板挟みになるかボンボン安倍 VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

■板挟みになるかボンボン安倍

消費税の軽減税率に関して、財界から、公明党からの板挟みになっている。

その様な状態で官房長官の盛んなリップサービスが軽減税率の約束風の発言だ。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015101490070524.html

約束しているように思えるが、官房長官がそんなことはしないだろう。

ボンボン安倍が、絶対に導入するというか、その青写真がすでに出ていなければならない。

ところが、軽減税率はまだ議論する対象の一つでしかない。

これでは参議院選挙や総選挙を考えると反対票の増加になってしまう。

そこで官房長官のリップサービスが必要になった。政府高官が発言すれば、「わが党と同じ方針を示したことは今後の大きな指針になる」。

コバンザメ公明党がいち早く反応したのも当然だ。

本来自民党は軽減税率は反対だった。それゆえ公明党との与党協議は暗礁に乗り上がるしかない。

「軽減税率導入に慎重な自民党の野田毅税制調査会長を交代」

ここまでやって与党協議を進め、官房長官が軽減税率を行うそぶりを見せれば、後は実際にやるかどうかだけだ。

「食料品などの生活必需品の税率を8%に据え置く」軽減税率はまだ流動的だ。

生活必需品にカット野菜を除外するとか言い出している。

どのように生活必需品を考えているか不透明だ。

今回のニュースはただ自民党と公明党との野党政権内の不和を取り除いただけのことだ。

どの時点で生活必需品の範囲が決まるのか、そこが問題だろう。10パーセント消費税は、2017年実施を考えると、かなり時間がある。

第24回参議院選挙。2016年7月くらいだ。

今年中に生活必需品の項目を展示しなければ、選挙の直前にでも発表するとか、いろいろ考えられる。

1個のレタスは生活必需品で8パーセントに、そのカットレタスは、10パーセントだと?

こんな議論していて、見せかけと違うのか?


============================
ボンクラタワー  ハンター9918 クイックサンドの声小さいよな
ボンクラータワー ハンター9918 ボリューム上げたら聞こえるぞ
ボンクラータワー ハンター9918 クイックサンドボイスツーバイツー
ボンクラータワー ハンター9918   330 セブンサウザンド
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
 
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信 
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌 
256.2→札幌 
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 
307.2→札幌
308→札幌   
315.1→札幌 
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌