第64回 安田記念 VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

第64回 安田記念

2014年6月8日(日) 3回東京2日

芝マイル戦

グランデッツァ・・・石橋テン乗り。平田厩舎。不順なローテーションだが、休み明けを勝った。クラシック路線を進んだがスプリングステークスで終了。秋山があっちに乗るので乗り代わりだ。

レッドスパーダ・・・四位2回目。前走北村で穴をあけたが。馬体はとても迫力ある感じだ。勝負かけるのか?

カレンブラックヒル・・・秋山。平田厩舎。低迷してきたが前走やや人気薄の勝鞍、復活を思わせるが。馬体はまあまあいい感じ。

リアルインパクト・・・戸崎継続3回目。何とかするのか?ローテーション不順だが、何なのかこの馬、強いのか弱いのかあいまいな馬だ。馬体はまあまあ。

エキストラエンド・・・横山テン乗り。今年の関西の金杯の勝ち馬だが、その後の成績がまあまあのままこのレースに来た。横山の腕に期待、と言ったところか。

グロリアスデイズ・・・J.モレイラ、外国参戦馬。過去の戦歴から言えば府中のコースはよく走るようだ。マイル路線の馬。

ホエールキャプチャ・・・蛯名継続中。メスだし、男馬相手ではG3クラスだろう。馬体はまあまあ順調だろう。

ミッキーアイル・・・浜中継続中。侮れない成績の馬、相当強い。先に行く。馬体だが、まあまあだ。ごつい体格なんだな。これが完成するとどうなるかだ。

ダノンシャーク・・・内田復帰騎乗。まず2着が多い。この点が減点。馬体は迫力ある。普通骨格。

ジャスタウェイ・・・ヨシトミ復帰騎乗。マイル以外でいい成績を上げてきたが、相当強いのは確かだ。馬体はまあまあ。

ショウナンマイティ・・・北村テン乗り。2着の多いところがやはり詰めの甘さ。馬体はOK。厩舎としても何とかしてほしいところのはずだ。

グランプリボス・・・三浦テン乗り。大きく負けてはいないが勝てない。なんとかしてくれの乗り代わりだろう。馬体はまあまあの感じだ。休み明け、割引だな、

フィエロ・・・岩田テン乗り。藤原厩舎。晩成タイプかもしれない。ここで勝てれば本物だろう。競馬ブックノーマーク。

クラレント・・・川田継続中。クラシック脱落だが、まあまあの成績。これだけ乗り代わりないところはそれなりの狙いだろうが。

サダムパテック・・・カツハル継続2回目。去年は勝鞍なし。どんなものか、ここで答えを出せればいいだろうが、今回は先に行ってみるのだろう。

トーセンラー・・・武豊継続3回目。藤原厩舎。マイルG1を取ったし、距離が延びてもなかなかよく走る。ジリ脚か?2着多い。ローテーション空いたが勝負かけそうな感じもある。馬体はOK。

ワールドエース・・・ウイリアムズ。クラシックでダービー目指したが、アクシデントでとん挫、その後前走で復活を感じさせた。馬体はまあまあだ。

**************************

平田と藤原で2頭出し、社台軍団3頭。

浜中、ヨシトミ、岩田、ウイリアムズで展開を組むと、

浜中・ウイリアムズ・・ヨシトミ・岩田

浜中の馬だが、強い馬とまだやっていない。この点が割引を考慮する点となる。どこまで逃げられるか、ここで試すはずだ。

今度はウイリアムズの馬が人気になって先に行けば当然マークされる。ペースが速くなるほど終いが甘くなる。ヨシトミと岩田が差しに勝負をかける。

==================================
ボンクラータワー ハンター9918 このままそっちに行くようだったら・・・あっ 支援に行ったわ 
ボンクラータワー ハンター9918 キングワンエムエイ
ボンクラータワー ハンター9918 それマークしているのキングから 
ボンクラータワー ハンター9918   エムエー取れた? 
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
 
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信 
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌 
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 
307.2→札幌
308→札幌   
315.1→札幌 
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌