消費税増税決定と政治屋・公務員・同性愛の社会保障 VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

■消費税増税決定

2017年4月から10パーセントにすると。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150331-OYT1T50151.html?from=yartcl_blist

「15年度税制改正では、景気の底上げを図る。」ほほー、で方法は?

おそらく条件付きだろうが、1000万円までの贈与税非課税。

それといつものことだが、法人税減額。

そんなもので景気の底上げできると報道するほうもそうだが、ばか丸出しだ。

増税賛成は、いつものメンバーだ。

増税で喜ぶのは公務員と一部の大企業だろう。

増税が決まれば、それに見合った予算規模の拡大が可能になる。なぜなら予算と租税とは密接な関係があるからだ。税金は予算の後ろ盾だ。

つまり、公務員削減などは当然消滅する。

8パーセント増税について次のような言い方もある。

想定超え長期化した8%増税の後遺症。

http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPKBN0MQ03Y20150330?sp=true

増税当初、増税による景気落ち込みは一時的なこととしてとらえられた。ところが、

「想定超え長期化した」と言わざるを得なくなった。

そこで富裕層への所得税増税も政府内部で検討しているとか。まだ政府内部の検討段階だ。

記事では、ボンボン安倍が10パーセント以上上げないような姿勢を言っている。

「10%以上には上げない覚悟」・・・政府関係者の1人の話。

消費税のおいしさを味わつたら、10パーセント以上にするにはどういうキャッチフレーズを使うかすぐに考えるはずだ。

また社会保障という言葉を使うのか?

次の記事は同性愛者などの自治体レベルでの社会保障だ。

■同性婚

自治体レベルの条例の話。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015040190070555.html

「同性カップル条例 成立 渋谷区が「結婚相当」証明書」

悪用するなら、宗教団体が同性婚を認めさせて財産を横取りするとかありうるだろうな。宗教団体でなくてもいいんだが。

「互いに任意後見人となる公正証書を作成していることなどが条件」

後見人と言うからには、それなりに法的な財産権がかかわってくるはずだ。もっとも、条例で結婚相当と認めたものが民法上婚姻にはならないだろう。

東京都渋谷区にゲイなどは集まるかな。

■ドイツ格安航空は墜落の副機長

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015040101000724.html

彼、副機長は、「2009年、自らの精神疾患についてルフトハンザの航空学校に報告していた」と。

パイロットが足りないところを傘下の航空会社に左遷して操縦させていたとみられてもしょうがないだろう。

事故後、コックピットには常に二人体制などを対策として掲げているが、どうかな。それよりは簡易トイレをコックピットに作ったらいいだろうな。

==================================
ボンクラタワー  ハンター9918 雲をかすめないでもっと上がれよ 
ボンクラータワー ハンター9918 リクエストクライム190
ボンクラータワー ハンター9918 エリア入ったところでメインテインとレール実施する
ボンクラータワー ハンター9918   ポイントは固定でいいのか? 
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
 
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信 
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌 
256.2→札幌 
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 
307.2→札幌
308→札幌   
315.1→札幌 
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌