第55回 宝塚記念
2014年6月29日(日) 3回阪神8日
芝2200メートル
ホッコーブレーヴ・・・戸崎に乗り代わり。テン乗り。主に若手の勝鞍の馬。成績的にいいものがある。重賞はこの馬で5回目になる。何とかとりたいわけなんだが、馬体はまあまあだろう。ローテーションは変則的。
デニムアンドルビー・・・浜中。乗り代わって4回目だが、馬体は後躯が貧弱だがまあまあの仕上げ。
ヴィルシーナ・・・福永。もともとデビューが福永。マイラーなんだろうな。前走人気薄。馬体はOKだ。
ヒットザターゲット・・・武豊、何度か騎乗しているが、勝鞍はまだない。何ともわからん馬だ。
カレンミロティック・・・池添。戦歴を見る限り弱い馬じゃない。どこかで勝負をかけるはずだが。馬体はまずまず。
ジェンティルドンナ・・・川田。オークスで騎乗して勝鞍。休み明け。馬体は後駆が淋しいな。
ウインバリアシオン・・・岩田。2着多い馬だし。馬体はまあまあかな、こんな馬だったかな。
トーセンジョーダン・・・内田。3回目の大勝負か?休み明け2戦目だ。馬体はまあまあ。
ヴェルデグリーン・・・田辺。G2の次はG1ということで。休み明けが割引。馬体はまあまあと言えばまあまあ。
メイショウマンボ・・・武幸四郎。メスだし、メスのレースではなかなかのもの、しかし今回は牡馬相手。馬体はよく見せている。
ゴールドシップ・・・横山。テン乗り。馬体オーケー。
フェイムゲーム・・・北村。G3取った、G1はまだ先じゃないか。
***************************
テン乗りの横山=ゴールドシップ。これをどう見るか。前走2番人気で着外。こんなものかと思わせる結果だったろう。ところが騎手変更、「負けたのは騎手のせい」というわけだが、騎手レベルの違いはそんなにあるものじゃない。
ただ、狡猾な騎手横山、勝つ気があるなら他の有力馬を考えたとき、勝機はあるはずだ。
横山、岩田、川田、武幸四郎の人気サイドに福永がいる。問題となるのは、岩田の馬だ。強いのは確かだが、2着の多さが頭に決めにくい。
人気サイドではつまらない。ということで、
人気サイドが先に集中、そこに田辺、岩田が差しの展開。
川田・横山・・田辺・岩田
==================================
ボンクラータワー ハンター9918 チェックしてるか
ボンクラータワー ハンター9918 ごめん ツーフォージャックオン
ボンクラータワー ハンター9918 ごめん コードは2134
ボンクラータワー ハンター9918 センブリ2万台で前方 支援はトップ
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌
307.2→札幌
308→札幌
315.1→札幌
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌