八百長ネットゲーム World of Tanks VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

■ネットゲーム world of tanks とスパムメール

このネットゲームをやっているとスパムメールが来るようになった。

 

 

 


おそらく主催者はメールアドレスを横流ししているのだろう。

ゲームの本体はロシア製だ。

そのゲーム、コンピューター上の戦車を販売もしている。つまり、営利でネットゲームしている。

戦車を購入したユーザーのために、ゲームではいろいろな小細工をやっている。

それが八百長、出来レースをうまく仕組むことだ。

ゲームでは敵の戦車を砲撃するが、

1 当たっても射撃無効にする。

2 火力のまるで異なる組み合わせでやられる役を必ず作る。

3 敵の戦車を消す。接近中の戦車が消えることで相手を狙えなくなる間に敵にやられる。

4 映像描写速度を低下させて(ゲーム中はfpsで描写能力が表示されている。)戦いにくくする。

その様なゲームを続けて無料ユーザーは八百長ゲームに腹が立つようになる。

ゲーム主催者は、金を稼ぐために戦車を売り、ユーザーのメールアドレスを転売している。

ロシアのゲームらしく、八百長は当然のようだ。

八百長だけなら強いチームになれば点数が大きくなる事で何とか面白さがあるものの、弱いチームになると腹立たしいことばかりだ。しかもメールアドレスの転売までやっているのだ。

このゲームのユーザーはメールをチェックしたら多分たくさんのスパムメールがやってきているだろうと思う。

なお、このゲームは、ゲーム中UDP通信する。0.1秒間隔に1個の割合で、240バイトが通信される。1秒間に2400バイト。これはスカイプの通信量に比べておおよそ60分の1だ。正確な数字はともかく、ずいぶんといい加減なことができる余地がありそうだ。

 

 

 

 

 

 

 


==================================
ボンクラータワー ハンター9906 陸地周辺海面視認可能
ボンクラータワー ハンター9906 下層雲は現在のところなし
ボンクラータワー ハンター9906 陸地視認不可能 トップ不明
ボンクラータワー ハンター9906   マイポジションゴルフアルファ4020
ボンクラータワー ハンター9906 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9906 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9906 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------

AOR AR8200Mk3サーチ結果
 
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信 
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌 
256.2→札幌 
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 
307.2→札幌
308→札幌   
315.1→札幌 
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌