かみ合わせの良しあし VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

■FIFA ワールドカップ

かみ合わせ、だとさ。
http://www.yomiuri.co.jp/wcup/2014/japan_1/20140625-OYT1T50029.html?from=ytop_main3

どうでもいいことだが。

サッカーと言えば、日本では野球に並ぼうとする傾向があるが、まだ至っていない。

しかしなぜかサッカーの勝ち負けを気にする。勝つことしか頭にないのだろう。スポーツなんぞ勝負事ではない。娯楽でしかない。

■スポーツの次は自動車。燃料電池車の市販開始のニュース。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014062501001421.html

700万円だとさ。水素3分で補充して700キロ走ると。だから100キロ100万円なのか。

■まだまだ放射能

http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2014/06/post_10249.html

「事故後10年 全て20ミリシーベルト未満 帰還困難区域 除染後の線量 国が試算」

何のための試算なのかわからないが。

まあ、首都に原発があったら数万人の帰還困難区域の人口では全然足りなかっただろうな。地方に原発を誘致してきたのは、地方に事業を興すためだろうな。

これだけ原発なしでやってきたのに、ボンボン安倍は原発再稼働。

■手違い?

最後は外国の話。
http://www.cnn.co.jp/fringe/35049919.html

「グラナダと思いきやグレナダ島に、英航空で手違い相次ぐ」

「搭乗してから初めて、同機がスペインではなく、カリブ海のグレナダに向かっていることに気付いた」

スペインのグラナダとカリブ海のグレナダ

文字が似ていたため?

ところがその航空会社、ブリティッシュ・エアウェイズは前歴があったと。

前歴では乗員が手違いに気づいて処置したが、今回は処置なし。「お前が間違えてグレナダ行に乗ったんだろう」ということか?

カリブ海とスペインか、同じラテン系だから間違えやすいのだろう。

かみ合わせ悪い日本のサッカーチーム

かみ合わせはまだ未知数の燃料電池車の市販開始

無理にかみ合わせようとする原発事故と原発再稼働

かみ合わせが良さそうなグラナダとグレナダ


FIFAサッカーと言えば、「ゴール」を何度も連呼した知能の低そうな日テレのアホアナウンサーしか思いつかないな。負けたからサッカー熱も下がる一方だろう。


==================================
ボンクラータワー ハンター9918 140が6.5 170が7.0  
ボンクラータワー ハンター9918 270ビンゴは9.5
ボンクラータワー ハンター9918 変わらず 上層はオーバーキャスト 
ボンクラータワー ハンター9918   稚内が7.5 れーたーの使用を上申する
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
 
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信 
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌 
256.2→札幌 
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 
307.2→札幌
308→札幌   
315.1→札幌 
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌