手土産あったかオバマ VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

■オバマの歴訪の目的

オバマが日本にやってきて中心的な話題は日米安保と尖閣問題とさらにTPPがらみ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140425/plc14042510360011-n1.htm

≪日米共同声明発表 TPP妥結へ「道筋特定した」 一方で「なお作業残されている」≫

次は韓国に行ってまずはいつもの従軍慰安婦問題の歴史問題。

日韓がぎくしゃくすればアメリカには不利益だ。そういうわけで日本に対しては日米安保の適用範囲に尖閣諸島が含まれると明言することだった。

尖閣諸島は日本の領土なのに、わざわざ日米安保の適用範囲に尖閣を言ってもらっても、実質的に意味はない。ただ、中国には面白くないこと。

それよりもTPPだ。尖閣を安保の適用範囲だと明言したのだから、もっと市場開放してくれよ、というのがオバマアメリカの狙いだ。

ところがボンボン安倍が市場開放=関税率の引き下げなどを渋った。

長居は無用、そそくさオバマは韓国に行った。

国賓として迎えられたのにアメリカに帰っても手土産がないことになる。

もちろんTPPの内容は秘密主義。

オバマが次に訪問したのは韓国だ。従軍慰安婦について早くも言ってほしい答えをしゃべった。

韓国としては従軍慰安婦のひどい歴史的な過去をアメリカが認識していれば十分だ。

基本的に、訪問する側に「お願い」がある。アメリカは以前からの財政難での政府閉鎖の危機に取りつかれている。いろいろと手土産を持って帰らなければ訪問の意味が薄れる。

オバマは尖閣問題が領土問題だと感じて日本に来たのではない。安保の適用範囲かどうかなども目的ではない。

中国、早くも動き出した。大使を呼んで抗議とかやったそうだ。そりゃそうだ、すぐに動かなければ「尖閣は中国の領土だ」と言ってきたことが水の泡になる。

どの先進国も市場の飽和状態を解消することで活路を見出そうとしている。そのための最大の政策は国際的な市場の再編だ。

ヨーロッパはそんなに熱心になる必要は当面ない。すでに市場の国際的な再編を行ったからだ。その再編によって市場が飽和するまで進んでいない。産油国にも近く、資源国との関係はある程度の太さのパイプだ。

ウクライナ問題でも熱心なのはアメリカだけだ。

しかし今回のオバマ訪日はあっけなかったな。

==================================
ボンクラータワー ハンター9918 とりあえず ファイタへ南に引っ張って 
ボンクラータワー ハンター9918 南はどれくらい下げられるかな
ボンクラータワー ハンター9918 南の下層雲は下がっている 
ボンクラータワー ハンター9918   うーん 見ずらいかな
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
 
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信 
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌 
256.2→札幌 
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 
307.2→札幌
308→札幌   
315.1→札幌 
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌