビアも。ロシアが言うには、イスラム国も原油を密売しているそうだ、トルコ経由で。

たいてい原油価格は戦争の予感とともに上がるようだが、イスラム国のことは例外なんだろう。

他方日本では、野党と言えば、民主党と維新が国会会派を形成し、もう少し先に合同を予感させるが共産党が今一つの動きで地団駄を踏んでいる。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160110-OYT1T50078.html?from=yartcl_blist

共産党は民主党との野党協力と民主党政権になったら政権に参加するような考えがあるらしい。

しかし、民主党は逆に

「共産党に候補予定者の取り下げを求めている」

腹の底ではいがみ合いたいが、まったく拒絶しない代わりに、

じゃあ、俺たちに投票しろよ、だ。

共産党よ、そんな奴でもへばりつくのか?

民主党は自民党の分身だぞ。あまり変わらないから自民党でも可能だ。

フランケン岡田・・・「一点だけで一致しているからといって政府を作るのは違う」

そうだ。イスラム国掃討のような一点だけでもロシアとアメリカは対立している。

少なくとも共産党も民主党も、自民党と一致しているところは公務員天国かもしれないな。

公務員並みの労使間、公務員並みの社会保障を共産党が政権取ったら実現することは聞いたことないが。

============================
ボンクラタワー  ハンター9918 見た感じはかなり低いように見える
ボンクラータワー ハンター9918 進行方向についてはブロークンからスキャター
ボンクラータワー ハンター9918 任務タイリョウシンガジェットスタンバイ
ボンクラータワー ハンター9918   2番機のみガジェットオン
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9845と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9845 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
 
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信 
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌 
256.2→札幌 
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 
307.2→札幌
308→札幌   
315.1→札幌 
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌