制裁じゃ 編入じゃ 空爆じゃ 憶測じゃ VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

■制裁じゃ VS 制裁じゃ

クリミアの「編入」を進めるロシアにアメリカが制裁を発動すればロシアも負けずにアメリカに制裁。

ロシアのヨーロッパに対する制裁は特に報道していないようだが・・・・

やれやれ、好きなだけ。

少しは間を置くと思ったクリミア併合だが、これはロシアがウクライナのほかの部分も併合したい表れとみるべきかな。

戦争は双方望んでいない。もちろんウクライナはロシアとの戦争は絶対に避けなければならない。

もし、ウクライナがNATO加盟などに着手すれば、ロシアは動き出すか。

■クリミアの次はモルドバ?

http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2014/03/post-3221.php

ルーマニアとウクライナに挟まれたこれまた貧国のモルドバ、その国内に分離独立の結果、沿ドニエストル・モルドバ共和国が成立、事実上の自治を確立しているとか。

一つの国の一部が独立するというのは、通常自滅行為だ。なぜなら、経済的な動脈がその地域を支えているからだ。もし、独立が自由化になっても独立する自治体は日本にはないだろう。外国の援助を受ければ何とかなる程度では独立とは名ばかりだからだ。

その沿ドニエストル・モルドバ共和国のロシアへの編入希望があるそうだ。

貧国の領土の一部よりは、貧国よりはましな国の領土になるほうが何かと都合いいわけだ。

貧国ほど分裂しやすいのはウクライナも同じだ。

モルドバを検索すれば、モルドバは人身売買で有名、が出てくる。特に何かあるわけじゃない国家のようだ。ルーマニアと言語的にそれほど変わらないのだからルーマニアに吸収されれればよかったのに。

なんと言うか、ヨーロッパの中でも歴史が一つ前の状況に物品上の先進文化で粉飾されたような地域だな。もっとも、戦争は人類史上早くから始まったから戦争の文化レベルというのは遅れている。つまり、こんな地域ではなじみやすいわけだ。

■北朝鮮に空爆を希望した奴だが

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014032001002071.html

孫に会いたいなら、北朝鮮の面会セットの時に合えばよかったのに。

「もし漏れたら向こうは信用しないから、二度と会えなくなる」。以前は面会したら何とか言っていたな。

ぺちゃくちゃよくしゃべっていた婆が。テメーの娘がいるかもしれないところに空爆したらいいなどというやつだ、同情でも欲しいか。

『早紀江さん出発前日に面会告げる 「誰にも言えなかった」』

どういう接触方法で面会にこぎつけたのか、ぺちゃくちゃしゃべってほしいものだ。

■マレーシア、マレーシア

日本ではすっかり有名になった。マレーシアと言えば、クアラルンプール、日本赤軍。この国がニュースで大々的に報道されるときはろくなことがないな。

http://japanese.ruvr.ru/news/2014_03_20/269942884/

ロシアの声では、誘拐目的のハイジャックだという見解を報道している。しかも「プロ集団」。やるやつらのめぼしくらいはついているのだろう。


情報源は、ロシアの安全保障分野の匿名の専門家でリアノーボスチ通信が報道したものらしい。(20日)

「この人物の見解ではゆすりをかける対象国にはロシアも入っているという」・・・複数の国に対してのゆすり目的という意味だな。

他方では、オーストラリアが機体らしきものをインド洋上で見つけたとか?なんだかな。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140320/asi14032012460001-n1.htm

「西部パース沖のインド洋」。とにかくだ、機長が好き勝手に飛んでもばれないようにできるわけだ。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140321/dst14032107450001-n1.htm

「マレーシア機は、消息を絶った約6時間40分後に通信衛星に信号を捉えられている。」何の信号かわからないが、機体を特定できる信号のようだ。

ロスケとほかの情報をあわせれば、ゆすり目的で機長も絡んでハイジャック、インド洋上で機体を捨てて、人質は多分船に(水上機なら移動は早い)乗せ換えてどこかに移動、今後要求をおおびらに、それとも密かに行うということか。

身代金なら不必要な人間は捨てればいいが、国家相手のゆすりなら乗客全部じゃないと。つまり、ジャンボ機を洋上で水上着陸しないで乗客を載せ替える必要があるが。水上着陸するなら、すぐにバラバラらしいが。

プロ集団ならジャンボ機を水上着陸できるというのか?

もっとも、マレーシア航空機がほかの機体に成りすましができれば、どうにでもできるだろうな。

=======================================
ボンクラータワー ハンター9843 現在ポジションSKC
ボン・ラータワー ハンター9843 目標機の状況 ヘディング160
ボンクラータワー ハンター9843 前38000後ろ29000
ボンクラータワー ハンター9843   ライトターンホロドリー
ボンクラータワー ハンター9843 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9918と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9843 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9843 了
ボンクラータワー ハンター9918 オルソ 了
========================================

AOR AR8200Mk3サーチ結果

229.4→札幌 ゴールデンボール
231.4→札幌  
244.8→札幌 
250.4→札幌  ゴールデンボール 
257  →札幌 
276.3→札幌 ヘッドワークプロトコル
282.9→札幌 ゴーストプロトコル
300.1→札幌 ゴーストプロトコル
308→  札幌 ゴーストプロトコル  
315.6→札幌 
328→札幌
337.4→札幌
357.8→札幌
359.9→札幌
365→  札幌 ゴーストプロトコル パパケベック
369.4→札幌