■29年前
日本航空123便墜落事故
1985年(昭和60年)8月12日月曜日18時56分
ウィキペディアのページ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%88%AA%E7%A9%BA123%E4%BE%BF%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85
あの頃自分は何やっていたか記憶をたどることができる。事件が余りにも大きかったからだ。
29年もたっていたなど、考えもしなかったが。
もうすでに過去のことだ。
■アフリカはエボラ出血熱の死者が多くなっている模様だ。
http://www.cnn.co.jp/world/35052273.html
1000人超えたと。
ZMappという薬物が投与されたが死んでしまったと。
コウモリなどが原因ウイルスを持っているらしいが、もしアフリカが先進国だったら、あっという間に世界中に感染が広がるだろうな。
■マツダのディーゼルハイブリッド車
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140812-OYT1T50096.html?from=ytop_main4
どうなのかな。
ガソリン車との燃費競争を開始する予定らしい。2016年予定だと。市販したら価格がどんなものかだ。
予定している燃費はガソリンとあまり変わらないようだが。それにマツダのシェアでどこまでやれるのか疑問だ。
■1985年
8時だよ!全員集合が終了した年。
こんなものもあった、「DNSに最初のドメイン名「symbolics.com」が登録される」。パソコン・インターネット時代の古生代のようなものかな。
歳を取るほど同じ年がどんどん離れていく、同じ年が増加した過去になっていく。
==================================
ボンクラータワー ハンター9918 340のほうはスキャター
ボンクラータワー ハンター9918 おい ここから見る雲よ 下層雲か?
ボンクラータワー ハンター9918 下層と言ったけどよ これ中層じゃないのか
ボンクラータワー ハンター9918 ちゃんとわかるように言ってやれよ
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌
307.2→札幌
308→札幌
315.1→札幌
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌