第7回 カペラステークス
2014年12月14日(日) 4回中山4日
ダート1200メートル
ダノンレジェンド・・・丸田。テン乗りなんだが。ローテーションを詰めて勝負をかける傾向はあるようだ。確かに1400までの短距離を射程にしている。先に行く馬で最内枠が難点だろうな。
タールタン・・・後藤。テン乗り。勝鞍まで苦労した馬だが、能力の片りんは示していた。前走勝ち馬に勝ったことはあってもぼろ負けしたのはここを目標と言うことだが。
ノーザンリバー・・・三浦。テン乗り。すでに地方でも重賞を取っている。強い馬なのは確かだが。蛯名が阪神のための乗り代わりらしいが。
エイシンゴージャス・・・吉田豊。テン乗り。戦歴は強い馬を証明している。
シルクフォーチュン・・・戸崎。大レースで騎乗経験あったが。2012年のこのレースの勝鞍以降低迷中。
マルカバッケン・・・カツハル。乗り代わり、騎乗経験あり。重賞に挑戦している回数も少ないし、勝鞍もない。去年以降低迷中。
ダッシャーワン・・・北村。戦歴は強さを証明している。重賞が初めてだ。当然勝負だろうな。
アドマイヤサガス・・・丸山。テン乗り。地方の重賞の勝鞍はあるが。狙うとしても材料がない。
サトノプリンシパル・・・川須。ダートの短距離がどうかだろう。中山だし。ブリンカーだし、両枠から先に行く馬がいると挟まれながら行くことになる。
タイセイファントム・・・内田。なんとか重賞が欲しいところだろう。
インペリアルマーチ・・・森、地方競馬参戦。目立つ成績なし。中央から地方に転厩して。中央ではまあまあの成績だった。
サトノタイガー・・・御神本(みかもと)、地方競馬参戦。中央から地方に転厩。芝でまずまずの成績だった馬。
スリーボストン・・・石橋。テン乗り。このクラスなら勝鞍あげてもいいはずの馬。しかし、時期が過ぎた感じがする。
ナンチンノン・・・川島。まずまずの成績の馬。これからの馬だ。どれだけのものか試金石にはちょうどいいレースだろう。
サウンドガガ・・・柴山。テン乗り。なかなかいい成績の馬だ。地方で重賞取ったし、今度は中央でもだ。距離に融通きくタイプらしいな。
メイショウノーベル・・・津村。テン乗り。くせ者津村だ、一発やってもおかしくないな。
*****************************
三浦、北村、川須、石橋が今のところの人気サイド。
川須が先に行くのは誰もが想定するはず。それに対して同様に位置取りで追い比べ、あるいはさす競馬だ。
北村が時計ひとつ以内の位置から差す、三浦がどうでるかだが、北村と同じ位置取りとして、石橋の馬は除外して柴山を展開に入れれば、川須と追い比べする位置取りで川須に覆いかぶさる。
川須と柴山の先頭に対して北村と三浦の差しの位置取り。
川須・柴山・・北村・三浦
柴山がすんなり逃げに持ち込めれば、川須は前走のような展開に持ち込める。
==================================
ボンクラータワー ハンター9918 ここまで上がってだめだったら15以下でやるから
ボンクラータワー ハンター9918 だめだな、下でやるわ、スターバックディセン
ボンクラータワー ハンター9918 コンタクトオンリーね
ボンクラータワー ハンター9918 確認だけど240軸方向だったらマックススーパーだよね
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌
307.2→札幌
308→札幌
315.1→札幌
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌