どうでもいい総選挙争点とどうにでもなる軽減税率と VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

■消費税再増税の事前喧伝

実質的に来年の再増税をやめて、2017年の増税日程のために早くも軽減税について喧伝が行われている。

それでいて解散総選挙だと。どう見てもおかしい。

http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=105133&comment_sub_id=0&category_id=256

この記事だと、12月14日の投開票だ。こんな日程までマスコミに出ているということは本気で解散総選挙だろうな。

軽減税率についての情報源は、「複数の与党幹部」。毎度のことながら、こういう重要な情報源が普通名詞であることにマスコミを利用する与党とマスコミとの癒着があるのではないだろうか。

それで軽減税率の内容だが、いくつか出ている。その前に経済対策がほぼ決まった感じで報道されている。中小企業対策とか寒冷地の灯油代金への補助など。

?それで肝心の軽減税率の内容は、「対象品目や軽減幅は今後議論する」。同じじゃないか。悪代官野田・民主党政権の時の増税決定時と。

散々軽減税率を口にして何も出てこなかった。売り場の手続き・管理がめんどくさいとかで。

延期を決定し、解散総選挙を口にし、それで増税時の軽減税率を口にするとは、単なるリップサービスと受け取っていいのではないのか。

何しろ今の政治屋はペテン師と同じだ。ばれなきゃ、嘘も平気でおしゃべりする。

そして、決定的なことは、賃金のアップの保証はどこにもないのに、増税したらほぼ間違いなく消費は落ち込むということだ。

つまり、2017年にしろ、再増税決定は、消費低迷は考慮しないということだ。その時まで、再増税延期の本当の理由が解消するということではないのか?特に金融上で。日銀がからんで。

今度の延期では日銀が妙に目立っていたのを忘れてはならない。

そして、個人消費・実体経済の大きさが金融上の貨幣価値を左右しているということ。

アメリカを見てみろ、消費税の国だ。社会保障のための消費税なんか証明していない。

ところが依然として増大する社会保障を口実に消費税増税を言うのだ。マスコミも能動的に。

毎日新聞なんかは消費低迷を取り上げて経済状況を悪くいうところに文句を言っている。

http://mainichi.jp/opinion/news/20141114k0000m070143000c.html

「増税を先送りするほど経済状況が深刻なのか」

毎日が見ているものは輸出とか金融上のものだろう。むしろ消費は一つの項目に過ぎないと思っているようだ。

毎日よ、だったら日銀が緩和策など「極秘裏に」やらないだろう。

毎日のものの考えはデフレ脱却だけだ。

毎日よ、国の借金と言うのは単なる約束だ。その大きさに圧倒されるなんてちんけなことを口にするな。

約束と言うのはどうにでもなる。

とはいえ、軽減税率は財務省の猛反発があるだろう。それにペテン師政治屋の自公が押し切れると思うのか?喧伝だよ、喧伝。


==================================
ボンクラータワー ハンター9918 ターゲットが赤く光っている 
ボンクラータワー ハンター9918 ターゲットの付き物が確認可能だ
ボンクラータワー ハンター9918 衝突防止のものだろうと思う 
ボンクラータワー ハンター9918   アクティブスリーシックス  
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
 
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信 
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌 
256.2→札幌 
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 
307.2→札幌
308→札幌   
315.1→札幌 
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌